Blackleopard

せっかくだから楽しい毎日をすごしています。ポジティブにね。
ケセラセラ。笑ってすごそー

入試説明会

2008年01月24日 | Weblog
先日、娘の学校で入試説明会があって自転車で学校まで行ったのですが

皆さん徒歩か自転車で来ているのでコートを着ています。

大抵はコートって地味な黒か茶色かベージュです。



1人だけショッキングピンクの母親がすごーーく目立ってました。

娘と二人で目を合わせ

「なに あの色」

面接じゃないから良いんでしょうけど

そう言えば、運動会の時も変わった服装だなぁと思った人です。



甥っ子が最近暖かそうなショッキングピンクの服を着ています。

「おお!!すごい色だね」

「福袋に入っていて暖かそうだから着せてるの」

すごく暖かそうです  が すごい色です。

保育園でみんなに褒められるそうです。似合うって(笑

それだけ目立つって事なんです。

車の運転手にも目立って良いかもしれません。


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
入試説明会お疲れ様です (うーたま)
2008-01-24 13:54:51
こんにちは。
学校へ行く時はいつも黒か紺にして
みんなと調和する色~着ていっています。
個性がないといえばそうですが
いるんだかいないんだか…忍者のように目立たないのも、最近楽でいいなぁって思えてきました。

いよいよ頑張ってください
返信する
Unknown (ヨウイチ)
2008-01-24 17:40:55
昔ピンクのジャンパーを着てスナックで飲んでたら
若者にケンカを売られました。

日本ではまだピンクが社会権を得ていません。
(言いたい事言ってます・・・)

上の授業参観に行ってた時の話ですが
1年生の時はぴしっと決めてたママでも
4年生くらいになると慣れちゃってかミニスカートですぜ。
ほとんどのママが似た傾向でした。
ミニはちょっとな・・・。

やはり紺色のスーツが無難ですね。
返信する
ちょっとね (Nasbon)
2008-01-24 20:02:27
ショッキングピンクじゃ入試説明会にはちょっとね。その場にあった服装をするのもセンスのうちかも知れません。
返信する
PS (Nasbon)
2008-01-24 20:03:48
追加のコメントです。写真はどこ?
返信する
学校は (くろ)
2008-01-24 20:20:40
★うーたまさん
学校ではあまり目立つと役員とか頼まれやすくなってしまうので、なるべーく目立たないようにしています。それでもやっぱり役員は数回やったんですけど・・・
学校では親が個性を出す必要はないんじゃないかなぁ?ピンクも渋いピンクとか薄いピンクは良いと思います。ショッキングピンクはまぶしかった(笑

★ヨウイチさん
ピンクにもよるんですけどね。ピンクのワイシャツが似合う素敵な男性もいますよね。
ミニスカートは・・・足に自信があるんですね。うらやましい。娘の通っていた小学校の授業参観はほとんどの方がジーパンでした。

★Nasbonさん
入試説明会で親が目立っちゃだめじゃないかと思いますね。

写真は、新宿御苑です。外国みたいでしょ?
すっごい大きな木なんですよ。
返信する
>Nasbonさん (くろ)
2008-01-24 20:22:13
追加
木の大きさがわかりづらいと思いますが、木の枝の下のほうに親子が3人写っています。
返信する
そろそろ (Mathasar)
2008-01-25 06:16:23
入試本番ですか.....桜、早く咲くと良いですね.....(⌒-⌒)
返信する
★Mathasarさん (くろ)
2008-01-25 09:44:34
本番ですね~。勉強していないと不安になるみたいで、好きな番組のテレビを見ているときも勉強しながら見ています。パソコンもほとんど触っていません。
音楽は聴いていますね。
返信する
テレビ観ながらじゃ (Mathasar)
2008-01-25 12:17:19
身につかないので、いっそのこと気分転換に、30分、1時間と決めてテレビ観て笑った方がいいかもしれませんね
当人はそんな気持ちになれないのかもしれませんけど.....( ̄▽ ̄;)
返信する
★Mathasarさん (くろ)
2008-01-26 20:46:38
テレビ観ながらじゃ勉強にならないんじゃない?って聞いたことあるんですけどね、そうでもないよって娘は言うんです。
勉強はリビングで、友達に手紙を書いたり漫画を読むのは自分の部屋の勉強机でやってます。変な子です。
返信する

コメントを投稿