鳥取市、国安にある、『有隣荘』が一般公開されました。
『徳不孤、必有隣』 徳は、孤ならず、必ず隣あり
人柄の良い人は、決して孤独でなく、必ず隣人ができるという、意味からきているとの事。
鳥取の名誉市民である、米原省三翁が晩年愛した、憩いの家です。
米原家が所有するまでは、因幡屈指の大庄屋、西尾邸だったそうです。
庭から、見上げる 空
すばらしい、お庭。
落ち着きます、
鳥取藩主 池田家より拝領した、栂の木を使った、禅味あふれる 茶室は、
特に有名で、裏千家の家元3代が茶会に来られたそうです。
~~ ほんに、よい1日でしたよ ~~
goo blog お知らせ
最新コメント
- ninomiki/楽しみな その2
- kusabana702/お雛祭りに
- ninomiki/お雛祭りに
- ninomiki/ありがとうございました。
- 手稲鉱山通/じゃじゃまる、ぴっころ、ぽろり😆
- kusabana702/まるちゃん🐶
- まる/まるちゃん🐶
- めぐみ/花見に
- めぐみ/最近のマイケルは、
- はる/スマホ デビュー