この週末はお天気にも恵まれ、全日本戦はいいレースが繰り広げられたようですね。見に行かれた皆様、選手の皆様お疲れさまでしたー。
125クラスでは中上選手が接戦を制して見事優勝、堂々の史上最年少チャンピオンに輝いたようですね♪おめでとーございます!いやいや、しかしすごいですね。まだ中学生ですよ!その上開幕からの全勝優勝!末恐ろしいほどの見事な勝ちっぷり!すごいですねぇ。
今回は同じ10代でライバルでもある富沢選手も頑張って、独走優勝は阻止したようですが、将来が楽しみな選手がこうして出てきてくれて活躍してくれるのは、ロードレースファンとしては今後も楽しみというもの。これからも、周囲をあっ!と言わせるほどの驚きの活躍に期待してしまいます。(^^)
それに反して今回、ベテラン勢は残念な結果となってしまったようですね。仲城選手は朝のWUPで転倒・負傷のため欠場(ケガが大したことないとよいですが)、菊池選手はマシントラブルでリタイア。。。前戦SUGOに続き、お二人とも不運が続いてますねぇ。ぜひ最終戦はベテランvs若手の素晴らしい戦いを見せてほしいです!
そうそうベテランと言えば、予選で後方24番グリッドに沈んでいた天野選手が見事なスタートダッシュを見せ、その後も見事な追い上げにより15位完走を果たした、というのも個人的には嬉しかったです。今後もひそかに応援しております。(笑)
250クラスでも横江選手がまたまた独走優勝。開幕からのポールtoウィンで全勝を果たしたようですね。しかしラタパー選手が2位に入ったことにより、チャンプ決定は最終戦に持ち越し。
ラタパー選手、今回もまたスタートで出遅れたようで。(涙)これがなくなれば、もうちょっと食らい付いていけるのかな~?横江選手の全勝優勝でチャンプ獲得!にもそそられますが、できれば他の誰かに1勝を挙げてもらいたい!とも思うので、ぜひ最終戦は頑張ってもらいたいです。
今回、宇井選手も序盤からいいところを走っていて、今季初の表彰台となったようですね。おめでとうございます。
ST600クラスではやりました!酒井選手が安田選手を抑えて優勝~!前戦SUGOに続いて見事ポールtoウィン達成です。やったー♪
今回は安田選手との一騎打ちとなり、かなり激しいバトルとなったようですが、さすがはTIの申し子と呼ばれるだけある。(笑)SUGOでも『次のTIは得意だから』と言ってましたからね。有言実行で強さを見せてくれたことは、私もヒジョーに嬉しいです。(^^)
これで今季3勝目。最多勝も決定~!しかし今シーズンも『勝つか転ぶか』の極端な展開を見せている酒井選手。(^^; もうちょっとしっかりチェッカーを受けられれば、今頃チャンプ争いにも。。。との思いもありますが、残り1戦もぜひ優勝目指して頑張ってほしいです!
JSBクラスでは。。。ワタクシ、ラップチャートを見て、も~ガックリきてしまいました。(涙)中須賀くーん!! (;;)
予選から好調さを見せていた中須賀選手でしたが、その勢いは決勝レースでも変わらなかったようで、序盤からトップ争いに加わる好走を見せていたようです。しかしレース終盤、トップ走行中にまさかの転倒!リタイアとなってしまったようです。。。本当に残念~!もう想像するだけで現地で応援していたファンの皆様の悲鳴が聞こえてきそうですが。(^^;
中須賀選手ご本人も、今回は意気込みを持って挑んでいただけあって、さぞ悔しかったでしょうね。。。最終戦ではぜひこの雪辱を果たしてもらいたいです!
結果、このクラスは伊藤選手が独走優勝を果たしたわけですが、2位にしっかりと渡辺選手が入りました。ポイント差は少し開きましたが、それでもたったの6ポイント差!最終戦はMFJグランプリとなり『特別加算ポイントとして、通常大会より3ポイントがさらに加算される』そうですからね。(鈴鹿HPより)まだまだわかりません。できれば渡辺選手にST600&JSBでダブルタイトルを決めてほしい!と個人的には思っているのですが、さて最終決着はどうなるでしょう?
ちなみに今大会では、小西選手はエントリーはしていたものの出場はしていませんでしたね。まだケガが思わしくないのでしょうかね?逆に森脇選手は今季初全日本出場!(堂々の5位入賞♪)最終戦も走るのかな?そうだと嬉しい。(^^)
というわけで、全日本戦も残るは1戦のみ!となりました。最終戦は前述の通り、久々に『MJFグランプリ』という冠が付き、イベントなど盛りだくさんになるようですからね。都合の付く方はぜひ足を運んで、チャンプ決定の瞬間を楽しむとともに、イベントとしても楽しんできてくださーい♪って、私は次回も自宅組ですけどね~。(T▽T)
125クラスでは中上選手が接戦を制して見事優勝、堂々の史上最年少チャンピオンに輝いたようですね♪おめでとーございます!いやいや、しかしすごいですね。まだ中学生ですよ!その上開幕からの全勝優勝!末恐ろしいほどの見事な勝ちっぷり!すごいですねぇ。
今回は同じ10代でライバルでもある富沢選手も頑張って、独走優勝は阻止したようですが、将来が楽しみな選手がこうして出てきてくれて活躍してくれるのは、ロードレースファンとしては今後も楽しみというもの。これからも、周囲をあっ!と言わせるほどの驚きの活躍に期待してしまいます。(^^)
それに反して今回、ベテラン勢は残念な結果となってしまったようですね。仲城選手は朝のWUPで転倒・負傷のため欠場(ケガが大したことないとよいですが)、菊池選手はマシントラブルでリタイア。。。前戦SUGOに続き、お二人とも不運が続いてますねぇ。ぜひ最終戦はベテランvs若手の素晴らしい戦いを見せてほしいです!
そうそうベテランと言えば、予選で後方24番グリッドに沈んでいた天野選手が見事なスタートダッシュを見せ、その後も見事な追い上げにより15位完走を果たした、というのも個人的には嬉しかったです。今後もひそかに応援しております。(笑)
250クラスでも横江選手がまたまた独走優勝。開幕からのポールtoウィンで全勝を果たしたようですね。しかしラタパー選手が2位に入ったことにより、チャンプ決定は最終戦に持ち越し。
ラタパー選手、今回もまたスタートで出遅れたようで。(涙)これがなくなれば、もうちょっと食らい付いていけるのかな~?横江選手の全勝優勝でチャンプ獲得!にもそそられますが、できれば他の誰かに1勝を挙げてもらいたい!とも思うので、ぜひ最終戦は頑張ってもらいたいです。
今回、宇井選手も序盤からいいところを走っていて、今季初の表彰台となったようですね。おめでとうございます。
ST600クラスではやりました!酒井選手が安田選手を抑えて優勝~!前戦SUGOに続いて見事ポールtoウィン達成です。やったー♪
今回は安田選手との一騎打ちとなり、かなり激しいバトルとなったようですが、さすがはTIの申し子と呼ばれるだけある。(笑)SUGOでも『次のTIは得意だから』と言ってましたからね。有言実行で強さを見せてくれたことは、私もヒジョーに嬉しいです。(^^)
これで今季3勝目。最多勝も決定~!しかし今シーズンも『勝つか転ぶか』の極端な展開を見せている酒井選手。(^^; もうちょっとしっかりチェッカーを受けられれば、今頃チャンプ争いにも。。。との思いもありますが、残り1戦もぜひ優勝目指して頑張ってほしいです!
JSBクラスでは。。。ワタクシ、ラップチャートを見て、も~ガックリきてしまいました。(涙)中須賀くーん!! (;;)
予選から好調さを見せていた中須賀選手でしたが、その勢いは決勝レースでも変わらなかったようで、序盤からトップ争いに加わる好走を見せていたようです。しかしレース終盤、トップ走行中にまさかの転倒!リタイアとなってしまったようです。。。本当に残念~!もう想像するだけで現地で応援していたファンの皆様の悲鳴が聞こえてきそうですが。(^^;
中須賀選手ご本人も、今回は意気込みを持って挑んでいただけあって、さぞ悔しかったでしょうね。。。最終戦ではぜひこの雪辱を果たしてもらいたいです!
結果、このクラスは伊藤選手が独走優勝を果たしたわけですが、2位にしっかりと渡辺選手が入りました。ポイント差は少し開きましたが、それでもたったの6ポイント差!最終戦はMFJグランプリとなり『特別加算ポイントとして、通常大会より3ポイントがさらに加算される』そうですからね。(鈴鹿HPより)まだまだわかりません。できれば渡辺選手にST600&JSBでダブルタイトルを決めてほしい!と個人的には思っているのですが、さて最終決着はどうなるでしょう?
ちなみに今大会では、小西選手はエントリーはしていたものの出場はしていませんでしたね。まだケガが思わしくないのでしょうかね?逆に森脇選手は今季初全日本出場!(堂々の5位入賞♪)最終戦も走るのかな?そうだと嬉しい。(^^)
というわけで、全日本戦も残るは1戦のみ!となりました。最終戦は前述の通り、久々に『MJFグランプリ』という冠が付き、イベントなど盛りだくさんになるようですからね。都合の付く方はぜひ足を運んで、チャンプ決定の瞬間を楽しむとともに、イベントとしても楽しんできてくださーい♪って、私は次回も自宅組ですけどね~。(T▽T)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます