goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱっくんのユル~い趣味生活

色々な趣味をやっては休み、やっては休み・・・・・・
でも色々忘れてしまう年齢に。
そんな自分への備忘録。。。

タナカワークス スモルト

2023年09月04日 07時00分00秒 | ぱっくんの武器庫
黒いスマイソンも一応持ってた。
コクサイのMHWだっけ?
なんか部品ごとに表面の黒色が違って格好悪いの。
ラウンドバットでサービスサイズのグリップを付けたらなかなか握りやすくて良かったのだけど見た目がねぇ。。。

そしたら少し前にタナカワークスからラウンドバットのスマイソン(タナカ的にはスモルト)が出ているじゃあないの。

うわぁ〜、なにコレ、新しいタイプのM19フレーム、シリンダーにイジェクターロッド先端でロックするタイプじゃん。
同じラウンドバットだけどコクサイのMHWと対極じゃん。
スモルトっていう呼び名に拘る理由がわかる気がする。。。
タナカワークス最高。。。

パイソン ステンレス仕様 コクサイ

2023年09月03日 19時00分00秒 | ぱっくんの武器庫
黒いパイソンから外したパックマイヤーが余っているので、スマイソンのステンレスと並べてみようというだけの理由でお買い上げ。
中学生の頃のトラウマでコルトのフレームにあまり良い印象が無いのだけど、やっぱパイソンは格好良いなぁ。
買って良かったよ。
ま、プラモデルと違って、モデルガンだとしっかりしてるよね。
バレルにウエイトが入ってるわけでもないし。。。

コクサイ スマイソン ステンレスシルバー

2023年09月03日 07時00分00秒 | ぱっくんの武器庫
初めてのボーナスで買ったスマイソン、出来ればもう一度綺麗なものが欲しいと願いつつ、でもコクサイは廃業しちゃってるし、オクで売ってればなぁと探していたところ、銀色の同じスマイソンが格安で。。。
飛びついて落札して手元に届いたら「なんじゃこりゃあ!」思いっきり艶消しじゃん。
調べてみるとステンレスシルバーっていう仕様だったらしい。
そんなのが出ていたのかよ。。。

まあでもこれはこれで格好いいのでパックマイヤーのグリップを。

パイソン、欲しいよね・・・ やっぱり

2023年09月02日 19時00分00秒 | ぱっくんの武器庫
中学生の頃、マルイだったかな?
モデルガン のプラモデルがあったんだよね。
中でもパイソンの8インチ、パイソンハンターに胸を撃ち抜かれて、お小遣い貯めて買ったんだ。
このシリーズ、重量を稼ぐためにバレルに鉛の棒を入れるのね。
フレームが柔いABSなもんで、ギシギシ撓む撓む。。。
後に買った44マグナムは大丈夫だったからコルトのフレーム形状のせいだったんだろうね。
で、泣く泣く4インチのパイソンを買ってパイソンハンターのラバーグリップを移植。
それでもなんだかフレームがイマイチしっかりしていないし。。。

ある日、オクを覗いていたらコクサイのパイソン4インチにラバーグリップ付きの物が出ていた。
歳をとってからは4インチくらいがいちばん良いよねってな感じで好みが変わっていたので「おお、なんか懐かしい」と落札。

これまた歳をとってサービスサイズのグリップにグリップアダプターが良いよね〜って好みも変わっていたのでしばらくして交換した。

最初のスマイソンの事があるので、もちろん発火は無し、空撃ちだけで満足しているのだけど、撃鉄のメカニズムの違いから、パイソンはスマイソンに比べてカッチンカッチン煩いのが珠に傷。。。

初めてのボーナスで買ったモデルガン

2023年09月02日 07時00分00秒 | ぱっくんの武器庫
もう遥か昔、初めてのボーナスで買ったコクサイのスマイソン、ニッケルフィニッシュのABS。

梅田の三番街にあったキディランドのモデルガン コーナーで購入。
ちょっと奮発して本体とホルスター、サービスサイズの木製グリップ、タイラーズのグリップアダプターをまとめて。
ずっと大切に大切にしていたのだけど、ある時同じ寮に居た先輩に唆されて火薬で発火。
6発撃っただけなんだけど、シリンダーに割れとメッキ剥がれが(涙)
以降、見るたびに泣きそうになりながら、それでも大切に大切に。。。
最近、オクで同じシリーズのM19用ニッケル仕様のシリンダーが新品同様で出ていたので迷わずお買い上げ。
フレームにも小さな傷があったりするのだけど、損傷したシリンダーが新品同様に戻ったので、あの頃大切に大切にしていた気持ちが戻ってきた。
ちょっとシリンダーが綺麗すぎるけど、そのうち落ち着くでしょう。。。