kurogenkokuです。
866冊目は・・・。
<iframe style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="//widgetserver-test-fe.amazon.com/widgets/q?ServiceVersion=20070822&Operation=GetScript&ID=OneJS&WS=1&MarketPlace=JP&source=ac&ref=tf_til&ad_type=product_link&tracking_id=kurogenkoku-22&marketplace=amazon®ion=JP&placement=4828306366&asins=4828306366&linkId=685804ae76831348df91cdb9e2faf78a&show_border=false&link_opens_in_new_window=false&price_color=333333&title_color=0066c0&bg_color=ffffff"></iframe>
ローカルベンチマーク ~地域金融機関に求められる連携と対話
中村中 著 ビジネス教育出版社
10月からローカルベンチマークのフォローアップ事業を行っています。
ローカルベンチマークのモデル支援を行った10社のうち、4社に対し間接業務の効率化という視点でフォローしています。
そんなローカルベンチマークについて、「なんですかそれ?」と思う方にとっての基本書がこれ。
2016年11月が初版なので新しいテンプレートには対応していませんので、最新のテンプレートに合わせていく必要があります。
【目次】
第1章 ローカルベンチマークの概要とスキーム
第2章 ローカルベンチマークによる対話
第3章 金融機関の「金融仲介機能のベンチマーク」と取引企業の「ローカルベンチマーク」
第4章 ローカルベンチマークの第一段階(地域経済・産業の把握・分析)
第5章 ローカルベンチマークの第二段階(個別企業の経営力評価と対話)
第6章 地域金融機関・支援団体のローカルベンチマーク活用法
第7章 ローカルベンチマークによる地域金融機関内部態勢の課題と対策
最新の画像もっと見る
最近の「読書部」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事