黒猫クロデム

旅行やライブの日記をアップしていきます

大沼公園(G.W.パワースポット神社)

2018-05-04 23:10:50 | 旅行
日帰り旅行です。

会社の先輩、後輩と大沼公園へ行ってきました。函館の近くにあります。

大人になってから初めてかも。
修学旅行で行った事あるかも。。

車で、です。ドライバーは先輩。
渋滞が予想されましたが大丈夫でした。行きは国道から。

森町(もりまち)の
道の駅(YOU・ 遊 ・もり)に
到着。駐車場がびっしりで停める所を探すのに しばらく時間がかかりました。
桜まつりが開催されてました。

桜がとても綺麗でした。
人が写らない様に撮影しました。

天気は悪くて 太陽が時折 出る感じです。
とにかく強風で寒いです。
テントなどでカマボコや唐揚げなど
売っていました。カマボコは大きいの1枚200円でした。チーズ味、イカが入っている物、いろいろありました。

先輩が『カマボコ食べる』と
言っていざ買いに行くと
なぜか鶏の唐揚げを買っていました。
(≧∇≦)
揚げたて。6個ぐらいで300円でした。寒いので外では食べられず。

そこから 車でわずか10分程で
大沼公園に着きました。

駐車場で400円を払います。

人は多く感じましたがG.W.にしては少ないのかも。。気温が…天気が…

公園内は、この三輪車タイプの
貸し自転車が人気でした。
普通の形の2人乗りや
一人乗りもあり、一人乗り自転車は
500円で 公園の外も好きに走れるみたいです。

でも寒いですよ~今日は。
(>_<)
寒いのでスワンボートなどは断念して
真っ直ぐ観光船へ。大人一人
1100円。出発の10分前に案内が入り
中に乗り込む事が出来ます。


これは隣の船を撮影したものです。

運転席の前に座りました。


一番前は、ストーブが付いていて
暖かいです。

座ると出発前にスタッフの人が
座席ごとに写真撮影をします。

(船を降りると写真が現像されていて 欲しい人は980円で買う事ができます)

そして出発。
運転手さんとガイドさんの2名の
スタッフがいます。ガイドさんは
マイクで ずっと喋りっぱなしです。
(バックミラーにガイドさんとお客さんが見えますね)

写真では船が橋の下をくぐり抜ける時のものです。

一番後ろは外に出られる?のか
頭を、橋にぶつけないように注意されます。
もし、ぶつかったら、助からない気がします。船ですら 屋根スレスレ。だから天井が低い型になっているんですね。


外にいる釣り人(橋の下)や橋の上にいる人達と手を振り お互いに楽しみます。
今時期はヘラブナが釣れるとの事です。大会もあるとか。。

5月下旬頃からはカルガモの親子を見る事ができるそうです。

大沼(おおぬま)は広いのですが

この赤色の場所をくぐり抜けると
小沼(こぬま)になる様な話でしたが

小沼と言えど 大沼と区別がつかない程 広いです(^-^;)

沼には120個の小さな島が所々にあり
この島には石割り桜が咲いていました。桜は今時期だけ見られます。

石割り桜って…有珠(うす)町の善光寺(ぜんこうじ)でしか 見た事が無かったので大変驚きました。

有珠山(うすざん)も駒ヶ岳(こまがたけ)も
同じ活火山なので
同じように出来たみたいです。

でも支笏湖(しこつこ)洞爺湖(とうやこ)とは違い 大沼は とにかく浅くて
大人なら足が付く場所も多いとか。

水深6メートルが最長らしいです。

洞爺湖は最長180メートルの深さが
あるらしいです。

だからこの観光船は 走るルートが決まってるみたいです。

とにかくガイドさんの話がとても上手で楽しかったです(*´▽`*)

いろんな話をしてくれますが
その話の中で パワースポットと呼ばれる神社の話をしてくれました。
『大沼駒ヶ岳神社』
おおぬま こまがたけ じんじゃ
です。

そういえば旦那の弟から聞いた事ありました。すっかり忘れてました。

そこに行こう、と、言う話になりました。
ランチタイムは『フレンドリーベアー』で。
その時 店に置いてある雑誌に
載ってました。

ナビで検索して行きました。
すぐ着きました。が。。

入口が分かりにくく
参拝者が居ないと素通りしてしまう
地味さ。いても素通りしました笑

車、停める場所がありません。
だから他の人はレンタサイクルで
来ています。

路駐は危険なので 少し離れに車を停められるスペースを見つけたので
そこに停めて歩きました。


女性が一人で行くのは何となく危険ですね。

男性2名と すれ違う。

ひっそりと。。
女性3人でも怖い感じがします。

賽銭箱もないです。静かに目を閉じ
手を合わせる。

その後 岩山の中へ…

この岩山にも石割り桜が咲いていました。
先ほどの写真(テープのスタンプで隠してあるのが人間)で いかに岩が大きいのか 分かりますか?
(^-^;)
そして 戻ると車が2台、路駐してありました。暖かければ レンタサイクルで来たいですね。

ちなみに この神社のお守りは
『大沼 交通』と言うバス会社の
プレハブの小さな事務所にしか
売っていません(^-^;)

調べると『ポロト館 本社』と
出ます。大沼には【ポロト館】と書いてる建物が沢山あるので 迷います。

でも実は、ポロト館の本社は
バス会社です。

その事は観光客には
理解できないので バスが沢山並んでる敷地内の小さな事務所に行って下さいね。

車だと大沼から近いです。


お守りはピンクと青と あります。
1つ500円です。
ホント 手に入れるまで探し回り時間がかかったので難関でした。

大変でしたので満足度上昇。笑

あ、そうそう、大沼に来たら
『大沼ダンゴ』を買いましょう。

一日中ウロウロしてましたが
常に行列でした。

他の店にも売ってるらしいですが
このパッケージのが一番人気。

ゴマ味が売り切れでした。



GLAYのTERUさんが3月下旬に
Twitterにゴマ味を載せた影響でしょうか
(*´▽`*)
1つ390円?ぐらい。
中は小さなダンゴが30個ぐらい入ってますが、食べにくいですよ。
串にも刺さっていません。

賞味期限は当日(>_<)

でも次の日 職場に持って行き
食べましたが 柔らかく
美味しかったです。


食べる所は アチコチありましたが
お土産屋は あまり無いのが印象的でした。

帰りは夕方4時に大沼公園インターに乗り
スピードの流れもよくて平日と変わらない時間で帰宅できました。

反対車線で警察に捕まってる車も
いましたが。。。

楽しい日帰り旅行でした。
晴れた日に ぜひまた行きたいと思いました。
長々と 読んで頂きありがとうございました。

支笏湖(しこつこ)氷とう祭り

2018-02-16 22:17:22 | 旅行
久しぶりの更新になります。

3年ぶりに行ってきました。
千歳(ちとせ)市
支笏湖(しこつこ)の氷濤(ひょうとう)祭り。
う~ん…相変わらず読めないです。
漢字出すのもひと苦労(^-^;)

このお祭りは夜のライトアップが
とにかく綺麗なんです。


頑張れば日帰りで行ける距離なので
日暮れの時間に合わせて出発しました。
千歳空港から距離を調べてみました。
約41km。車で46分と記載ありましたがこれは夏の道路の場合でしょうね。

到着は夕方5時少し前。
まだ外が明るいです。

しばらく車の中で待機。なぜ待機したかと言うと気温が低い。とにかく低い。
防寒対策はしっっかり しないと
10分で帰りたくなります(笑)

あまりの寒さに頭痛が発生します。

下半身はタイツ+レギンス+パンツ

スキーウエア的なのもアリですが
もし恋人や好きな人と行くのでしたら
それなりにお洒落したいですよね?

上半身は今回初めて購入しました某店舗のダウン。これが大活躍しました。薄手なのでコートの下に着ても分からないんです。
写真撮影をしてくれるので(有料1200円)友人と行きましたが上着はコート、手袋はコーデュロイではありませんが冬素材の。
頭は帽子かフード、さらに耳当てが
あれば最強ですね。あとはカイロ。
靴か靴下用、
貼るタイプなら背中かお腹に。
そして貼らないタイプのカイロを手袋の中に。

2月13(火)は晴れでしたが 気温は
マイナス6℃か8℃ぐらいだったかな…

5時過ぎに車から出て。

まだ空が明るい。
会場まで 緩やかな下り坂。5分程
歩きます。写真のは 会場に着く前のもの。
会場に着いてからは入口に
写真スポットが。撮影しませんでした。
それから多分 任意ですが『寄付して下さい』的な受付があります。
一人300円。

絵はがき2枚 貰えます。

そこを通り過ぎると 自由に回れますが
写真撮影が行列になるので、
まずそこで並びました。
が、平日の夜と言う事もあり会場は
ガラガラでした。

土日の夜は花火が上がりますので
下手すれば駐車場にも入れずに
国道から渋滞、行列になり車の中で音だけを聞くと言う大惨事になりかねません。
(過去に経験済)
温泉に泊まるのも良いですよね。

会場の目の前は あの有名な私が好きな鶴雅(つるが)グループのホテルがありますが 高級です。

他には丸駒(まるこま)温泉があります。会場からは距離がありますが
確か湖沿いにあり、お祭り会場の送迎バスも出ていたような…

昔、丸駒温泉に宿泊しました。

花火も冷えた空気には 素晴らしく
綺麗に見えるんです。感動します。

あと会場には滑り台やスケートリンク(多分 外靴のまま滑ってOKなタイプ)などちびっ子が遊べるスペースもあります。
寒くなれば暖をとれる小屋(自販機、ストーブ有)も、蕎麦、うどん、豚汁、おでん、など温かい食べ物も売っています。






↑暖をとる小屋、売店など写ってます。



1時間も見たでしょうか。途中 寒さが痛さに変わり、小屋に入りストーブで暖まりましたが 満足したので 会場を出て
駐車場近くの食事処に行く事にしました。そこも5時にはカフェやら軽食など 開いていましたが 6時を過ぎると
ほとんど閉店…(土曜日は営業してると思われますが)
開いているのは ラーメン豚丼屋さんか和食系の食事屋さんのみ。
迷ったあげく豚丼屋にしました。

私達が入ると 後ろから二組がゾロゾロと入ってきました。外国人みたいです。

炭火焼きでした。タレはありませんが薄味好きな私にはピッタリ。友人は しきりにご飯の量が足りなかった、と言ってました(笑)
1050円?1100円?
忘れてしまいました。

毎年1月末~2月中旬ぐらいまでです。今年は2月18(日)で終わりなんですが40周年記念で その後4日間 また特別なイベントがあるみたいです。

来年もまた行きたいです。

函館市電でクラブcocoa(ライブ)旅 後編

2017-12-14 10:04:32 | 旅行
秋物の靴を履いてきて失敗しました。
靴の中が濡れてしまいました。
しばらく新聞紙などを詰めて(馬券を買うのにスポーツ新聞を持ち歩いていて良かった~)
水気を取り靴用カイロを詰めて 改めて出発。

また市電に乗り五稜郭公園前で降りる。予定では そこからまた五稜郭タワーまで歩いて そこからタクシーに乗るつもりでした。
(五稜郭タワーからクラブcocoaまで歩くと40分ぐらいかかるらしい)
が、時間があまりない。
仕方ないので 市電降りてすぐタクシーに乗りました。
1000円ぐらいで着きました。

(写真はライブ終了後)
もう行列になっていて 私たちは随分
中のほうでした。慌てて番号を聞きながら階段を上り順番に並びます。
階段突き当たりに看板

クラブcocoaはスタンディングの小さな会場です。狭い階段を上り中に入ると薄暗く奥に荷物を預けるスペースがあり500円を払います(ドリンク代は別)

(と言ってもロッカーはなく、スタッフが透明のゴミ袋的な袋にbagや上着を入れて番号札を渡してくれるだけですが) 今度は別の階段を下りてステージ前に到着。階段の踊り場から見下ろす感じで見ていた人がいました。
見やすかったと思います。

ライブを楽しんで(友人の付き合いで
アーティストグループは良く知らなかったです)
21:20分頃 終了。

行きのタクシー運転手さんの言われた通り、帰りは反対車線に渡り(中央分離帯がある為)タクシーを拾います。

シエスタ函館で降り、すぐ前にある市電乗り場まで行き(五稜郭公園前)

21:38分発に間に合いました。最終は
22時。でも末広町まで行かない市電だったので1つ手前の『十字街』で降りて歩きました。寒かったけどイルミネーションが!
綺麗!
ホテルの手前が金森倉庫だったので
イルミネーションを撮影しました!
数分おきに色が変わります。

感激しました。そしてラッキーピエロで(ガラガラでした)ポテトを買いホテルで駅弁を食べて それぞれ就寝。

朝市に行く予定でしたが2人共 全くお腹が空いておらずチェックアウトまで
部屋で過ごしました。
そしてチェックアウトして同じ建物内にある北島三郎記念館のお土産屋へ。
キタサンブラック引退するので記念に購入しました。

ホテル前に これが。

道路はツルツル(>_<)凄く怖かったです。歩いて金森倉庫へ。
旅行用のキャリーケースをコインロッカーに入れましたがコインロッカーは数が少ない上に、一人一つしか入りません。ちなみに大きさは
縦50cm(タイヤ含)横34cm厚み22cm の小さなタイプです。仕方ないので
一人400円入れます。
手ぶらになりやっと自由に動けます。その頃には外も晴れて気温も上昇。

凍っていたアスファルトも元に戻りました。
そして予約をしていた貸し衣裳の所に行き着替えて変身しました。

こういうのは初めてでしたので
凄く楽しかったです。(紺色が私)

ランチは宝来町のあさり(阿佐利)へ行く予定でしたが、市電の乗り放題は昨日1日だったので また歩いて移動して…と、面倒になり、ラッキーピエロへ。新しくできた大きいお店の方へ行きました。が、行列(>_<)
タバコは吸いませんが海側の座席が
喫煙席だったので(もう禁煙席が空席なかったのも理由の1つです)
喫煙席の方へ。

待ち時間は 10分ぐらいだったと思います。座って食べるならハンバーガーの必要は無いと思って ハンバーガーの中に挟めるだろうハンバーグを食べました(笑)
でも後日 『おにぎりあたためますか』の番組で 函館市は今年2月からご当地グルメとして 【はこだてチャウダー】を始めたみたいです。

知らなかったです(^-^;)

しかも番組で紹介してた
『シロクマ』は末広町なので宿泊したホテルから
近かったのでは?

ランチの後はお土産を買い、キャリーケースをロッカーから出した所で
市電に乗る気力もなく 金森倉庫から
タクシーでJR函館駅へ。
710円で着きました(笑)

駅構内にGLAYデザインの黒ラベルが売ってました。

女子旅、楽しかったです。

函館で貰った資料です。これから
函館旅を考えてる方がいましたら
参考にして下さいな~。


しばらくは仕事かな。
来年、冬のイベントに行けたら
いいな、と思います。

ここまで読んでいただき ありがとうございました。
(^人^)

函館市電でクラブcocoa(ライブ)旅 前編

2017-12-09 23:25:08 | 旅行
12月上旬、友人と2人で函館に1泊してきました。目的は クラブcocoaでのライブ
(この写真は2日目に撮影)

12月の函館なんて何十年ぶりでしょうか(笑)冬なので車は断念しました。

というか市電があるので運転は怖いかな~。という事で市電を使って移動する事にしました。

調べたら1日乗り放題券がありました。600円です。これはお得です。



JR函館駅を降りたら構内に 観光案内所があるので 並びました。外国人観光客が大勢並んでいました。

受付で購入すると、その場で係の人がコインを渡してくれるので、コインで年、月、日、を削ります。削ると色が変わります。
便利ですね!このカードを持って市電を降りる時に運転手さんに見せるだけです。整理券も取る必要はありません。ちなみに市電は電子マネーも使えます。
あと函館市内のバスも利用する人なら
(イカすニモカ)と言う電子マネーを購入すれば市電、バス共に両方利用できるみたいです。
気温はプラス6℃。雪が意外とあって驚きました。でもその日は雨がシトシト。

私達の泊まるホテルは末広町にある
『ウイニングホテル』です。北島三郎記念館と一緒になっている建物です。

場所は 地図上でしか確認していませんでした。が、市電の『末広町』を降りたら…目の前にホテルがありました!

便利です(笑)そして市電を降りた場所から函館山もロープウェイも 見えました。


まずホテルに荷物を預けて またすぐ市電に乗りました。次の目的地は『宝来町』
谷地頭(やちがしら)行の市電に乗れば乗り換え無しです。

もし間違えて『函館どつく前(どつく←と書いてどっくと読みます)』行の市電に乗っても
十字街で降りれば大丈夫です。
市電は とても分かりやすいです。乗れば分かります。ただ 乗り場が2ヶ所あるので それさえ間違わなければ。

そして宝来町で降りたら…ほとんど
目の前に!

すき焼きのお店『阿佐利』あさり

残念ながら その日はランチ休業(泣)

じゃあ明日来よう、と、また市電に。
乗り放題で良かった~(笑)

次に向かったのは『シエスタ函館』
友人がGLAYファンで、からくり時計を見に行く為です。
市電『五稜郭公園前』で降りると
またまた目の前に建物が。
中に入り小さなエスカレーターで最上階まで。最上階は図書館?みたいになってました。
そのハズレにありました。誰も居ないので写真撮り放題でした。
時間によって流れる曲が変わるみたいです。12時は 過ぎたばっかり。
12時はHoweverだった。残念。
13時のを聞く為に 建物内でランチタイム。
13時になり、動画の準備。約1分間
動画撮影。残念ながらこのブログに動画は投稿できませんでした。

そして次は徒歩で五稜郭タワーまで。
歩いて10~15分ぐらいでしょうか?
途中マンホール発見。

このマンホールのカラーバージョンが金森倉庫の方にあるみたいです。
マツコの番組にも出たみたいです。

そんな事は全く知らずに五稜郭タワーへ行き 購入したマグネットがこれ。
軍手は大きさを分かりやすくする為。軍手は小さめで女性にピッタリサイズ。
マンホールの方は厚みが少しありゴム?製ぽく値段は税込598円。

ヒジカタ君のは缶タイプで
税込270円。安くて嬉しいです。
しかもヒジカタ君は五稜郭限定デザインです。オススメです。
(マグネットは銀行のカードや通帳の磁気を飛ばして使えなくなる可能性がありますので保管にはお気をつけ下さいね)
そしてライブまで時間が余ってるので
夜ご飯をどうするか考えました。

夜の外出は寒いだろうと。ライブ終わる時間も微妙でレストラン系は間に合わない。お酒を飲まない私達に居酒屋は必要ないし。。
そうだ!駅弁を買って食べよう!
と、なりました。
ちなみに五稜郭タワーの奥(建物内)に
マッタリスペースがありました。
チョコレートがたっぷりかかったアイスクリームを食べて 目の前にあるドラッグストア靴の中に入れるカイロを購入して 再び徒歩で市電の五稜郭公園前の乗り場へ。途中またマンホール。
函館駅に降りて駅弁を購入して、また市電でホテルへ。
チェックインして部屋へ。
一人部屋でベイエリア側のダブルベッドです。6階の1番奥のお部屋。
夜はイルミネーションも見えて綺麗でしたが写真撮影すると窓に反射して うまく撮れませんでした。
後編へ続く。

神の子 池、網走湖:後編

2017-11-25 21:46:05 | 旅行
次の日は10時に出ました。

前日が暖かったのですが次の日は
前日より10℃も気温が下がり一気に寒くなり。

まあ予報通りでしたが。。

アイスクリームのお店に行きました(車で10分くらい?)が
昨日は臨時休業。でも今日は寒くて寒くて
なんだかアイスクリームって 感じでもなくなり…




そして次に向かったのが網走湖。
(アイスクリーム屋から 車で15分くらい?)


強風、寒い寒い寒い (T-T)
海みたいに荒れてました。

次は道の駅。【流氷街道 網走】(網走湖から車で15分くらい?)

虹と、ぼうし岩。
上の方から左側は うっすら。

お土産を買い、すぐ隣にある硝子館へ。
あ…雨が降ってきて強風の為、写真は撮りませんでした。(汗)

そして次は
ランチタイム。
某コンビニの隣にあり。
お客が続々と中に入るので気になり
入りました。ラーメン店かな。
【七つ星】と言う名前です。
地元の皆さん行きつけのお店、と言う感じでした。美味しかった!
ラーメン店を出て山の上へ。


天都山(てんとざん)オホーツク流氷館。あまりの強風に 旦那が車を降りたくない。と言い出し…
外にそびえ立つニポポ人形だけ撮影

どれくらいの大きさかは上の電線が物語っていると思います(笑)

それからはナビで帰るだけでしたが
途中 女満別(めまんべつ)空港の前を
通りました。今は【大空町】おおぞらちょうに町の名前が変わったみたいです。

この町は 美瑛町(びえいちょう)の景色に
とても似ています。


このような写真がたくさん撮れます。

それから 足寄町(あしょろ ちょう)の
道の駅に寄りました。外から見ると巨大な建物ですが中はわりと小さくて
殺風景な感じでしたが見る所がありました。
松山千春(まつやま ちはる)の
故郷らしいです。
こんなお土産を買いました。




外にも…

手のひらのボタンを押すと、なぜか道の駅の建物に設置してあるスピーカーから もの凄い音量で 曲が流れ始めました(笑)素晴らしい曲でしたがあまりの音量に恥ずかしくて逃げたくなりました。

1泊2日の弾丸旅は、終わりです。

初日より、2日目の方が いろいろ見た様な感じがしました。
あ、最後に【道の駅摩周温泉】で買った
小グマの最中が可愛かったので
載せます。購入したのは5個入り。

次回は 函館です。