Blackleopard

せっかくだから楽しい毎日をすごしています。ポジティブにね。
ケセラセラ。笑ってすごそー

家庭教師

2006年12月03日 | Weblog
娘は習いごとは英会話教室と市の卓球教室だけしか通っていない。

英会話教室は近所のアパートで主婦が教えてくれています。

先日、テストがあり、テスト勉強をやっていて

数学の一次関数がわからないと言い出したので

テスト前の補修授業を受けたのですが

それでも理解できなかったらしい。


こりゃ困ったなと思ったところへ

お友達が遊びに来たので、家庭教師をお願いしました。

ちょろっと教えてくれただけなのに

とってもわかりやすかったらしく

次の日の授業で同じような問題が出たけれど解けたと喜んで帰宅しました。


補修まで受けたのに学校の教え方はどうなってるの?と疑いますね。

先生との相性が悪いんでしょうね

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
相性 (Mathasar)
2006-12-03 21:03:56
あるようですね。
先生が変わっただけで、急に数学が好きになったり、英語が好きになったりするようでうですから.....
うちの娘、英語の先生との相性が良かったようで、英語だけは得意になったようです。
子供の才能、何処で目覚めるか分からないものですね。
返信する
理解に結ぶ先生の力量 (うーたま)
2006-12-03 21:16:03
こんばんは
無事に疑問をクリアされて
ハッピーカムカムですね。
優秀な学校を出て先生をしていても
教え方がわかりやすいとは限らないようですね。
ぺ3.6の塾の先生も
同じ教科でもわかりやすい先生
わからないまま質問してもわからずじまいの先生
いろいろいます。
返信する
Unknown (ヨウイチ)
2006-12-03 22:12:42
中学生の家庭教師をしてた事があります。
毎日豪華な食事を頂きました。
1と2しかなかった子を半年で3と4に変えました。
今では3次関数は中学でやらないのね。
返信する
教え上手 (みゅ)
2006-12-03 23:08:18
チミみたいな先生に教わりたかった!! と何度か言った気がします。
返信する
相性 (くろ)
2006-12-03 23:23:35
>Mathasarさん
 私は数学が中学2年まで得意だったのですが、3年の先生とどうも相性が悪いらしく何を言っているのかわからなくなりました。相性ってあると思います。
英会話の先生はとっても娘と合っているようで英語はとっても成績がいいんです

>うーたまさん
 ココがわからないと言って補修を受けたのに理解できないまま補修が終わるって・・・?????と思っていたのですがちょうどお友達が来てくれてとっても助かりました。わからないところをそのままいしてはいけないと言い続けたのにどうしたらよいかと思っていたところでした

>ヨウイチさん
 ヨウイチさんは勉強ができたんですね。
私は勉強をしないまま学生生活を終わってしまったので、娘がわからないと言った一次関数は解けるのですが教えられません。
解けると教えるは違うんですよね

>みゅさん
 先生はとっても楽しそうに笑いながら教えてくれました。先生が楽しそうだから生徒も楽しいかもしれません。
私はどうして勉強が嫌いだったのかな?
今はあれも知りたい これも知りたいと思うのに
返信する
どういたしまして (しぇる)
2006-12-04 19:26:09
なかなかすばらしい生徒さんです^^

本人にやる気があるので、教えたことをドンドン吸収していくのです。

いくら先生がよくても、教え方がよくても、本人にやる気が無ければダメです。

また機会があればどうぞ^^
返信する
>しぇる (くろ)
2006-12-04 20:12:36
ありがとね。
負けず嫌いなので勉強も頑張っているんだと思うんですが、行きたい高校がちょっと今の成績だと難しいかもと言われているからやる気になっているのかもしれません。
わからないところをそのままにするとそこから崩れてしまうのですっごく感謝しています。

って 私はそんなに勉強はできなくてもいいやと思っているんですけどね。本人が大学まで行く気になっているので応援しているだけです。
返信する
ぬは (しぇる)
2006-12-05 16:08:03
>みゅ
何度か言っていただきましたね。
そういっていただけるとうれしいですよ^^
自信になります(笑)

>くろさん
2年生の数学は3年生の数学の準備みたいなものです。
今できないと、3年でさらに差がつくことになります。

中学校の勉強ってのは社会に入ってからすっごく必要だったと思う人が多いみたいですね。
僕個人的には学歴は関係ないと思いますが、より上の方がやりたいことの選択肢が広がるのは確かです。
そして、「勉強の仕方」を身に付けるのは資格とかを取る上でも有効ですよね^^

ということで、大人になってからでも中学の勉強をすることは有用だと考えています^^
返信する
>しぇる (くろ)
2006-12-05 20:30:04
現実的に高校受験の話をするようになってきました。もうすぐ三者面談があるので、この高校を受けたいと相談するつもりです。テルさんが通った学校を進められたのですが、下宿しなくては通えないので大学までエスカレーターぽく進める学校なので魅力的なのですが、通学できる学校を受けたいと思っています。

娘と離れて一人暮らしなんて私にはちょっとできそうにありません。さびしすぎるよー
返信する

コメントを投稿