サカつくEUプレイ日記「トレントミラノ全面抗争編」。2018-2019シーズン、9月のトレントCalのダイジェストです。
9月
・2億円で疲労回復マシーンを購入。効果有り。
・第3節vsサンプドリア(AWAY) ルーニーの3試合連続ゴールが決まり、2-0で勝利を収める。
・移籍金25億円+ユースから昇格したイカカサ(FW/NGR)でビセンテ(MF/SPA)を獲得。
・第4節vsリボルノ(HOME) ルーニーの4試合連続ゴールとショーリーの今季初ゴールを守りきり、2-1で勝利を収める。
・ルーニー、ラゾビッチ、レコバ、サヒン、バイア、タラダリ、ソラーノが代表に選出される。
・第5節vsインテル(HOME) 両チーム退場者を1名ずつ出す荒れた試合。ショーリーが2ゴールを挙げ、2-1で3連勝を飾る。
・ヨーロピアンリーグ・グループA第2節vsファマグスタ(AWAY) 途中出場のレコバが2ゴールを挙げ、退場者を出し、1名少ないファマグスタに3-0で圧勝する。
・第6節vsメッシーナ(AWAY) タラダリとショーリーのゴールを守りきり、2-1で4連勝を飾る。
・9月のセリエA成績は4勝で2位に浮上。
・ショーリーが月間得点王を獲得(4点)。月間MVP、月間ベストイレブンにも選出される。
・タラダリ、メルテザッカーが月間ベストイレブンに選出される。
9月の月間得点王を獲得したショーリー(写真中央)。今季ケガで出遅れたが、リボルノ戦の今季初ゴールを皮切りに3試合連続でゴールを挙げ、月間MVPにも選出された。
メッシーナ戦、CKからヘディングで先制弾を挙げたキャプテンのタラダリ(写真中央後)。攻守両面でチームを牽引し、9月の月間ベストイレブンに選出された。