昨晩はちちぶエフエムに出演。
急遽決まった出演だったため、アナウンスできずすみませんでした。
どうもkurogenkokuです。
昨日は、中小企業診断士2次試験の合格発表日。合格された皆さま、本当におめでとうございます。
【令和2年度中小企業診断士第2次試験に関する「統計資料」】
https://www.j-smeca.jp/attach/test/r02/r02_2ji_toukei.pdf
最年少合格者16歳って、末恐ろしい・・・。
さてそのような中、実は3名の方から合格報告メールをいただきました。
1人目は第1回スーパー経営指導員研修受講生のT商工会議所Nさん、2人目は第3回スーパー経営指導員研修受講生のS商工会Мさんです。別名「黒澤スパルタ塾」という厳しい研修?ですが、高みを目指す経営指導員の中から2人の合格者が出たことを心よりうれしく思います。本当におめでとうございました。
■第1回スーパー経営指導員研修
https://blue.ap.teacup.com/motokuni/5719.html
■第3回スーパー経営指導員研修
https://blue.ap.teacup.com/motokuni/6381.html
そして3人目は、このブログに何度も登場したM君です。覚えていらっしゃる方も多いですかね。
■これからの活躍を期待してM君を送りだす会
https://blue.ap.teacup.com/motokuni/6229.html
高校生のころ、ちちぶ創業塾を単独受講、大学生のときに診断士の勉強を始め、kurogenkokuのもとで実務の修業を積みました。今年度から日本政策金融公庫に勤務し、見事入社1年目で診断士に合格。なんともうれしい限りです。彼はまだまだ伸びると思います。本当におめでとう!
そんな3人に対し、送ったメッセージは以下のとおりです。
**************************
いまはとにかく1社でも多くの企業を救いましょう。常日頃、支援先には「経営成績を外部環境のせいにしてはいけない」と言っていますが、今回ばかりは違います。中小企業・小規模事業者を淘汰してはいけません。
**************************
想いを一にする仲間を得たことをうれしく思いますが、3人はまだ中小企業支援のスタート台にたったばかりです。ここからが本番です。一緒に中小企業支援に奔走しましょう。
最新の画像もっと見る
最近の「中小企業診断士」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事