気ままに富貴蘭Goo版

富貴蘭に嵌ったアホなおじさんブログ
Yahooでやっていたが閉鎖されやる気失っていたが、とりあえず再開一歩

建国縞 2010全国大会・横浜レンガ倉庫での金賞入賞株からの割り子で入手品

2020年12月12日 15時00分37秒 | 

八王子のIさんが2010年の日本富貴蘭会美術品評大会・横浜レンガ倉庫での懸賞品・建国縞で金賞受賞した株からの割り子です。

同時に分けた子は武〇さんに渡り、すぐに良い子を産んでいました。

うちに来た方は当たった芽は花ばかり続き、なかなか増えませんでした。また柄も非常に地味なまま冴えてこなかった。

入手後3、4年経ちやっと子供が当たりました。この一番子は縞も少しありましたが、2,3年前の余興かセリ会で出してしまった。

残っている今の親木と子供でこのくらいの株立ちになりました。

入手当時に比べれはかなり良い柄になってきたんですが、今年は気候のせいで秋の柄の冴える時期が短く、柄が冴えていません。

 

親木の柄はこの程度。

 

子供の柄はこの程度で、写真だと子供の方が良く見えます。

 

親木の軸付近です。冴えて無いので若干腰斑ポイところはあるが、まるで青みたい。これでも出てくる根は半分以上ルビー根なんですが、(´Д`)ハァ…。

なぜこの建国縞をアップしたかの理由があるんですが、その理由は後日。

 

kenn

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする