モトログ ~ある診断士の終わりなき挑戦~

【153冊目】考えよ! ――なぜ日本人はリスクを冒さないのか?


kurogenkokuです。
153冊目は・・・。



考えよ! ――なぜ日本人はリスクを冒さないのか?
イビチャ・オシム 著  角川oneテーマ21

この本は6月のワールドカップ南アフリカ大会前に書かれた本です。
だから面白い。
予想が当ったとか当たらないとかではなく、分析そのものが冷静です。


そしてタイトルにもある「リスクを冒す」ことの大切さ。
サッカーに限らずいろいろな場面で言えてるなぁ。。。
オシムさんの洞察力はすごいと思います。

そういえば日本が敗れたパラグアイ戦。
内容的には悪くないなぁと思っていたのですが、その試合のハーフタイムにオシムさんが解説で確かこんなことを言っていました。
「今日の日本代表はリスクを冒してチャレンジしようとしていない」
「予選リーグと違って内容がもの凄く悪い」

終ってみればということもありますが、この本を読んで「なるほど」と思えました。
岡田監督も良かったですけど、元気なオシム監督がワールドカップで采配を振るっていたらどうだったのだろうか。そんなことも考えてしまいました。

サッカーに関心がないヒトにもおススメしたい一冊です。


【目次】
第1章 日本はW杯グループリーグを突破できる
第2章 サプライズがあるからW杯は楽しい
第3章 日本代表への提言
第4章 なぜ日本人はリスクを冒さないのか?
第5章 日本サッカーの未来へ



<SCRIPT charset="utf-8" type="text/javascript" src="http://ws.amazon.co.jp/widgets/q?ServiceVersion=20070822&MarketPlace=JP&ID=V20070822/JP/kurogenkoku-22/8001/d779484f-42f4-455f-b332-7e0ae965dc6c"> </SCRIPT>

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「読書部」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事