![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e2/a3f69d95819ca56b1a523469c61c55ee.jpg)
去年まで、娘と二人暮らしなため
スーパーも正月早々やってたりするんで
年末に買い出しすることも無かったのですが
父と由比の桜エビ館まで行って、削り節を買ったりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cc/72ca56c67411e5695b73e61e96320400.jpg)
由比では削り節って言うと、かつおじゃなくてイワシだったりするんです。
だし粉もイワシ。由比の子供はイワシで育っているんです。
本当は、乾燥桜エビを買いに漁港まで行ったのですが、お休みでした。
ので、次は清水河岸の市に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/76/260693c1f11960dc52b1d4e229138fb9.jpg)
ここは他県からの買い物客でごったがえしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4a/be281d16f400a40803c8a0fae8ef543a.jpg)
このぐらい混んでいる時は掘り出し物があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/69/d9c96715bb250bb911d568d02a71fe17.jpg)
4肩2800円の蟹を父が買って、2肩くれました。やほ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/88/171040090e5399297e79cfce4001477b.jpg)
私は13尾1000円の有頭エビやら鮭、アジの開きなどを買いました。
さっそく頭だけちぎって味噌汁に。
部屋中がエビの匂いに包まれた。でも、うめー。
スーパーも正月早々やってたりするんで
年末に買い出しすることも無かったのですが
父と由比の桜エビ館まで行って、削り節を買ったりしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cc/72ca56c67411e5695b73e61e96320400.jpg)
由比では削り節って言うと、かつおじゃなくてイワシだったりするんです。
だし粉もイワシ。由比の子供はイワシで育っているんです。
本当は、乾燥桜エビを買いに漁港まで行ったのですが、お休みでした。
ので、次は清水河岸の市に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/76/260693c1f11960dc52b1d4e229138fb9.jpg)
ここは他県からの買い物客でごったがえしてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4a/be281d16f400a40803c8a0fae8ef543a.jpg)
このぐらい混んでいる時は掘り出し物があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/69/d9c96715bb250bb911d568d02a71fe17.jpg)
4肩2800円の蟹を父が買って、2肩くれました。やほ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/88/171040090e5399297e79cfce4001477b.jpg)
私は13尾1000円の有頭エビやら鮭、アジの開きなどを買いました。
さっそく頭だけちぎって味噌汁に。
部屋中がエビの匂いに包まれた。でも、うめー。
削り節ごはんを試食するのが楽しみです(笑)
留ちゃんはかつおの削り節を買いました。
お土産にするそうです。
買出しお疲れ様でした。
大晦日お忙しい事と存じます。
この1年
お世話になりました。
知らなかったぁ(^^;
ただ商店があるだけかと思ってました。
特にこの時期は掘り出し物がありそうですね。
今年もお世話になりました。
来年も色々な所を紹介して下さい。
来年もよろしくです。
良いお年を!
こちらこそ コメントいただきありがとうございます。
買い出しも嫌だ嫌だと思っていましたが
出かけちゃえば楽しいです。
これから蕎麦を作ります。
一年間なんとかなりました。
来年は、今年よりは良くなると確信しています。
新年もよろしくお願いいたします
河岸の市は、卸市場ですよ。
焼津のさかなセンターより近くて
私は親しみを感じています。
JRの清水駅から歩いて行けますから
どうぞ新年なったら行ってみてください。
こちらこそお世話になりました。
Nasbonさんの写真に何度も癒されました。
来年もどうぞよろしく。
よいお年を
来年もどうぞ宜しくお願い申し上げますヾ(´ー`)ノ゛
ずわい。安い!
河岸の買い物って楽しいでしょ?
蟹は好きなんですが
食べた後のごみの匂いが強烈なんですよね~。
こちらこそ本年もよろしくお願いします。
ヨウイチさんの仕事も大変な仕事ですね。
河岸の市はたまに行くのですが
混んでないふつーの日はなかなか掘り出し物に出会えません。
それに私、まぐろの冷凍を見極める目がありません。
お日様ぽかぽかでいいお天気ですね。
初詣はもう行かれましたか。
お祈りいたします
初詣行ってきましたよ。
風が強くて寒かったです。
今年も一年、健康で頑張りたいですね。