ブログが前後してしまいますが
9月に支笏湖(しこつこ)まで
行ってきました。
住所は 千歳市(ちとせ し)
支笏湖温泉(しこつこ おんせん)
2月のブログでも紹介しましたが
千歳空港から41km 車で46分です。
ナビ検索するなら 支笏湖 鶴雅(つるが)
ホテルを目指すと公共駐車場に到着します。
支笏湖温泉←温泉があります。
昔、宿泊したのは丸駒(まるこま)温泉しか経験ありません。
同じ湖畔なので
同じ泉質だと思いますが。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b0/de8bd24802c736a0c1512987242d0661.jpg)
9月15(土)です。この日の気温は…
1ヶ月前なので忘れてしまいました。
調べると25℃。
そんなに高かったかな~?笑
ちょうど良い,気持ちよい日だったのは記憶にあります。快晴でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a4/ff9ea2938abfbab6afabce822a6a91bd.jpg)
透明度も凄いです。
まず観光船に乗りました。
30分?置きぐらいに出ています。
船の中から湖の中が見えます。
ですが、9月6日未明の
胆振東部地震で
湖は濁り、1週間では 元に戻らないと 観光船の受付で そのような説明を受けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d6/b385d7e357597ebb1a123e2e6b47f6d9.jpg)
大人1名 1620円。
パッと見は普通の船に見えます。
乗ると
下に降りる階段が。
降りると。
見える、見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7b/6eacfa101f6e4802f9bb741c213acdf7.jpg)
地上はこんな感じです⬇⬇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/bc/dab8b78176831b67ba83fb79aa944494.jpg)
さらに上に登る階段が。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a2/d1645bde1f23fb60949cf6f1e5468268.jpg)
上の景色↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/da/35c26c9c089c67e75c9d756e4150c19a.jpg)
綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a2/d400f1d9d364213d4f6c9ccfaeb001fb.jpg)
枝も透ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d8/5920b73db7df5bfc66dc4cb7777c96c2.jpg)
『ブイ』と呼ばれる浮いてる玉も
中の紐が見えるので
まるで風船のようです。笑
そして 次は『あめんぼう』と
呼ばれる乗り物です。
30分2000円。荷物は預けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ba/69f8ababda79d57cbe225c8672ba3631.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/99/bef6a7fa6d38fb01810beca7d5a963ce.jpg)
公式サイトより。
スワンボートは 湖には
よくありますが『あめんぼう』は
珍しいと思います。
気持ち良くて、凄く楽しかったです。
次は ランチタイム。
鶴雅ホテルの敷地内にある
ハンバーガーを食べる事にしました。
(土)にしては 観光客は少なかったと
思います。やはり地震から1週間しか
経っていないせいですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ec/12a12901d4848576131967fec8d11018.jpg)
でも おかげで ゆっくり楽しめる事が
できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/30/860c4e7fa62235f6b2b1a5be1189b2ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e7/a948413ab887be8023fb1de6a717e08d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/87/123392fc053b5644cd8391ddf1d87575.jpg)
食後はソフトクリーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/14/9d4ea325726d08e6f21b55e93efa2ecb.jpg)
最後まで読んで頂き ありがとうございます。
追伸: 先日テレビで 美瑛(びえい)町
『青い池』の駐車場が完成したと
放送してました。
(10月12日放送)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/48/376a04635b74fa26564cdfc4bd7050d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/73/2ac2d59324a4d0c4fba83b0be3d0a693.jpg)
残念ながらトイレと売店は
これから建設予定みたいです。
次回は室蘭(むろらん)地球岬(ちきゅう みさき)です。
9月に支笏湖(しこつこ)まで
行ってきました。
住所は 千歳市(ちとせ し)
支笏湖温泉(しこつこ おんせん)
2月のブログでも紹介しましたが
千歳空港から41km 車で46分です。
ナビ検索するなら 支笏湖 鶴雅(つるが)
ホテルを目指すと公共駐車場に到着します。
支笏湖温泉←温泉があります。
昔、宿泊したのは丸駒(まるこま)温泉しか経験ありません。
同じ湖畔なので
同じ泉質だと思いますが。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b0/de8bd24802c736a0c1512987242d0661.jpg)
9月15(土)です。この日の気温は…
1ヶ月前なので忘れてしまいました。
調べると25℃。
そんなに高かったかな~?笑
ちょうど良い,気持ちよい日だったのは記憶にあります。快晴でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a4/ff9ea2938abfbab6afabce822a6a91bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d1/4e98b079ebcdccac68df042af9ca0e33.jpg)
まず観光船に乗りました。
30分?置きぐらいに出ています。
船の中から湖の中が見えます。
ですが、9月6日未明の
胆振東部地震で
湖は濁り、1週間では 元に戻らないと 観光船の受付で そのような説明を受けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d6/b385d7e357597ebb1a123e2e6b47f6d9.jpg)
大人1名 1620円。
パッと見は普通の船に見えます。
乗ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/34/dd139ca35503387ecb0e189b12b7d172.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d7/c2c9cbd93da766afa57865b1c0b7256f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2a/c68ae5a087f1bce53b1187f1e7ffeee8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/7b/6eacfa101f6e4802f9bb741c213acdf7.jpg)
地上はこんな感じです⬇⬇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/bc/dab8b78176831b67ba83fb79aa944494.jpg)
さらに上に登る階段が。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a2/d1645bde1f23fb60949cf6f1e5468268.jpg)
上の景色↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/da/35c26c9c089c67e75c9d756e4150c19a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/63/67de0adbd25d85278440c1b5d05eb462.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a2/d400f1d9d364213d4f6c9ccfaeb001fb.jpg)
枝も透ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d8/5920b73db7df5bfc66dc4cb7777c96c2.jpg)
『ブイ』と呼ばれる浮いてる玉も
中の紐が見えるので
まるで風船のようです。笑
そして 次は『あめんぼう』と
呼ばれる乗り物です。
30分2000円。荷物は預けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ba/69f8ababda79d57cbe225c8672ba3631.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/99/bef6a7fa6d38fb01810beca7d5a963ce.jpg)
公式サイトより。
スワンボートは 湖には
よくありますが『あめんぼう』は
珍しいと思います。
気持ち良くて、凄く楽しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d9/dedf383501e70415e639abbce2499d23.jpg)
鶴雅ホテルの敷地内にある
ハンバーガーを食べる事にしました。
(土)にしては 観光客は少なかったと
思います。やはり地震から1週間しか
経っていないせいですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ec/12a12901d4848576131967fec8d11018.jpg)
でも おかげで ゆっくり楽しめる事が
できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/30/860c4e7fa62235f6b2b1a5be1189b2ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e7/a948413ab887be8023fb1de6a717e08d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/87/123392fc053b5644cd8391ddf1d87575.jpg)
食後はソフトクリーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/14/9d4ea325726d08e6f21b55e93efa2ecb.jpg)
最後まで読んで頂き ありがとうございます。
追伸: 先日テレビで 美瑛(びえい)町
『青い池』の駐車場が完成したと
放送してました。
(10月12日放送)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/48/376a04635b74fa26564cdfc4bd7050d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/73/2ac2d59324a4d0c4fba83b0be3d0a693.jpg)
残念ながらトイレと売店は
これから建設予定みたいです。
次回は室蘭(むろらん)地球岬(ちきゅう みさき)です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます