ゲームセンターなんてすごく久しぶりに入りました。
私が中学生ぐらいの頃、ゲームセンターにいると不良だと言われてました。
私の家の近くにバッティングセンターがあり
待合室にインベーダーゲームが(なつかし)50円で出来る場所がありました。
あの インベーダーゲームにはすごくはまったのですが
ちっとも上達しない自分にイライラしたものです。
新宿で居酒屋から居酒屋へ移動する途中、ゲームセンターに入って
クイズのゲームをやっているのを覗いてました。
私はほとんどわかりません。
クイズ番組でおばか芸人と言われる人たちがいらっしゃいますが
私の知識はあの方たちと大して変わらないと思います。
ただ おばかな回答をする勇気がないだけの違いのような気がします。
私が中学生ぐらいの頃、ゲームセンターにいると不良だと言われてました。
私の家の近くにバッティングセンターがあり
待合室にインベーダーゲームが(なつかし)50円で出来る場所がありました。
あの インベーダーゲームにはすごくはまったのですが
ちっとも上達しない自分にイライラしたものです。
新宿で居酒屋から居酒屋へ移動する途中、ゲームセンターに入って
クイズのゲームをやっているのを覗いてました。
私はほとんどわかりません。
クイズ番組でおばか芸人と言われる人たちがいらっしゃいますが
私の知識はあの方たちと大して変わらないと思います。
ただ おばかな回答をする勇気がないだけの違いのような気がします。
ゲームに興味がないので当然ですけど。
オンラインのクイズゲームなんてものがあるんですね。
社会見学に行って見るかな(笑)。
知り合いでこのクイズゲーム好きな人がいて横で見ていますが、結構広範囲な知識が必要ですよね。
テレビに出てるタレントさん、見方によっては特殊な才能がある人たちなので、あれはあれでたいしたモノなのかもしれません.....(⌒_⌒)
娘とプリクラを撮るのにゲーセンに行ったことがあります。最近のプリクラは実物より綺麗に撮ってくれる優れものなんですよ
★Mathasarさん
そうなんです、全国の人と対戦するみたいです。難しい問題ばかりでした。
テレビに出てあんなに堂々と話が出来るんですから あれもすごい才能ですよね。
中学生の頃流行りました、インベーダ。同世代^^。
田舎者の私は、それやりたさに15km程離れたデパートに自転車で出掛けたものでした・・・。不良と呼ばれる事にも憧れて(笑)
クイズ番組はうちでもよく見ます。例のおバカ芸人と呼ばれる方々、、、。いやいやどうして、計算できない回答をしてくださるのでいつも感心します^^。
インベーダは、楽しかったです。
私の中学時代は、兄の影響で入学当初から不良のレッテルを貼られ、髪の毛が天然パーマなので、卒業するまで先生とぶつかって大変でした。
クイズ番組は、私も娘と一緒によく見ます。娘のほうが歴史は強いのですが、一般常識は私の方が知ってますね(あたりまえかぁ)