モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

埼玉県商工会・商工会議所経営指導員等研修「経営革新計画作成支援研修【基礎編】2日目」


昨日、とてもうれしいメールが届きました。
いずれその話は公開しようと思います。


どうもkurogenkokuです。

昨日は、埼玉県商工会・商工会議所経営指導員等研修「経営革新計画作成支援研修【基礎編】」の2日目。

【第1回目の研修はこちら】
http://blue.ap.teacup.com/applet/motokuni/20180808/archive


事業計画書作成演習(数値計画の立て方)と経営革新計画申請書の作成方法について、事例を用いて勉強していただきました。
初めて経営革新計画作成支援に取り組む方が多いのですが、押さえておいてほしいポイントは決まっています。


売上利益計画???
キャッシュフロー???
別表一???
別表二???
別表三???

はじめはちんぷんかんぷんでも、ケースワークを繰り返しことによって誰でもできるようになると信じています。

現にうちの経営指導員は自力でどんどん経営革新支援をしていますから。


基礎編は残すところあと一日。

どこまでできるようになるか楽しみです。


終了後は相変わらずの飲み会☆


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事