ぱっくんのユル~い趣味生活

色々な趣味をやっては休み、やっては休み・・・・・・
でも色々忘れてしまう年齢に。
そんな自分への備忘録。。。

EF57 1

2022年09月30日 19時30分00秒 | Bトレ
作りかけたまま放っぽりだしていたEF57、久しぶりにその気が出てきたので手をつけてみた。
下回りは以前にでっちあげたEF53のをそのままいただき、大雑把に抜いた屋根にBトレEF58の屋根をパッチワークするだけなのでチャチャっと仕上げた。

パンタグラフがおでこからはり出していないのでナンバープレートどおりEF57 1ということで。。。









魚拓が残っているのかぁ〜

2022年09月18日 17時00分00秒 | 日記


先日、昔やってたホームページのお便りフォームからパパクラ制作の依頼が。
なんで無くなったホームページにしか載せていなかったフォームから問い合わせが来るんだよ、恐ぇえよ・・・と思って懐かしいホームページの名前で検索したら・・・出てきたよ。
サービス終了で無くなるホームページを魚拓で残そうというムーブメントが有ったんやね。
かなり数は絞っていたけど、当時ダウンロードできるようにしていたペパクラたちもちゃんと残っていた。
へぇ〜と思って別の検索結果を開いてみると、写真はないけどブログも部分的に魚拓が残っているのね。
懐かしいのとなんか恥ずかしいのと、ちょっと複雑な心境。。。







フロントサイトで3Dプリントに挑戦

2022年09月16日 19時00分00秒 | ぱっくんの武器庫
鉄道模型の方面で、3Dプリントってのを利用してみたいなぁ〜と考えていたのだけど、そもそも3Dのデータをどうやって作るかさえ解らなかった。
本屋さんでそれっぽいものを手に取ってみたんだけど、使い方の説明がされていたのはメタセコイアとかいうソフト。
家に帰って色々使い方を検索したけど、これのどこをどうやったら思うような寸法の部品を作れるのかサッパリだった。
しばらく放りっぱなしだったのだけど、APS SR-2のフロントサイトをどうしようかと考えるうち、それほど細かい部品じゃぁないからこれで習作としてみようかと思いつき、もう一度最初から調べ直した。
で、やっと3Dプリント用のソフトについて理解できた。
件のメタセコイアはどちらかと言うと3D CG的な物を作るソフトのようだった。
精密に寸法に合わせて線を引くには3D CAD的なソフトじやないと難しいのね。

3Dプリントに対応したデータを出力できるソフトをインストール、とりあえずデータを作ってみた。

このために11mmと 20mmの変換レールを買って寸法計測、フロントサイトを載せるレールは11mmにした。
DMM make のサイトで制作可能かのチェックと見積もりを取った。
この画面では11484円からになってるけど、エコノミーナイロンの黒だと8626円だった。
まぁ、テストとして作ってみて、失敗しても「勉強勉強」と笑ってすませられる範囲かな。
クリエイターズマーケットに出ているBトレ用のボディーなんかだと3000円くらいからあるので、大きさとか体積とか工作範囲とかでこんな値段になるんだろうね。
これでフロントサイトベースができて使えそうなら、クリエイターズマーケットで安く出せれば誰もがちょっと頑張ればスタートラインに立てるようになるよね。
フロントサイトベースが無いばかりにオープンサイトを使えないって事が無くなるもんね。

はてさて、上手く行きますかどうでしょうか。。。

マルコシ SS super X にはモチーフとした実銃があったんだ

2022年09月07日 08時00分00秒 | ぱっくんの武器庫
今朝、なんとなくオクを覗いたらアンシュッツの古いカタログが出ていた。
表紙の写真の銃がsuper X になんとなく似ていたので他のページも見てみたらなんとびっくり、super X にそっくりなモデルが。
1408というそのモデル、バットプレートの調整やらチークピースの調整やらsuper X に丸写し、いやいやsuper X が丸写し。
機関部はもちろんそっくりでは無いけど、ストックはマルっとまんまそのまんま。
なるほど、構えやすくて使いやすいわけだ。
版権の関係だろうね、アンシュッツの名前を出してないけどやっぱりsuper X 、いい銃だわ。。。