
人生初。外食で食べた事もないですが、今はすぐ作り方を検索出来ます。
ただ、作り方に「プロの」が付いている作り方は、きっと美味しく出来るであろうとは思いますが手が込んでいるのでクックパッド辺りで探します。

ザルに広げて塩を振り30分位置くということだけど小さいザルしか無い。


肝は日本酒に浸けておくということだけど料理酒しか無い。


というふうに適当でしたが、その後の調理経過はきちんとしました。写真無いけど。
あんこうの身はさっと茹でこぼして洗い、肝はつぶして乾煎りして水と味噌などでスープにする。
どれも臭みを取るためと書かれていたのでどんなに臭いのかと思いましたが、イカの塩辛好きな私にはいい匂い。

あんこう鍋出来ました。

美味しかった。


美味しかった。

弾力があって美味しい魚でした。
あんこうの身や肝の旨みで美味しいのか、味噌仕立てのスープが美味しいのか、そこのところは初めてで分からないけど、〆のご飯までとても美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

煮込んだしっぽの部分が攻撃力高そうな姿になってました。カッコよき。

