家でフライをあまり作りません。
パン粉が飛び散るでしょ。あれが~やなのよ~。
でも、昨日はカキフライとはんぺんフライ(黒はんぺん)を作りました。
私「さぁて夕食の支度するかな、今日はちょっと面倒だから」
娘「何作るの?」
私「フライ」
娘「じゃぁ手伝うよ」
前日の態度を反省してくれたのかフライの支度を手伝ってくれました。
小麦粉つけたり、溶き卵つけたり。
私「牡蠣フライ久しぶりだね」
娘「そうだね、おばあちゃんはよくやってくれた」
私「そうそう おばあちゃんは好きだったね~」
こんな風に母の事思い出しながら作った牡蠣フライはとっても美味しかったです。
※私の大好きな母は、一昨年の1月に癌で他界しました。
静岡では、黒はんぺんをフライにします。美味しいですよ~
パン粉が飛び散るでしょ。あれが~やなのよ~。
でも、昨日はカキフライとはんぺんフライ(黒はんぺん)を作りました。
私「さぁて夕食の支度するかな、今日はちょっと面倒だから」
娘「何作るの?」
私「フライ」
娘「じゃぁ手伝うよ」
前日の態度を反省してくれたのかフライの支度を手伝ってくれました。
小麦粉つけたり、溶き卵つけたり。
私「牡蠣フライ久しぶりだね」
娘「そうだね、おばあちゃんはよくやってくれた」
私「そうそう おばあちゃんは好きだったね~」
こんな風に母の事思い出しながら作った牡蠣フライはとっても美味しかったです。
※私の大好きな母は、一昨年の1月に癌で他界しました。
静岡では、黒はんぺんをフライにします。美味しいですよ~
ご無沙汰しておりまして
スンマセン。
未だに痛みもあり
一日の大半を横になっております。
亡きお母様も
美味しく召し上がっておられる事と存じます。
うちも換気扇の手入れが面倒で
容易に揚げ物はしません。
アツアツいいですね
どうかお元気で
時々、母の元気だった頃を思い出したりもしますが、料理って一番思い出すことが多いですね。その時々の情景が鮮明に甦るんですよね~不思議です。
くろさんのお料理はお母さん直伝でしょうか?きっと、手伝ってくれる娘さんにも自然と伝わってゆくのでしょうね、お母様とくろさんの料理が・・・
痛みがあると憂鬱ですよね。
一日もはやく良くなることをお祈りします。
そうですね、母はきっと見守ってくれていて牡蠣フライも食べてくれたように思います。
換気扇の掃除は、面倒でも定期的にやらないともっと面倒になるんですよね。
あの換気扇が飛躍的に掃除が楽になったら売れるのになぁと思います。
kakuさん
私の母は、掃除は苦手でしたが、料理は美味しかったですし、とても優しい母でした。
やっと子育てが終わってこれから旅行とかを楽しもうって時に癌告知されてしまいました。
入院生活は半年でしたが、入院生活って苦しいですよね。本人も家族も。
私は母のように料理が上手ではありませんが、なるべく手作りの料理を作って食べさせたいと思っています。
(」´Д`)」<おぉ~い 娘ぇ~ あっぱれだぞ~
オッチャンも嬉しいよ~。
文字列から素敵な光景を見せて頂きました。
お二人の立つ台所を、御母堂様が優しく見守っておられる気がしました。
>黒はんぺんをフライ
当家の定番で、ございますヽ(´┐`)ノ
大好物ですが、揚がった物を買い求めていました。
是非、揚げたてが食べた~いヽ(´ー`)ノ近々やってみま~す。
買ってくると、台所が汚れないので良いのですが、やっぱり揚げたてが食べたい。
IHだと、揚げ物をやってもあまり台所が汚れないと言いますがどうでしょう?
私もたまにダブルクリックしちゃうみたいです。あれって指のふるえ?(笑
油も高くなったしね。。
やるときは3日連続で油使いきりなんで連日フライ物です
黒はんぺんの揚げたのいいですね~
うちの田舎にもありますよ。。カレー味のすり身をフライにしたの…フィッシュカツと云います。。秘密の県民食です(笑)
連日フライはちょっと私には無理です。
今日は大根作りましたよ。
静岡は、はんぺんと言えば黒はんぺんです。
カレー味のはんぺんですね。それB級グルメで紹介したらグランプリ取れるかもしれないですよ~。
少し量を減らしたほうが良いかもです(;´Д`)酒。
御面倒をお掛けいたしました~ヽ(´ー`)ノ感謝します。
お酒の量は、私は最近減っています。
ただ、飲まない日って言うのを作る事が出来ません。飲まないと寂しいんです。
飲まないのは、風邪ひいて熱があるときと、二日酔いが激しい日ぐらいです。