Blackleopard

せっかくだから楽しい毎日をすごしています。ポジティブにね。
ケセラセラ。笑ってすごそー

2010年03月20日 | Weblog
窓を全部閉め切るなんてことは台風の時ぐらいで

真冬でもジャロジー窓を少し開けています。

そう言えば、留ちゃんが、どうして窓を閉めないのかって不思議がってたなぁ。



少し暖かくなってきたから、窓も開けるようになり

外の音が良く聞こえます。

先日から隣の庭の鳥の鳴き声

ウグイスです。

ホーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

って 「ホだけかよっ」なんて突っ込みながら聞いています。



そして、隣の家から朝

ぎぎぎぎぎぎぎ

私「何の音だろう?」

青「門を開ける音」

原因は、電動シャッターを開ける音でした。

門を開ける音はもっと大きくて

ガラガラガラガラ

青「アブラさせばいいのにね」




娘は、どすどすどすどすと階段を上がってくるので

帰ってきたのがすぐわかります。

玄関もバターンと大きい音で閉めますし

引き戸なんかもがらがらーと大きい音を出して開けます。

もう少しおしとやかに育てなくてはいけなかったなぁ。



青ちゃんは、音をさせずに近づいてくるので

振り返ると後ろや横にいて

飛び上がって驚いてしまいます。

私が驚くのが面白くてわざとやってるのかも。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くろ)
2010-03-21 10:46:51
鉄肝さん
大阪に住んでいたことがあるんですね。
いいなぁ。美味しそうだなぁ(笑)
京都も近いしほんと羨ましい。

うがいは、派手な音をたてないと上手にできません。
私も、寝る前にうがいをするんですが
きっと娘はうるさいなぁと思っていると思います。

pianixさん
料理を作っている時にいつの間にか横にいて
動こうとしてぶつかって
「わっ」と本当に飛び上がります。

「音出してよ~」
毎日やってる気がします。
返信する
Unknown (pianix)
2010-03-21 09:17:16
最後の部分がおかしくてしかたありません。
我が家の奥さんは「ドンカン」なので、
普通に音を立てて近づいても驚きます。
「驚かせるためにやっているでしょう~」と言われてしまいます。
だから、まるで自分のことをかかれている気がして、おかしくて仕方ありません。
「青ちゃん」を私に置き換えて読みました。
まあ、若いからいいのでしょうが、
私なんぞは、許される歳ではありません。
でもね、自分の夫を見て驚くなんてなんじゃろなと
思ってしまいます。
返信する
Unknown (鉄肝)
2010-03-20 20:45:11
大阪でアパートに一人住まいしていた時は周囲の生活騒音?に囲まれていました。

中でも朝早くから物凄い派手な音でうがいするオジサンは思い出すたび笑ってしまいます。

返信する
★dareさん (くろ)
2010-03-20 18:57:32
はじめまして?

どうしました?ローマ字打ち
PC調子悪いですか?

うちの網戸もすぐ外れるので
ちょいと調整すればいいなぁと思いつつ
一年経ちました
返信する
Unknown (dare)
2010-03-20 14:38:59
abura sasanakya!!
to omotteiru hazu desu.
do-rui niwa wakarimasu.

kizuitetemo nakanaka yaranai hito to
sugu yaranaito ki ga sumanai hito to
imasu yone?
返信する

コメントを投稿