3位に入ったTSRはお二人とも本当に速くて!まさか決勝であんな事態になろうとは夢にも思いませんでした~。
でも短期間のテストで準備不足も心配されましたが、本番までにはキッチリと合わせてきて、チーム一丸となって戦っていたのはさすが!そこはやはり名門チームですね。
このチームは秋吉選手は言わずもがな速かったですが、レイ選手の成長ぶりがね!このウィーク通して本当に驚きで!感心しましたよ。2年前、ワークスで出た時とは雲泥の差!本当に頼もしく成長しました!
また機会があればこの最速ペアで、ぜひリベンジしてほしい!と思います。
2位に入ったケーヒンコハラは、決勝ではいまいちペースが上がらず?でもノントラブルで走りきり、きっちり2位に入ってきたのはさすがの実力ですね!
玉田選手は久々の実戦レースでしたが、そんなことは全く感じさせないほどのキレのある走り!速さ!さすがでした~。私も久々に元気に走る姿が見られて嬉しかったです♪
伊藤選手は今年で全日本を卒業、8耐も優勝を狙える体制で挑めるのは今年が最後となるだろう。。。と言われていましたが、そんな状況の中で迎えたラスト5分でのライダー交代!私も胸がジン。。。ときましたよ。 (;;)
最後の走行に出て行く伊藤選手に送られた歓声&拍手は、それはそれは大きなもので!あの場にいた人たちの伊藤選手に対する気持ちもビンビンに伝わってきました。本当、感動ものでした。と同時に、寂しくもなっちゃいましたが。(涙)
伊藤選手にはこれからもどんな形であれ、8耐参戦を続けてほしいです~!
そして見事優勝を遂げたハルクプロ~!上位陣たちが相次ぐアクシデントに見舞われる中、きっちりと冷静に走りきって見事優勝を勝ち取ってくれました!やった~♪♪♪本当に本当におめでと~♪(^o^)/ 私もすっごく嬉しかったです♪
今回のハルクの勝因はね、最後まで冷静に落ち着いて、自分たちの走りを貫き通したことにある!と私は思いますよ。本当にお二人とも安定感のある素晴らしい走りでした!
テスト時間不足から、万全ではない状態でウィークに突入することになったハルクプロ。そうでなくてもやることいっぱいで大変だったでしょうに、金曜日の予選から巧選手がケガを負うまさかのアクシデントが発生!一時はどうなることかと私も不安に陥りました。
が、そこは2年連続の代役参戦で表彰台に乗ってるラッキーボーイ!(笑)きっとこのままで終わるわけがないっ!と私も信じておりましたよっ。(^^)v
でも最後のライダー交代時にはフラフラになっていた巧選手、ホントに満身創痍だったことと思います。。。
チェッカー後、めったに感情を出さない巧選手の目に涙があったようですが、その涙には苦しさ、悔しさ、嬉しさ、達成感などなど、きっといろんな思いがこもっていたのでしょうね。見ていてもジンときましたよ。(涙)
マシンが清成選手スペシャルになっていたことで、ライディングにも影響し本当に大変だったみたいですが、最後まで良く頑張って走り抜いてくれました!ありがと~♪
これで巧選手は8耐の完走率&表彰台率ともに100%の偉業をさらに更新したわけですが、やっぱりキミは『持って』いますね~!(笑)
でもここまでくると、もう実力!だと思います。運だけで勝てるほど、8耐は生易しいレースではありませんからね!
決勝中も巧選手は常に落ち着いた走りで、本当に安定していました。バックマーカーをうまく使い追撃を許さない青木選手に対しても、焦ることなく慌てることなく落ち着いた走りできっちりと付いていって。途中の秋吉選手の挑発(笑)に対しても決して屈することなく自分の走りを貫いて。
今回ハルクが優勝を果たせたのも、そんな巧選手の冷静かつ落ち着いた走りがあってこそ!と思います。
今回初めて8耐優勝ライダーとペアを組み、たくさんの学べること、良い経験が出来たことと思います。これをぜひ今後の全日本戦に繋げて、さらなる飛躍を遂げてください!楽しみにしていますよ~♪(^o^)/
でも短期間のテストで準備不足も心配されましたが、本番までにはキッチリと合わせてきて、チーム一丸となって戦っていたのはさすが!そこはやはり名門チームですね。
このチームは秋吉選手は言わずもがな速かったですが、レイ選手の成長ぶりがね!このウィーク通して本当に驚きで!感心しましたよ。2年前、ワークスで出た時とは雲泥の差!本当に頼もしく成長しました!
また機会があればこの最速ペアで、ぜひリベンジしてほしい!と思います。
2位に入ったケーヒンコハラは、決勝ではいまいちペースが上がらず?でもノントラブルで走りきり、きっちり2位に入ってきたのはさすがの実力ですね!
玉田選手は久々の実戦レースでしたが、そんなことは全く感じさせないほどのキレのある走り!速さ!さすがでした~。私も久々に元気に走る姿が見られて嬉しかったです♪
伊藤選手は今年で全日本を卒業、8耐も優勝を狙える体制で挑めるのは今年が最後となるだろう。。。と言われていましたが、そんな状況の中で迎えたラスト5分でのライダー交代!私も胸がジン。。。ときましたよ。 (;;)
最後の走行に出て行く伊藤選手に送られた歓声&拍手は、それはそれは大きなもので!あの場にいた人たちの伊藤選手に対する気持ちもビンビンに伝わってきました。本当、感動ものでした。と同時に、寂しくもなっちゃいましたが。(涙)
伊藤選手にはこれからもどんな形であれ、8耐参戦を続けてほしいです~!
そして見事優勝を遂げたハルクプロ~!上位陣たちが相次ぐアクシデントに見舞われる中、きっちりと冷静に走りきって見事優勝を勝ち取ってくれました!やった~♪♪♪本当に本当におめでと~♪(^o^)/ 私もすっごく嬉しかったです♪
今回のハルクの勝因はね、最後まで冷静に落ち着いて、自分たちの走りを貫き通したことにある!と私は思いますよ。本当にお二人とも安定感のある素晴らしい走りでした!
テスト時間不足から、万全ではない状態でウィークに突入することになったハルクプロ。そうでなくてもやることいっぱいで大変だったでしょうに、金曜日の予選から巧選手がケガを負うまさかのアクシデントが発生!一時はどうなることかと私も不安に陥りました。
が、そこは2年連続の代役参戦で表彰台に乗ってるラッキーボーイ!(笑)きっとこのままで終わるわけがないっ!と私も信じておりましたよっ。(^^)v
でも最後のライダー交代時にはフラフラになっていた巧選手、ホントに満身創痍だったことと思います。。。
チェッカー後、めったに感情を出さない巧選手の目に涙があったようですが、その涙には苦しさ、悔しさ、嬉しさ、達成感などなど、きっといろんな思いがこもっていたのでしょうね。見ていてもジンときましたよ。(涙)
マシンが清成選手スペシャルになっていたことで、ライディングにも影響し本当に大変だったみたいですが、最後まで良く頑張って走り抜いてくれました!ありがと~♪
これで巧選手は8耐の完走率&表彰台率ともに100%の偉業をさらに更新したわけですが、やっぱりキミは『持って』いますね~!(笑)
でもここまでくると、もう実力!だと思います。運だけで勝てるほど、8耐は生易しいレースではありませんからね!
決勝中も巧選手は常に落ち着いた走りで、本当に安定していました。バックマーカーをうまく使い追撃を許さない青木選手に対しても、焦ることなく慌てることなく落ち着いた走りできっちりと付いていって。途中の秋吉選手の挑発(笑)に対しても決して屈することなく自分の走りを貫いて。
今回ハルクが優勝を果たせたのも、そんな巧選手の冷静かつ落ち着いた走りがあってこそ!と思います。
今回初めて8耐優勝ライダーとペアを組み、たくさんの学べること、良い経験が出来たことと思います。これをぜひ今後の全日本戦に繋げて、さらなる飛躍を遂げてください!楽しみにしていますよ~♪(^o^)/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます