あまりにも時間が無くて、まともな記事を書けないので
ちょっとした小ネタを。
以前記事にも書いたフランス人の"Full"。
参考記事:「フランスのZZR乗りへ」
昔、彼から教えてもらったネタで~す♪(≧∇≦)b
それは一目瞭然、ベルトを上の写真のようにオフセットして締めるというもの。
以来、俺はずっとこの締め方してます。
これはもちろんタンクに傷を付けないためのモノ。
基本的には、ちゃんとニーグリップしてりゃ
バックルなんてタンクには当たらないけど
1日乗っている間中、永遠とニーグリップしてるワケじゃないからねぇ。
脱力して乗っている時もあるワケだ。
俺みたいに、腕が短かったり、お腹がタンクに近かったりするとね…
やっぱりいつの間にかタンクにバックルが当たってるのよ…ははは( ̄∇ ̄*)ゞ
厚着をしている冬場はまだしも
特に薄着になる夏場なんかはね。
で、この締め方ってワケ。
このベルトの締め方、
ちょっとした副産物も産みます。
それは「優越感(自己満?)」(爆)
旅先の温泉などで着替えている時
「俺はお前らとは違うんだよ」
と、こちら側にいる事に悦に入るんですねぇ…(爆)
馬鹿ですねぇ。。。(≧ 3 ≦)、ぶっ
ま、こんなちょっとした事で喜んでる
アホな私です。。。(*´▽`*)ゞ
ちなみに上の写真、
お腹…
めっちゃ引っ込めてます(爆)
ォィォィ(-。-;)これで引っ込めているのかよ… (^ヮ⌒〃;)>
そう!私もあたるんですよ
タンクにお腹が(笑)
気づかなかったよ~。
マフラーが爆音なため、アパートの駐車場でエンジン
かけるわけにいかず、通りまで単車を押していくのですが、
タンクに体を押し付けると、革ジャンのジッパーが当たって
結構キズだらけ(TдT)
…って、革ジャンはずらせないですな( ̄д ̄)
「お腹…
めっちゃ引っ込めてます(爆)」
ヘルシアのコマーシャル思い出しました(爆笑)
検討中、購入後とブログを拝見して色々参考にさせていただいております。
これからもちょいちょいきますので
よろしくおねがいいたします。
ベルトの巻き方、いいですね!目からウロコです。