以前記事にもした、ヒートプロテクターの、装着位置を変更した。
( 2007年6月30日の記事「ZZR1400 ヒートプロテクター装着」参照 )
今まであった位置は、タンデムステップの すぐ真後ろ。
こんな所↓
これを、後方にずらして装着し直した。
ある日、ツーリング中にカミさんが
「ああああ~っ、またカカトを溶かしたぁ」
と、訴えた。
「へ?プロテクターの後ろにカカトが来るって、どういうこと?
どこに足を乗っけてるの?」
聞いてみると、どうやらつま先をタンデムステップに載せているらしい。
初めて知った…(笑)
今までのバイクでは、このZZR1400のように、ここまで極端に
タンデムステップとマフラーが接近していなかったため
足のどこでステップを踏もうが、なにも問題はなかったのだが…
にしても、俺らライダーにとっては、
攻めている時は別として、基本的には土踏まずで踏むのが普通。
そこで
「普通、ステップってのは、土踏まずで踏むんだよ」
と、手取り足取りで教えた。
ところが、ところがである。
がっつがっつ当たんのよ、俺のふくらはぎに…!!!!Σ(゜Д゜ノ)ノ
下の写真は、つま先で踏んだ場合と、土踏まずで踏んだ場合の比較。
ちなみにこの写真は、ヒートプロテクターを後ろにずらした後に撮ったもの。
まずはつま先↓
ンで、土踏まず↓
よくよく見てみると、女性用の靴はヒールが細くて、
その分、土踏まずがかなり後方に位置するんだよね。
そして、カミさんは特に特殊な足の形をしていて、それも影響している。
とても細くて長いんだよ。
靴は足に合わせて購入するので、必然と つま先の長いタイプが多くなってしまう。
そういったことが重なって、ガツガツとなるんだね。
土踏まずポジションのUP↓
俺の当初のイメージでは、このポジションだったので
今までのヒートプロテクターの位置は、それに合わせた位置だった。
バイクを運転している時、俺の足の着く位置を
ステップ辺りか、ステップより前へ着けば、なんら問題の無い事ではあるが
実際に走行していると、意外と足が後ろに行く事が多いんだよね。
足をチョコチョコしながら微妙に移動したりとか、切り返しの時とか、
ちょっとした上り坂で停止した時とか…
これは、渋滞することが多かったり、坂道が多い東京ではよくあること。
その度にグサグサってのもウザイしね…┐('~`;)┌
つま先ポジションのUP↓
ホントはヒートプロテクターを、もう少し前に装着したかったんだけど
マフラーステーが邪魔で、この位置になってしまう。
でも、こうやってみると、ヒートプロテクターの後端からタンデムステップまでと
広大なパッセンジャーへのスペースが生まれる。
よほどピンポイントで、カカトを隙間へ入れない限り
乗車姿勢の自由度が格段に上がるんだね。
ヒートプロテクターもタンデムステップの一部と考えると
とんでもなく巨大なステップとなるのだ!(爆)
まあ、まだ実走してないんで、なんとも言えないものがあるが
目論見通り、うまくいくことを期待しよう♪
後ろに乗ることがほとんど無い俺には、全てが「目からウロコ」状態だった(笑)
いままでまったく見えなかった、後ろの事情を垣間見た気がしたよ…(^ヮ⌒〃;)>
僕らライダーが考えないようなことを
普通に考えているのがタンデマー
時に「魂抜け」
時に「腰ずらし」
時に「車道を走る自転車に激怒」
もーワケわかんないDeath
ま、基本「快適」にしておけば文句言わないし
「Bike」を好きにさせてしまえば、カスタム予算も、、、あsdf
いやータンデムって奥が深い
今年はシーズン前に「クイックシフター装着」行きますよ!
これも「変速ショック軽減」と「無駄な加速Gの減少」を狙いまーすw
(^_^;)
みちおは、バイクカバーを留めていた
バンドが溶けました。
臭い。。。
(^_^;)
写真を見ると、黒影さん、足、べったりなんですね。
いいなぁ。。。
みちおは、つんつんです。
(^_^;)
対策は。。ルナさんにスニーカーはいてもらうとか(笑)かかとあるのは大変かもですね、ないほうが短で蒸していても楽なような。。。どうなのかなあ。
あたし恥ずかしいけどほとんどステップはつま先!~
不器用なのですよな、しかも偏平足なのかな。
気にしてスタップに土踏まず!と心がけても気がつくとつま先!もう直らない癖なんでしょうね。。
タンデムしていてメットで減速時にごつんこ!はないですか?
あたしあれ、いやです、メットが傷ついちゃうし。
ホント奥が深いよねぇ…
って、ぱぬぅさんの例は、みんなジュンちゃんだけの事情だからっ!(爆)
クイック~、
なかなか良さそうなの見つけたねぇ♪
装着したら、インプレお願いっ!(*≧ω≦)ノシ
ぬははは…、おもいっきり溶けました。
まるで欧米のロウを溶かしてスタンプするヤツみたいに
ドロっと…(爆)
ZZR1400のマフラーってキャタライザーが入ってるから
異常に高温になりますよねぇ…(;^_^A
足は、タンデムしてるから車高が下がってるのもあるんですよ。
ウチのZZRは3cmローダウンしてるし…ははは(;´▽`A``
でしょ、でしょ~。
タンデムの足なんて、未知の世界でしょ(笑)
走行中、ライダーからは見えないし…。
スニーカーもねぇ…
走っている時はいいんでしょうけど
ツーリング先での格好も気になるらしいんですよ。
ウチのカミさんは、ウォーキングの時にしか、
スニーカーって履かないんですよねぇ…(;´▽`A``
俺はむしろ土踏まずが癖になってます。
街乗りが多かったからかもしれないけど
すぐにブレーキや、シフトに足を掛けられる位置にしていると
自然に土踏まずになっちゃいますからねぇ。
あと加重を掛ける時に、足踏まずの方が掛けやすいのもあって…
メットのゴッツンこは、ウチの場合あまりないんですよ♪
次の記事で、それについて書いてみたので
よかったら見てみてくださ~い(*≧ω≦)ノシ
新しい靴を買ってあげなくてはいけませんね。
(^_^;)
そうそう、みちおは自宅の駐輪時、
リアにワイヤーロックするのですが、
そのときまちがってマフラーに顔をブチューっとしそうで、
時々怖いです。。。
(^_^;)
ローダウンキットの記事、
読ませていただきました。
ふむふむ。
たしかに、タンデムだからこそ、
ローダウンの必要性があるのかもしれませんね。
ローダウン、、、しようかなぁ。。。
チャリに激怒はしませんがw、魂抜け&腰ずらしはしますよ!
信号で停車中にタンデムステップの上に立ち上がって
足を伸ばしたりオーバーパンツの調整したり(爆)。
リアケースにもたれかかってイナバウアーとか、
携帯で動画を撮る(120km/h ぐらいまでなら)とか!
「かかと」と「土踏まず」議論?ですが、
この前乗っていて気づいたのが「土踏まず」ではなく
「土踏まずのちょっと前」で踏んでいるみたいです。
たぶん、土踏まずで踏んでいると膝の角度が辛いのと
ヒートプロテクターからかかとが微妙にはみ出て
安定しないから、だと思っています。
そんなこんなで、3年間のタンデムで色々工夫してきましたよ~。
例のサイトにタンデムセクションができたら色々情報交換が
できるのではとか密かに思っています(笑)。
ローダウンキットは今、可変式のモノなど
色んなのがリリースされていますが
中には、センタースタンドに干渉するモノもあるようなので
もし、導入をお考えなら気をつけて下さいね。
ぬはははっ、ここにも強者がいましたよ(爆)
イナバウワーって…
後ろでなにしてんねん…(;´▽`A``
なっちゃん、身が軽すぎっ!
そもそも、あんなに乗車が速いパッセンジャー、
見たことねぇよ…(超爆)
なっちゃんも土踏まずじゃないんだね。
聞いてみないと、判らんもんだなぁ…
タンデムセクションいいかも~♪
後ろの人にしかわからない事情って、他にもありそうだもんねぇ。