![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c0/b57aba0eb512d1eea33659a00c9ffc0e.png?1701499014)
ホテル発→ナビを鵜呑みに。なにせ中古のレンタカー、新しい道路は画面に出てこない。またしても細い山道に。とにかく怖かった、長かった。→三角寺→帰り道は駐車場のおばはんに太い道を教えてもらいました。やっぱり新しい道がありました。新しいナビが欲しい。無い物ねだりです。寺で会った静岡の女遍路さんの「情報は最高のお接待」、けだし名言と納得。
→ロープウェイで山頂へ、徳島と香川の県境と五百羅漢の雲辺寺
→田園に囲まれた大興寺
→一つの境内に二つの札所神恵院・観音寺→砂浜に作られた銭形を見ました。
→本山寺 広いお寺でした。
→ 「30年近くお札を戴きながらお参りの機会がなかった。たぶん死ぬまで行くことはない,寺の様子を教えてください」と。お隣のおばちゃん頼まれた弥谷寺、長い石段、摩崖仏が印象に残りました
→曼荼羅寺→アパホテル丸亀駅前ホテル泊
「巡礼日記」より