モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

今日は経営診断基礎「ものづくりコース」の講義を担当します


コロナの感染拡大がとても心配・・・。


どうもkurogenkokuです。


新年早々ですが、中小企業大学校東京校に来ています。毎年、この時期に開講する経営診断基礎「ものづくりコース」の講義を担当します。
今年から、支援先企業を招聘し、経営支援の実際を知っていただくようなカリキュラムにしています。


招聘したのは以下の企業です。

【(株)新井精密】
https://araiseimitsu.com/

*********************
埼玉県秩父市の新井精密はNC自動旋盤を中心とした工作機械でお客様の図面をもとに受託切削加工を主に行う会社です。安心の品質管理と24時間365日稼働で、多品種・少ロットも対応可能。
*********************

5年ほど前から支援に入り、ものづくり補助金を活用したNC自動旋盤、高機能測定器、IOTシステム、QR生産管理システムなどの導入のお手伝いをしてきました。当時から年商は倍近くに増え、、従業員数も50⇒85人と成長しています。
さらに現在、第二工場建設中で、kurogenkokuにとってもどこまで伸ばせるか楽しみな企業です。



午前中は、kurogenkokuの講義、午後は新井社長の講義とトークセッションみたいな流れで進めます。


受講生の皆さん、お楽しみに。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事