Blackleopard

せっかくだから楽しい毎日をすごしています。ポジティブにね。
ケセラセラ。笑ってすごそー

秋葉神社

2011年01月12日 | 静岡散策

秋葉神社

青ちゃんは 12月の中旬からずっとお休みできず

やっと先日の日曜日お休みになったので

春野町(浜松市天竜区)の秋葉山本宮秋葉神社(あきはさんほんぐうあきはじんじゃ)

まで初詣に行って来ました。

下社は気田川沿いにあり、豪華な上社とは対照的にこじんまりとした拝殿が建っています。

山頂の上社と、下社(しもしゃ)とは、徒歩で登り1時間半から2時間、標高差約750mの参道があります。

元気だったら歩くんですけどね

青ちゃん疲れてるし、私は ちょっと運動のしすぎで足を痛めてまして

車でぐる~~っと下社から上社まで登っていきました。

でも、上社は駐車場から神門まで平成3年に作られた長い階段があります。

四本の柱に東は青龍、南は朱雀、西は白虎、北は玄武の四獣の四神

が巻き付いた形態のもので、彫刻としては極めて珍しいものだそうです。

手水舎も大きくて立派です。

手水舎の後ろ側から下に向かって皿を投げる風習があります。

秋葉山に古来住んでいた天狗が皿を投げて願力を競ったという伝承から

願いを書いた皿を輪の中に通すそうです。

本殿横には展望台が整備され、遠く太平洋や浜名湖まで見渡せます。


黄金の鳥居や、大きな注連縄など、とにかく立派です。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございま~す☆ (うーたま)
2011-01-13 09:37:18
おはようございます

年末年始お忙しかった青殿
お疲れ様でした。

秋葉山本宮秋葉神社
居ながらにして参拝させていただき
有り難うございました


見事な彫刻が
とてもステキですね。

幸い多き1年でありますように
返信する
Unknown (くろ)
2011-01-13 15:21:17
うーたまさん
秋葉さんは火の神様なので
新築されたり増築された方が
お参りする神社なんです。
でも、娘の合格祈願もしてきました。

彫刻はすばらしかったですよ。
あれだけ四方を囲まれたら
邪悪な物は寄せ付けない気がします。
返信する

コメントを投稿