まず最初にお伝えしておきます。
このルートで行きました。
八雲から日本海側の熊石町(くまいしちょう)までは夏道で約40分かかります。雲石峠(うんせきとうげ)を越えました。過去には熊が出没した事もあります。
この建物がトイレです。一見
↑ネットからの画像ですが
そして走っていると海沿いに。
トイレに寄りました。
裏側にモニュメント「潮笛」
この赤い印の間が通行止めになっています。
迂回路です。
距離にして約15kmです。
「いにしえ街道」という看板を発見。そして左方面へ坂を登り
中の接客はさすが本店、百貨店の中にいるかの様な素晴らしい店員さんでした。写真撮影も了承を得ています。
想像していたより大きかったです。
地形と、場所はこんな感じです
この海陽丸記念公園は寄りましたが
上から見るとこんな感じです
かもめ島。写真だけ。
小さな看板ですが可愛らしいです。
あれ、看板の文字が見えませんね?
↑この様になってます。
駐車場も海の方にあります。
ポツポツと雨が。
トイレは綺麗でした!
なんと紙オムツの自販機がありました。初めて見ました。
そしてしばらく走ると
ワンセグTVの電波が青森放送に。
食べ終わり、松前城へ。車で2分?すぐ、でした。ご覧の通り紅葉が綺麗です。自分は道民ですが初めて来ました(^-^;
他に誰も居ないと思ってましたが
長い廊下
急な階段。お城あるある、ですね。
景色が綺麗です。
休憩の椅子は畳仕様です。
最後に写真撮影をしてここを
「道の駅 横綱の里ふくしま」
閑散としていました。中に入るのは
入ろうか迷います。
相方が入らない、
知る人ぞ知る「北島三郎」さんの
交通安全の旗がサブちゃん!
次の目的地は木古内町です。
道の駅はJR木古内駅の目の前です。
え、54分も?
地図の通り右側がずっと海です。
函館方面は曇り?
少しですが虹が。
フェリー乗り場の横を通過しました。
ブログを書きながら
↑雲から飛び出てる何か。
綺麗で広いです。
お部屋も素敵。
そしてビックリだったのが
「ファストパス」って。
↑寝る時は雨戸みたいな?
映画の
そしてマンホール蓋。
あいにくの天気でしたが
市立函館博物館です。
※この旅は新しい旅のスタイルではありません。
11月中旬ということもあり、延長が決定したのがギリギリの日程でした。宿に連絡をすれば適用になったのかも知れませんが直接ホームページから予約した訳では無かったので、予約通りの金額を支払いました。
函館の旅はよく行っていたつもりですが、今回は2019年11月が最後でした。2年ぶりの旅行となりました。そして今回、初の日本海側を経由します。
最初は高速道路で八雲(やくも)インターまで走ります。八雲で降ります。AM8:30。
このルートで行きました。
総距離約240km
(八雲インターからセンチュリーマリーナホテル函館まで)
平均スピード60kmで計算しても
4時間ぐらいかかるでしょうか。。
(あくまで目安です)どこにも寄らずひたすら走り続けての、計算です。
(^-^;
八雲から日本海側の熊石町(くまいしちょう)までは夏道で約40分かかります。雲石峠(うんせきとうげ)を越えました。過去には熊が出没した事もあります。
そして八雲インターから、峠を下るまでトイレはありませんでした。
ちなみに私達が走った時は冬タイヤでしたが道路に雪はありませんでした。気温は八雲町で最高+4.6℃
最低+1.0℃の予報でした。
まず、熊石町の、峠を降りた直後の
トイレからの写真です。笑
この建物がトイレです。一見
トイレだと分かりません。
利用時間が決まっています。注意。
個室の中はリフォームされていて綺麗でしたが、洗面所に石鹸は無かった様な、、、記憶違いでしたらごめんなさい。
道路を挟んで向かい側はお馬さん達がのんびり過ごしていました。
癒されましたね~☺️
利用時間が決まっています。注意。
個室の中はリフォームされていて綺麗でしたが、洗面所に石鹸は無かった様な、、、記憶違いでしたらごめんなさい。
道路を挟んで向かい側はお馬さん達がのんびり過ごしていました。
癒されましたね~☺️
次に向かったのは
江差町(えさしちょう)にある
五勝手屋本舗(ごかってやほんぽ)
ご存知の方もいるかと思いますが
羊羮(ようかん)で有名なお店です。
↑ネットからの画像ですが
このパッケージが有名です。
底から押し出して好きな分量で
糸でカットして食べるユニークな方法ですね。
このお店の「本店」が江差町に
あります。
そして走っていると海沿いに。
とんがった岩など見えます。
また別の岩。遠くからみても目立ちますね。
檜山(ひやま)道立自然公園と
また別の岩。遠くからみても目立ちますね。
檜山(ひやま)道立自然公園と
書かれています。
檜山(ひやま)というのは地方の事ですね。この緑カラーの部分が一部
檜山(ひやま)というのは地方の事ですね。この緑カラーの部分が一部
「檜山地方」になります。
トイレに寄りました。
ここは道の駅でした。
「ルート229元和台」らしいです。
裏側にモニュメント「潮笛」
天気が良いとこんなに景色が
素晴らしいのですね。
住所でいうとここは
住所でいうとここは
「乙部町」(おとべちょう)
になります。
北海道の地形の
北海道の地形の
端っこにいるんだな~と実感。
10分程走ると迂回路が。
10分程走ると迂回路が。
事前に分かっていた事ですが
2021年6月に土砂崩れが起きて
ずっと工事中です。
その為、遠回りします。
この赤い印の間が通行止めになっています。
迂回路です。
距離にして約15kmです。
何分かかったかは忘れてしまいましたがバスの案内では15分の遅れが生じているそうです。走るスピードや道路状況で時間は多少変わるかと思います。
また海沿いに戻りました。
また海沿いに戻りました。
江差町に入りました。
「いにしえ街道」という看板を発見。そして左方面へ坂を登り
ついに店を発見。
商店街のような場所にありました。
商店街のような場所にありました。
駐車場はなく皆さん路上駐車です。
中の接客はさすが本店、百貨店の中にいるかの様な素晴らしい店員さんでした。写真撮影も了承を得ています。
あ、購入した物を後日、撮影しようと考えていましたが撮影していませんでした(>_<)本店限定の商品がこちら。「あきあじ最中」です。
想像していたより大きかったです。
1つ300円(税抜)します。
あとは、蒸しパンです。
あとは、蒸しパンです。
店を出たのがAM10:10です。
地形と、場所はこんな感じです
この海陽丸記念公園は寄りましたが
定休日だったような。中に入れませんでした。
上から見るとこんな感じです
かもめ島。写真だけ。
小さな看板ですが可愛らしいです。
あれ、看板の文字が見えませんね?
なぜでしょう。。
↑この様になってます。
湯ノ岱(ゆのたい)聞いたことのない地名でした(^-^;
次の目的地は上ノ国神社
(かみのくに じんじゃ)
ここは海から近く、パッと見ると
ここは海から近く、パッと見ると
素通りしてしまいそうになります。
駐車場も海の方にあります。
神社はどこに行っても海の方を見て建てていますね、神様が見守っている、という意味なのでしょうか。。
↓にしん街道と名前が。
↓すぐ隣に重要文化財が。
次に寄ったのが道の駅の
↓にしん街道と名前が。
↓すぐ隣に重要文化財が。
次に寄ったのが道の駅の
トイレです。
追分ソーランライン?にある
道の駅「上ノ国もんじゅ」
です。ここには「ポケふた」があります。
自分はマンホールの蓋を撮影するのが好きなのですが、ポケモンデザインのカラーの様々なポケモンが描かれている
マンホールの蓋が存在するのです。
実際にマンホールは無いと思うのですが。だからと言って持ち去る事も
できないと思います。笑
気になる方は「ポケふた」で検索して「北海道 東北」を選んで下さい。北海道は数が多いと思います。
日々、更新されて全国で増えています。
ポツポツと雨が。
トイレは綺麗でした!
なんと紙オムツの自販機がありました。初めて見ました。
そしてしばらく走ると
松前町(まつまえちょう)に入りました。ここで不思議な事が!
ワンセグTVの電波が青森放送に。
どうやら東北地方の電波の方が近いのか自動的に電波を拾って東北地方の天気予報が流れていました。
えー、びっくり。
えー、びっくり。
笑ってしまいました。
そして松前町の町並み。
蕎麦屋に飛び込みで入りました。
そして松前町の町並み。
蕎麦屋に飛び込みで入りました。
↑こちら側は店の横になります。
駐車場から撮影。
とても穏やかで優しい年配のご夫婦のお店でした。
ちょうどお昼の12時でした。
とても穏やかで優しい年配のご夫婦のお店でした。
ちょうどお昼の12時でした。
山かけ月見そば。美味しかったです。(^^)地元の人らしきお客さんも次々と来店してました。
食べ終わり、松前城へ。車で2分?すぐ、でした。ご覧の通り紅葉が綺麗です。自分は道民ですが初めて来ました(^-^;
桜の時期が有名ですよね。
修学旅行生?地元の小学生かな?
修学旅行生?地元の小学生かな?
来ていました。
さて、入口です。12:40入館。
さて、入口です。12:40入館。
他に誰も居ないと思ってましたが
城の中には居ました。
長い廊下
急な階段。お城あるある、ですね。
景色が綺麗です。
休憩の椅子は畳仕様です。
最後に写真撮影をしてここを
後にしました。滞在時間20分。
次に向かったのは福島町の
道の駅。
「道の駅 横綱の里ふくしま」
閑散としていました。中に入るのは
勇気が。でも入りました。
やっぱり欲しい物はなく。
思いきって道の駅のレジ店員さんに話かけてみました。隣の
「千代の富士記念館」について。
入館するには有料との事。でも
「お土産だけなら入館料を払わなくても買えますよ」と親切に教えてくれました。
入ろうか迷います。
相方が入らない、
と言うので断念しました。
次に向かったのは知内町
(しりうちちょう)
知る人ぞ知る「北島三郎」さんの
出身地です。自分も知りませんでした。函館かと。。。
だって函館にサブちゃんの
記念館ありますし。。。笑
交通安全の旗がサブちゃん!
「北の兄弟事故るなよ」と
記載があります。笑
ここも道の駅らしいのですが、
ここも道の駅らしいのですが、
休館日?でした。え、道の駅なのに?
↑隣に新幹線の展望塔があります。
↑隣に新幹線の展望塔があります。
が、ここも休館日?のせいで施錠されていました。残念です。
看板です。
次の目的地は木古内町です。
(きこないちょう)
道の駅の旅。
「みそぎの郷きこない」
木古内町(きこないちょう)です。
駅前ロータリー?
キーコくん?可愛かったです。
中にはファイターズ。
道の駅の旅。
「みそぎの郷きこない」
木古内町(きこないちょう)です。
駅前ロータリー?
キーコくん?可愛かったです。
中にはファイターズ。
道の駅はJR木古内駅の目の前です。
次はいよいよメイン目的地の函館に
向かいます。
え、54分も?
意外でした。遠かったです。
地図の通り右側がずっと海です。
函館方面は曇り?
少しですが虹が。
フェリー乗り場の横を通過しました。
ブログを書きながら
写真を見返すと変な物が写ってる。車の中から撮影したので最初車の中の物が反射したのかと思いましたがなんか、違うような、
↑雲から飛び出てる何か。
蜃気楼?でしょうか?
(^-^;
↑そして橋の上から見えた目的地
↑そして橋の上から見えた目的地
宿泊先
センチュリーマリーナ函館
その前にスイーツを購入します。
雑誌でチェックしていたスイーツのお店。
雑誌でチェックしていたスイーツのお店。
「はこだて恋いちご洋菓子店」
このスイーツはテイクアウト
このスイーツはテイクアウト
できませんでした。残念。
店内の様子です。
いちごぷりん(410円)
店内の様子です。
いちごぷりん(410円)
生いちごぷりん(486円)
どちらが、どちらだったのか。
どちらが、どちらだったのか。
違いの説明を聞いたけど2ヶ月も経過すると忘れてしまいました。
レシート購入時間15:40
新しいホテル発見しました。
これからオープン予定?
これからオープン予定?
ラビスタアネックス
(La vista ANNEX)の文字が。
この場所からホテルはすぐでした。
16時前に到着。
この場所からホテルはすぐでした。
16時前に到着。
センチュリーマリーナ函館の
駐車場です。青空駐車場ですが広いです。
ロビー
ロビー
綺麗で広いです。
お部屋も素敵。
窓からの景色は後ほど。
枕元
トイレ専用の扉はなく
枕元
トイレ専用の扉はなく
ものすごい解放感です。
使用するときは洗面所の扉を閉める形になります。
さて、夕飯へ出かけます。
市電乗り場まで歩き
市電で居酒屋へ
予約していた「いか清」へ
オープンと同時に入店。
予約していた「いか清」へ
オープンと同時に入店。
楽しみにしていた「いか刺身」は
本日獲れたては無いとの事。
「それでもよろしいでしょうか?」と確認され、はい。と応える。どうしても食べたかったのです。
生真イカ刺身。税抜1480円。
生真イカ刺身。税抜1480円。
新鮮じゃないのは理解しています。
でも、、この盛付けはちょっと。。
(^-^;残念な気持ちになりました。
ポテチ好きにはたまらない一品
生ラムつくね。
ポテチ好きにはたまらない一品
生ラムつくね。
美味しかったです!
真イカ沖漬け
真イカ沖漬け
美味しいです!
90分滞在。
とても混雑して
地元の方々の飲み会などで
予約来店も来ていて
人気店でした!
帰りはまた市電。ホテルの少し離れたところにコンビニが。
はい、部屋からの夜景です。
帰りはまた市電。ホテルの少し離れたところにコンビニが。
はい、部屋からの夜景です。
ベイエリアでした。
「山側のお部屋」でしたが部屋が端の方だった為、右側にも海が見えました。嬉しいです。
目の前が空き地、その前が
目の前が空き地、その前が
国際ホテル、その奥に
ラビスタ函館が見えました。
もみほぐし予約。部屋に来るのではなく、こちらから行きます。
もみほぐし予約。部屋に来るのではなく、こちらから行きます。
2Fだったかな?
そしてビックリだったのが
大浴場の混雑状況がTVで
確認する事ができました。
時間を置いて
時間を置いて
空いてから行きました。
この日は終了です。
さて次の日の朝。
「ファストパス」って。
ディズニーですか?とツッコミ
入れたくなりました。笑
混雑を避けるためフロントで
チェックイン時に大体の時間を
決めます。その決められた時間内に行く、というもの。
券にも時間が記載されています。
11Fはロイヤルフロアなんですね。
時間内に行きましたが混雑していました。段差もあり転倒しそうで怖いです。感想としては一言でいうと
時間内に行きましたが混雑していました。段差もあり転倒しそうで怖いです。感想としては一言でいうと
落ち着いて食べられる雰囲気では
ありませんでした。
とにかく混んでいて。
とにかく混んでいて。
スタッフも傍にいますが距離も近くて食べているところを見られている気分になりました。(実際には見てないと思いますが)
お部屋にあるコーヒーメーカーで
お部屋にあるコーヒーメーカーで
食後の一杯。
あ、これは宿泊プランにあった
あ、これは宿泊プランにあった
朝食バイキングのオプションで
海鮮丼かステーキ丼を選べるという物でチェックイン時に予約します。
ですがバイキングもあるのですから
正直そんなに食べられない。
そこでバイキングが嫌いな相方だけ
海鮮丼を予約。自分は何も頼みませんでした。朝からステーキ丼はさすがにムリなので。。笑
朝の景色です。
↑赤レンガも見えました。
加湿器付空気清浄機
ポット。あと窓のカーテンと言うか日差し避けの紹介です。
朝の景色です。
↑赤レンガも見えました。
加湿器付空気清浄機
ポット。あと窓のカーテンと言うか日差し避けの紹介です。
↑寝る時は雨戸みたいな?
上から降ろします。完全に
シャットアウトできます。
なので朝日で目覚める事は
ありません。
まぶしい時はこの薄いのを
まぶしい時はこの薄いのを
降ろします。
さて、チェックアウトして
五稜郭に向かいます。
紅葉です。
五稜郭タワーの中です。
紅葉です。
五稜郭タワーの中です。
1Fアトリウムの中で映画
「燃えよ剣」の衣装、パネル展が
ありました。映画を観た後でしたので観察してきました。
映画の
そしてマンホール蓋。
あいにくの天気でしたが
紅葉の五稜郭も良かったです。
次もまたマンホールの蓋探しの旅です。
市立函館博物館です。
駐車場が工事中で離れた場所に
停めました。
そしてテクテク歩きます。
博物館には入りませんでした。
紅葉が綺麗です。
見つけました。
博物館には入りませんでした。
紅葉が綺麗です。
見つけました。
次は道の駅なないろ、ななえの
隣にあるラーメン屋です。
七飯町←ななえちょうです。
お客さんが集まっていたので
お客さんが集まっていたので
入ることにしました。
食券の自動販売機でした。
味噌と辛味噌(各850円)
味玉子トッピング
最後に森町のJR駅前
最後まで読んで頂き
最後に森町のJR駅前
最後まで読んで頂き
ありがとうございました。