kurogenkokuです。
1209冊目は・・・。
<iframe style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?ref=tf_til&t=kurogenkoku-22&m=amazon&o=9&p=8&l=as1&IS1=1&detail=1&asins=4799325418&linkId=ab72ef926786ed67270d79a243f079c2&bc1=ffffff<1=_top&fc1=333333&lc1=0066c0&bg1=ffffff&f=ifr"></iframe>
【kindle版】
<iframe style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?ref=tf_til&t=kurogenkoku-22&m=amazon&o=9&p=8&l=as1&IS1=1&detail=1&asins=B07W9752HC&linkId=0638b06f1797a212a961afd2cd3c3f08&bc1=ffffff<1=_top&fc1=333333&lc1=0066c0&bg1=ffffff&f=ifr"></iframe>
好きなことしか本気になれない。 人生100年時代のサバイバル仕事術
南章行 著 ディスカヴァー・トゥエンティワン
kindleでお勧めされていたので購入しましたが、なかなか良かったです。
著者が「正解なき世界を生き延びる方法を一緒に考えること」とおっしゃっているとおり、何かを指南するというより、方法について一緒に考えていこうというイメージでしょうか。
その方法として著者はざっくりと2つあげています。
■人口動向といった「確実に変化する外部要因」を知り、押さえておくこと
■「正解かどうかわからないけれど、自分はこうすべきだと思う」という意思決定ができるようになること
その他にも、「選んだ道を自分で正解にしていく」「好きで頑張れる仕事の方がお金を稼げる確率が高くなる」とか、読んでてなるほどねと思うところも多々あるので、興味のある方は読んでみてくださいね。
【目次】
第1章 人生100年時代、確実に変化すること
第2章 成長は意思決定の数に比例する
第3章 セルフリーダーシップで動き続ける
―スキルを獲得し、「自分の価値観」を見つける働き方
第4章 自分のストーリーで生きていく
―21世紀のキャリア形成について考える
最新の画像もっと見る
最近の「読書部」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事