サラゴサは、本気なんですね・・・。レバンテ紙によると、サラゴサとバレンシアはアイマールの移籍についての交渉を再開し、サラゴサは1000万ユーロまで出すようです。ただ、バレンシアはそれに加えてサパテルを要求。もう一つの問題は、アイマールとサラゴサが年俸で合意できるかどうかということ。バレンシアでの年俸には程遠い金額しか出せないため、サラゴサとしては長い年数の契約を結ぶことにより、選手を満足させたい意向。
うーん、サラゴサと長期契約しても・・・。アイマールのバレンシアでの推定年俸は120万ユーロぐらいと読んだ記憶がありますが、それよりはるかに少ないなんて、一体どれくらいなんでしょう・・・。バレンシアでの年俸だって決して多いわけではないのに。他人事ながら胸が痛んでしまう。そりゃ、一般人に比べたらすごいお金ですが、10年くらいのキャリアで一生分稼がなければいけないわけですし・・・。
レバンテ紙の同じ記事内にキケの言葉が。
「私はアイマールの目を直視することができる。我々は彼に信頼を与え、彼には満足している。我々の下で彼は長い出場時間を得たわけで、アイマールには疑いを抱いていない。これは、クラブと選手との問題だ。」
つまり、こんな風にパブロを追い詰めていることについて、自分には良心の呵責はない、クラブがやっていることだから、と言いたいのでしょうね。でも、パブロからしたら、信頼していると言っておきながら「なぜ?」って・・・(涙)。でも、もう止めておきましょう。いろいろな人を恨みたくなってしまいますが、この5年間でファンを納得させられなかったのだとしたら、パブロにも責任はあることになります。(5年間見ているわけではないから、私にはどうしても判断がつきません。)
怪我がなく、楽しくプレーができて、私も試合の見れるチームがいいのですが、そんなチームはないのかなあ。
明日はサンフランシスコに一泊するので、ブログはお休みします。これから怒涛のように旅行の計画が。こんなにプレシーズンに胸を痛めることになるとは想像もしていなかったので、ワールドカップが終わった後は旅行の予定がぎっしりなんです。楽しい夏休みのはずが移籍問題がこんなでは、長期旅行の際はPCを持参する羽目になりそう。
「アイマールほどの選手が~」というフレーズをワールドカップ期間中何度も聞きました。でも代表監督やクラブのフロントの扱いを見ていると、一かけらの敬意もなくて、アイマールってこの程度の選手なの?とファンのほうが自信をなくしてしまいます。本人も自信をなくしたりしていないか、すごく心配。ハビを見習って、いつも自分を強く持ってほしいものですが・・・。
W杯のアルゼンチン代表が負けた後、
「メッシ、アイマール、サビオラを使えば」って
声があちらこちらから出てましたから。
あまりサッカーを知らない人でも
アイマールの名前を知ってますよ。
「しおんさん」のように、
数年前からのファン多いと思います。
現役で続けてる限り、固定のファンは
離れないと思います。
で、多少注目されれば、人気爆発かも。
アルゼンチンの監督が誰になるかわかりませんが、
アイマールほどの選手が代表から外れる可能性は低いし、今後も応援したいと思ってます。
逆にメッシ、テベスの登場でサビオラが
代表に残れるか心配ですよ。
アイマールもサビオラもメッシも
スター性がありますよね。
アルゼンチン代表は
若い世代にもいい選手が揃ってますね。
リケルメのことを悪く言ったらしく、
代表からはずされた「ザネッティ」のこともあり、
やはり監督が悪かったのでしょうか。
コートジボワール戦も2点リードしてから、
采配ミスみ見えました。
このチームだったら、
ジーコ監督でも優勝できたのでは?って思います。
アルゼンチンに対して、
審判が不利な判定することが多いですが。
ブログ読んで頂いてありがとうございます。だあれもアイマールのことなんて気にかけてくれていないような孤独感に陥っているので(苦笑)、コメント嬉しかったです。
サビオラは、アーセナルが決まりそうですね。あれだけワールドカップで良い働きができれば、正当な結果ですよね。アーセナルはアンリが結構好きなので、来季も応援しようと思っていましたが、サビオラ、ロシツキーが入りますます楽しみですね。
それに引き換えアイマールのほうは・・・。プレミアはフィジカル的に難しい、というか、多分監督たちが難しいと判断してしまうのでしょう。
サビオラは「代表で一番仲良しはアイマール。」と言っているそうですね。最近あまり二人のことを聞かなかったので、この言葉にはほのぼのしました。
アイマールはきっとハビの新天地での活躍を心から祈っていると思うので、私もサビオラがアーセナルでアンリとともに活躍することを祈っています。
アイマールのことを本当に好きな気持ちが
伝わってきて、数日前のブログまで読ませていただきました。
私はサビオラが大好きで、仲良しのアイマールも好きなので、いくつか気持ちのだぶる部分がありました。
2人の共通点は、謙虚で優等生ってとこですね。
それが、災いしてか、クラブや監督に都合のいいようにされてしまってるような・・
特にアイマールは日韓W杯の時点で、ジダンに次ぐ
世界No2の選手と思ってました。(私の中で)
ベロンよりアイマールだろう?と思ってましたし、
出場したときは、流れるようなパス回しを披露したように思います。
サッカー雑誌でも
ロナウジーニョとアイマールの比較を何度か
見ましたし。
(ジダンの引退後、どっちがNo1か?って)
私もリケルメが嫌いなわけではありませんが、
アイマールの先発を熱望してました。
リケルメのプレーってスター性がないけど、
アイマールのプレーは見てて気持ちがいいし、
拍手したくなるときがあるんですよね。
ドイツW杯では、
あれでは見せ場が作れないですよね。
今後、よい環境になって本来のアイマールを
見たいですね。
サビオラと一緒に
プレミア(アーセナル)行きってのは
ないんでしょうか?