5月17(金)札幌の滝野すずらん公園と円山(まるやま)動物園へ、日帰りで行ってきました。
すずらん公園と行っても目的は
チューリップです。友人がチューリップを見たい←という事で事前に計画を立てました。
が、チューリップの開花状況は
毎年変わります。気温や天候により日々変化しています。
事前にTwitterなどで調べてみました。
道内でも有名な上湧別(かみゆうべつ)町も検討しました。17日はまさに見頃で本当は行きたかったのですが距離的に日帰りが厳しく、また近郊ホテルもどこも満室で
断念しました。
5月16日の朝日新聞朝刊⬇️⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a1/5f993a8b097ca59ac749c46b0415b684.jpg)
ちなみに場所はここです↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/99/fcb668e6b3cd89486d82a8ba0249c854.jpg)
上湧別町↑↑
滝野すずらん公園は↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/10/925801675ca40741ad7dc4331637fd8a.jpg)
営業日、営業時間などは季節により閉園時間が変わるみたいです。
朝は9時からです。駐車場料金は
かかります。普通車410円。
入園料金は450円。無料の日も
年に数回あるみたいです。
到着したのは10時過ぎました。
ナビで案内してもらうと違う場所に着きました。なにやら広大な敷地で、
係員さんも慣れているのか
『チューリップはここを出てから車で5分ぐらいの場所になります。』と。。
駐車場代を払ってからが、正門まで長かったです。
(^_^;)
それらしき敷地内に入ってからも
駐車場がたくさんあり迷う。
正門の近くへ行く。駐車場は見えますが入口は遠回りになります。
少し分かりにくいですね。。
無事 入園料金を支払い中へ。
まず目に入ったのが高齢者向けの
電動式車椅子。こんなのです↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e8/4c6aad879f3a8ced3996217aef0eaefa.jpg)
有料なのか分かりませんが数名の
お客様が利用していました。
(スピードは出ません)
山なので晴れたり曇ったり
天気が目まぐるしく変わります。
風が強いです。薄手の上着が
あると便利かも。
坂もあります。
敷地が広いので
歩きやすい靴がお勧めです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bd/5b9892bd416985e26fa1bbee101d039e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/89/eeff642cb03a377f67d49ac261a8966f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f6/876a922a4ec226fa357fa5a3b400bffa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0c/640ec9e149b471c5a5c0720dd11034c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/82/545ec2d52ff5666647d2ab55116a93ca.jpg)
Twitterで確認しました。
この日(5月17日)は
5割咲きでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/85/43f9610823fc56c7253c7d5c5155fcec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ca/780b2988da3e361a1b1b2b90d4986d2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a1/48990f224e2cab62b22725f55752ff7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/81/19780513771c1372e2c7b60cc1bd7464.jpg)
いろんな種類があり綺麗でした。
撮影スポット↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/23/172870771b73de8f13c3c3aa6c57f282.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/13/60783e0d2dab7ff6dbc21aebd8e84c2f.jpg)
この場所は坂の一番下になります。
ログハウス調の建物の中は
レストランでした。
お土産ショップ。
レストランの横に少ししか
ありませんでした。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bd/45c6a8e4e586b55446f08ce0caced6bd.jpg)
期間限定のチューリップランチ
中身はドリアです。ちょっと
ドリアは苦手でしが
量が少なかったので
幸い食べられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b6/12e52d4e86da3c73b8938f1047aec6ff.jpg)
↑薄いお皿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f7/3c8042ed76a5857003db0678b02a5243.jpg)
個性あるチューリップがたくさん
見られて楽しかったです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
後半は円山動物園です。
すずらん公園と行っても目的は
チューリップです。友人がチューリップを見たい←という事で事前に計画を立てました。
が、チューリップの開花状況は
毎年変わります。気温や天候により日々変化しています。
事前にTwitterなどで調べてみました。
道内でも有名な上湧別(かみゆうべつ)町も検討しました。17日はまさに見頃で本当は行きたかったのですが距離的に日帰りが厳しく、また近郊ホテルもどこも満室で
断念しました。
5月16日の朝日新聞朝刊⬇️⬇️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a1/5f993a8b097ca59ac749c46b0415b684.jpg)
ちなみに場所はここです↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/99/fcb668e6b3cd89486d82a8ba0249c854.jpg)
上湧別町↑↑
滝野すずらん公園は↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/10/925801675ca40741ad7dc4331637fd8a.jpg)
営業日、営業時間などは季節により閉園時間が変わるみたいです。
朝は9時からです。駐車場料金は
かかります。普通車410円。
入園料金は450円。無料の日も
年に数回あるみたいです。
到着したのは10時過ぎました。
ナビで案内してもらうと違う場所に着きました。なにやら広大な敷地で、
係員さんも慣れているのか
『チューリップはここを出てから車で5分ぐらいの場所になります。』と。。
駐車場代を払ってからが、正門まで長かったです。
(^_^;)
それらしき敷地内に入ってからも
駐車場がたくさんあり迷う。
正門の近くへ行く。駐車場は見えますが入口は遠回りになります。
少し分かりにくいですね。。
無事 入園料金を支払い中へ。
まず目に入ったのが高齢者向けの
電動式車椅子。こんなのです↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e8/4c6aad879f3a8ced3996217aef0eaefa.jpg)
有料なのか分かりませんが数名の
お客様が利用していました。
(スピードは出ません)
山なので晴れたり曇ったり
天気が目まぐるしく変わります。
風が強いです。薄手の上着が
あると便利かも。
坂もあります。
敷地が広いので
歩きやすい靴がお勧めです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bd/5b9892bd416985e26fa1bbee101d039e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/89/eeff642cb03a377f67d49ac261a8966f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f6/876a922a4ec226fa357fa5a3b400bffa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0c/640ec9e149b471c5a5c0720dd11034c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/82/545ec2d52ff5666647d2ab55116a93ca.jpg)
Twitterで確認しました。
この日(5月17日)は
5割咲きでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/85/43f9610823fc56c7253c7d5c5155fcec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ca/780b2988da3e361a1b1b2b90d4986d2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a1/48990f224e2cab62b22725f55752ff7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/81/19780513771c1372e2c7b60cc1bd7464.jpg)
いろんな種類があり綺麗でした。
撮影スポット↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/23/172870771b73de8f13c3c3aa6c57f282.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/13/60783e0d2dab7ff6dbc21aebd8e84c2f.jpg)
この場所は坂の一番下になります。
ログハウス調の建物の中は
レストランでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f7/a84de9e776f9ff7dc3ce6d49d006593c.jpg)
レストランの横に少ししか
ありませんでした。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bd/45c6a8e4e586b55446f08ce0caced6bd.jpg)
期間限定のチューリップランチ
中身はドリアです。ちょっと
ドリアは苦手でしが
量が少なかったので
幸い食べられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/b6/12e52d4e86da3c73b8938f1047aec6ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/eb/065c8d68dab287f12ff2ba7f6a0411bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f7/3c8042ed76a5857003db0678b02a5243.jpg)
個性あるチューリップがたくさん
見られて楽しかったです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
後半は円山動物園です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます