
ご無沙汰しております。前回の投稿から旅行には行っておりますが、それらを飛ばしてまずは直近の旅をブログに載せたいと思います。政府が発表した【⠀全国旅行支援】すぐ予約しました。函館には年1ペースで泊まっていましたが今回は函館で1、2を争う朝食バイキング戦争(勝手に命名)のホテルに行ってきました。(ラビスタ函館ベイ)です。
まずは札幌方面から高速道路の道央道(どうおうどう)を走っている途中、八雲町(やくもちょう)から見えた羊蹄山(ようていざん)です。羊蹄山はニセコの近くにあります。
地図だとこの位置から見てる写真になります。

宝来町(ほうらいちょう)にある

店内にはサインが。
これは見知らぬ方の画像です。2022.7月に投稿されていました。※価格は現在変わっている可能性もあります。


帰る時、出入口側から店内を撮影しました(11:20)真ん中の他にも壁側にカウンター、ボックス席などありました。また食べたくなる辛さでしたね。
(撮影11:27)
店は狭いので、並んでいても中に入れる人数は決まっていて


駐車場が近くになかったので1人で並ぶ。自分の前に並んでる人は発泡スチロールを抱えていました。5分は待ったでしょうか?いよいよ店内へ。
これは、、迷う!何を注文しようか迷います🥺まずはスタンダードで食べたいので自分は定番メニューの「チョコイチゴ700円」相方には「苺ミルフィーユ750円」を注文。全てテイクアウトです。

そこからまた5分ぐらいその場で待ちます。渡されました。
チョコイチゴ

苺ミルフィーユ
住所は谷地頭(やちがしら)町。市電の終点でもありますね。でも地図で見ると終点から、かなり遠そう。。私達は車でしたので簡単でしたが山の上の方にあります。
清々しいです。

撮影時間(12:10)

お稲荷さん

本殿とお稲荷さんと2つあります。御朱印を頂きます。値段は「お気持ちで」と。大体300〜500円が相場かと思います。2つで1000円収めます。



なぜか、くまモン居ました。笑



記念撮影をしたり売店で

工場中の看板がNIPPONハムファイターズのキャラクターです。可愛いです。欲しくなりますね。

2Fからの景色です。
撮影時間(13:40)

ラビスタグループには良くある窓側にくつろぎのスペース。


WiFiも部屋ごとにあります。





ランチは15:30で閉店し

OPEN前に集まる人々。
メニューです。






メニューです。

高台の部分がゲソ(下足)です。動いてました。笑 透明のイカ刺は何年ぶりに食べますかね〜、
店内はこんな感じでした。
活イカの沖漬け(税込858)
お通し(税込330)
ズワイガニ天ぷら(約2000円)
カニ甲羅(こうら)グラタン
撮影時間、夜7時。
近くの道路にあったマンホールの蓋(ふた)です。これのカラーも五稜郭タワーの近くにあります。さてホテルの部屋に戻り

ここに行きたかったのですが

ハセガワストアの隣にあるのが ベイエリア店です。ここに行ったら年配の女性店員さんの接客が素晴らしく良くて。大変気に入りました。間違えて良かったな、って思いました。笑
今日はここまで、です。

まずは札幌方面から高速道路の道央道(どうおうどう)を走っている途中、八雲町(やくもちょう)から見えた羊蹄山(ようていざん)です。羊蹄山はニセコの近くにあります。

地図だとこの位置から見てる写真になります。
やはり大きな山ですね。
形が富士山に似ていることから別名「えぞ富士」とも呼ばれています。
当日は快晴、函館の気温は13℃の予報で、かなり寒くなると思って冬支度の格好で行きました。日程としては、まずランチ。函館のカレー。初挑戦です。開店時間に合わせて到着するように行きます。

宝来町(ほうらいちょう)にある
「元祖小いけ」(がんそ こいけ)

なぜか、隣にも同じ名前のカレー屋があり現場に付くと混乱?困惑します。。
私達が1番でしたが開店直前に他のお客様も来ていました。
11時ジャストOPEN!平日、一番のりなのでお好きな席へ、と言われた気がします。意外でしたが店員さんは女性2名でした。厨房1人、ホール1人。意外、と言ったのは自分の勝手な先入観です。普段、白米は控えているのでカレーライスは重たいだろうな〜。できればナンで食べたい。カレーならスープカレーの方が個人的には好きです。

店内にはサインが。
さて、メニューは簡単です。

これは見知らぬ方の画像です。2022.7月に投稿されていました。※価格は現在変わっている可能性もあります。
普通のカレーを食べました。
相方はカツカレー。クチコミに「水を飲むな」とか「思った以上に辛い」などと記載がありました。辛いのは好きな方ですが
想像以上に辛かったです。中辛ではなく、大辛、ですね。


待ち時間は短く、すぐ出てきたように感じました。丸皿は見た目、ご飯の量が少なく感じましたが食べると普通にお腹が満足になりました。水も途中で飲みたくなりましたが我慢。鼻水が出ました。満席ではありませんが続々とお客様が来店していました。

帰る時、出入口側から店内を撮影しました(11:20)真ん中の他にも壁側にカウンター、ボックス席などありました。また食べたくなる辛さでしたね。
次に向かったのは
賞味期限30分のクレープ屋さん
「アンジェリック ヴォヤージュ」名前が覚えられない程長いです。笑 角にありました。専用駐車場は無く誰でも利用できる駐車場を勧めていますが、寒いと、かなり遠く感じる距離です。

店は狭いので、並んでいても中に入れる人数は決まっていて
扉は開けっ放しで外にも並んでおりました。誰かが出てきたら入店する、という暗黙の了解スタイルでした。この場所は、、車で来るのが1番便利かも。。
函館駅から車で8分。
市電の駅からだと「どっく前」行に乗り、「末広町」か「大町」のどちらかで降りると良さそうです。


駐車場が近くになかったので1人で並ぶ。自分の前に並んでる人は発泡スチロールを抱えていました。5分は待ったでしょうか?いよいよ店内へ。

これは、、迷う!何を注文しようか迷います🥺まずはスタンダードで食べたいので自分は定番メニューの「チョコイチゴ700円」相方には「苺ミルフィーユ750円」を注文。全てテイクアウトです。


そこからまた5分ぐらいその場で待ちます。渡されました。
片手で持ち、撮影したので分かりにくいですが。

チョコイチゴ

苺ミルフィーユ
撮影時間(11:40)
車の中で食べました。
持つとほんのり温かい。
中はフワッフワ。いつも冷たい生地のクレープしか食べた事がなかったので、斬新でした。
この後、とある場所に行きました。個人情報保護法に触れる為
載せません。近くにあり驚きました。
そして次は 有名人夫婦、映画のロケ地のこの函館でお世話になったと言われている神社に行きます。※あくまで噂です。
函館八幡宮(はこだてはちまんぐう)に向かいます。

住所は谷地頭(やちがしら)町。市電の終点でもありますね。でも地図で見ると終点から、かなり遠そう。。私達は車でしたので簡単でしたが山の上の方にあります。
ちなみに「函館公園」にはポケモンデザインのマンホールの蓋(ふた)がありますよ。

清々しいです。

撮影時間(12:10)

お稲荷さん

本殿とお稲荷さんと2つあります。御朱印を頂きます。値段は「お気持ちで」と。大体300〜500円が相場かと思います。2つで1000円収めます。

お稲荷さん可愛いです。
参拝して跡にします。
次に向かったのは函館山
ロープウェイは点検期間だとかでお休みでした。車で頂上に行きます。昔、夜busで行った記憶があります。昼間〜夕方に行くのが私達のスタイルです。
途中の景色です。


(撮影時間12:35)
駐車場は一般駐車場は狭くて
駐車場は一般駐車場は狭くて
斜面にありビックリ。車の乗り降りで扉をぶつけそうな斜面です。わりと車が多かったので
写真はありません。

なぜか、くまモン居ました。笑

快晴で良かったです。


記念撮影をしたり売店で
買い物したり、堪能。


工場中の看板がNIPPONハムファイターズのキャラクターです。可愛いです。欲しくなりますね。
チェックインにはまだ早いので
ラビスタ函館ベイの近く
のコメダ珈琲で飲み物を飲みます。

2Fからの景色です。

撮影時間(13:40)
ゆっくり過ごしてから
ホテルに
チェックインします。
クチコミにある通り待たされました。。30〜40分は並んで待ちました。受付は3つ。
そのうち1つは老夫婦のお客様で何やら
トラブルになっていました。
受付の女性が何度もどこかに
電話をかけていました。
3時過ぎ、ようやくチェックインの手続きです。
全国旅行支援なので割引や
クーポン分を差し引くと支払い額は2人で朝食付で
1泊22000円でした。
1人11000円はお得かも。
1番人気の「デラックスツイン」のお部屋です。高層階確定。


ラビスタグループには良くある窓側にくつろぎのスペース。
毎年利用してる
釧路川(くしろがわ)、
1度だけ利用した
阿寒川(あかんがわ)
この様になっています。

11Fからの景色。

11Fからの景色。
函館山と海が両方見えます。


ベッドは低く床からは段差があり清潔感が伺えます。


ベッドは低く床からは段差があり清潔感が伺えます。
個人的に本当に好きな造りの
お部屋です。
これは自宅で撮影しました。



WiFiも部屋ごとにあります。
マッサージを頼み
少し部屋で休んでから夕方
外に出ます。ホテルの外は外食できるお店が何店舗かあります。鮮魚店スーパーみたいのもありますが17時頃閉店します。
本当は遠くの回転寿司、函太郎(かんたろう)に行きたかったですがOPENと同時に入らないとネタが売切れになる、とクチコミにあり、諦めました。
私達が選んだお店は
「きくよ食堂」ご存知の方もいるかと思いますが函館の宿
「男爵倶楽部」の朝食メニューは、ここのきくよ食堂のメニューがお部屋に届けられます。※過去に1度宿泊してます。





ランチは15:30で閉店し
夕方17:30に再びOPENします。


OPEN前に集まる人々。

メニューです。







メニューです。
活イカ(かついか)は時価(じか)
本日の値段は税込2860円。
数年前に比べたら跳ね上がってる!仕方ないですね。去年は海が時化(しけ)ていて活イカは食べられなかったので久しぶりの活イカです。ちなみにゲソ(下足)の部分は天ぷらか焼きか、選ぶ事が出来ます。値段はどちらの調理もイカ代金に含まれています。

高台の部分がゲソ(下足)です。動いてました。笑 透明のイカ刺は何年ぶりに食べますかね〜、
とても嬉しいです。
「ベイ5種盛合せ」は刺身の盛合せです。税込約2400円。やはり値段設定は観光価格ですかね。地元の人はまず行かないと思います。でも接客も料理のスピードも良く活気があり、大変気に入りました。

店内はこんな感じでした。
料理の写真と値段の紹介です。

活イカの沖漬け(税込858)

お通し(税込330)
知床鶏つくねうずら玉子添え
(税込748)
日本酒ひやおろしボトル
4合(720㍉ℓ)約3000円

ズワイガニ天ぷら(約2000円)
まいたけ天ぷら(税込660)

カニ甲羅(こうら)グラタン
(税込758)
道民でも自分は普段からカニは食べないので、食べたくなりましたね。あとはビールやジュース、烏龍茶などで合計2人で約15000円でした。(^_^;)
居酒屋でお酒飲んでも15000円は高めですよね。でも活イカが食べられたので大満足でした!
帰り、水槽の中、2つあるうち1つは空っぽ。残りの1つを撮影しました。

撮影時間、夜7時。
このあと水槽が空っぽになります。(夜9時頃)外から確認。
もしかしたらイカは将来的に食べられなくなるかも知れませんね。。

近くの道路にあったマンホールの蓋(ふた)です。これのカラーも五稜郭タワーの近くにあります。さてホテルの部屋に戻り
ラッキーピエロのポテトを注文しました。ホテルから1番近い店に、電話をしたつもりでしたが
間違えてました。。
海の上の店が
「マリーナ末広店」

ここに行きたかったのですが
間違えて「ベイエリア本店」に
電話を。ホテルから遠かったです。。

ハセガワストアの隣にあるのが ベイエリア店です。ここに行ったら年配の女性店員さんの接客が素晴らしく良くて。大変気に入りました。間違えて良かったな、って思いました。笑
ホテルに戻る時、渡り鳥?夜なのに飛ぶのですかね?

今日はここまで、です。
前編を最後まで読んでいただきありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます