ぱっくんのユル~い趣味生活

色々な趣味をやっては休み、やっては休み・・・・・・
でも色々忘れてしまう年齢に。
そんな自分への備忘録。。。

0系新幹線

2020年10月30日 21時00分00秒 | Bトレ
ひさしぶりに街に出たのでポポンデッタへ。
Bトレの中古ももうほとんどなくなっている中、0系新幹線の8両セットが。
同じカラーの0系は4両編成で持っている。
せめてあと2両くらい追加したいと思っていたのだけど、これ買うと6両で上り下りの2編成が並ぶね^^
「でもお高価いんでしょう???」と手に取ると3500円。
う・・・微妙な値段だなぁ~
決められず矯めつ眇めつよくよく観察してみると動力車が2両。
ひとつがKATOの通勤台車2、もうひとつがバンダイの動力。
残りのトレーラーがバンダイの走行台車T。
「改」じゃない、集電版つきのほう。
「改」だったら転がり抵抗が大きいから即パスだったのだけど、こっちだったら是非欲しい。
発売当時は3両分で1000円前後の販売価格だったけど、今はとても買おうとは思えない価格で流通しているよね。
6両分なので、まぁ2000円として1500円を動力車2台と新幹線ボディと考えると、こりゃ願ったり叶ったり。。。
シールの貼り方からして、元のオーナーは几帳面タイプと見た。
たぶんレリーフを接着するような外道なことはやっていないはず。
で、お買い上げ。

新幹線は将来にまわすことにして台車を外して保管。
さて、今ある「改」のついた車両をこいつに履き替えていこう。

DD54入線

2020年10月30日 06時00分00秒 | Bトレ
DD54も出して欲しい機関車だったけど出なかったな。
ブルトレの牽引に赤いDD54はいいと思うんだけどなぁ~

オクでアシェットの国産鉄道コレクションのDD54をふたつ手に入れたのがきっかけ。
せっかくなので切り継ぎしてみた。


Bトレにくべるとちょっとばかりディティールが「大雑把」な気もするけど・・・・・

DD51と並べたところ。

あと2mmほど詰められれば良かったのだけど、側面のディティールをそのまま使うとこれが限界。。。

でも、ブルトレを牽かせると(実際はユウレイだから押されているのだけど)カワイイね。