Blackleopard

せっかくだから楽しい毎日をすごしています。ポジティブにね。
ケセラセラ。笑ってすごそー

耐震工事

2006年11月15日 | Weblog
先日税務署へ行ったら壁面が耐震補強されていた。

正面も横もこんな感じ。

中も配置換えされていて

なんとなくすっきり

そして、今までは自ら3階へ行かなければならなかったのに

1階で受付をし

職員が1階に下りてくると言うシステムになったらしい

税金のことはややこしすぎて

払い過ぎている事がある。

少しでもはらわないと脱税と言われるのに

こっちのミスではなくあちらのミスで多く払い過ぎても

間違えました、すみません。と申告しないと戻ってこない。

腑に落ちない

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
強度不足発覚ですか (横浜のおーちゃん)
2006-11-15 11:15:59
税務署でも市役所や区役所でも、あちこちの窓口を探し回るより、担当者が来てくれるように助かりますね。
申告しないと戻ってこない・・過払いですと向こうから電話がかかってきたら、詐欺に注意ですね。
返信する
それを..... (Mathasar)
2006-11-15 21:07:15
人はお役所仕事と言うのでしょうね.....
自分の間違いは棚に上げ、他人の間違いは見逃さない?!
返信する
税務署員の知人宅 (うーたま)
2006-11-15 21:28:11
こんばんは
昔‥だんなさんが税務署員な人とアルバイト先で
一緒でした。
なんたってお金には一円五十銭まで細かいダンナで、
いろいろ家庭でも金銭管理をされていたそうです。
一円まで追求されたり
家計簿チェック
レシートチェック‥
いやだよね
返信する
詐欺は年寄りばかり狙います (くろ)
2006-11-15 22:21:12
>おーちゃん
 色々と知恵を絞って新たな詐欺がでてきますが、そういう知恵をどうして良い方向に使えないのかと思います。
お年よりはどうしても機械が苦手です。

>Mathasarさん
 税務署の方の対応は親切なのですが、還付する為の申請用紙は書かなくてはなりません。

>うーたまさん
 あまり金銭に細かすぎても困りものですね。銀行員じゃないんですから一円まで管理されたらストレスが溜まります。金銭感覚がなく使い放題の旦那とどちらがよいか悩みますね。
返信する

コメントを投稿