モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

学んだことを実務で生かした報告の例


kurogenkokuです。
先日、うちの経営指導員が私にこんな報告をしてきました。

**************************
kuroさんお時間よろしいですか。●●という事業所が金融の相談に来ました。
昨年の売上が年●●●●万円、ところが今年の8月までの売上が●●●万円、月商ベースでは昨年が●●●万円、今年が●●●万円ですから大幅に落ち込んでいます。
ざっと損益分岐点を計算すると月商●●●万円でした。現在が●●●万円なので明らかにショートしています。手許に現金がほとんどなく、諸経費の支払もままならない状況です。これまで遅れは一度も無いのですが、金融機関への返済も厳しくなっています。融資は昨年●月に受けており、残高が●●●万円あります。
このような状況になった原因として○▲×※が挙げられますが、同業者にも同様な傾向が見て取れそうです。経営者はいまのビジネスだけで勝負しても仕方ないので、あたらしく○▲×※の販売を始めました。ただ結果が出るのはもう少しかかりそうです。
先方にはあらためて上司とお伺いすると伝えてあります。明日はお時間取れますでしょうか。
**************************


定量面、定性面、両方捉えてインタビュー&分析できているのが素晴らしいと思いました。

今日は時間が取れなかったため、来週早々巡回にいくことにしました。
経営者の事業意欲は高そうなので、何ができるか。。。
彼と一緒に「処方箋」を考えたいと思います。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事