アイマールがリーベル以外のクラブで移籍の噂になるなんてものすごく珍しいので一応書いておきます。インテルが、ベンフィカのアイマールまたはシャルケ04のIvan Rakiticに興味、とCalciomercato.comというサイトが報じました。ソースはSkyだそうで。ものすごく短い記事ですが、オリジナルはこちら:Inter Fra gli obiettivi Aimar e Rakitic Rakiticって誰なのか全然知りませんが・・・。
ベンフィカのその他のニュースは、ルイソンにフィオレンティーナは500万ユーロしか出せないのだとか。え~!? ベンフィカの要求額は1000万ユーロ以上です。ブラジル代表なんですし、500万ユーロはちょっと安いのでは?!
Cesar Peixoto(ペイソト??)というブラガの選手が契約間近です。左サイドバックと、加えて中盤左サイドもできるそうです。ジェスス監督は左SBで使いたい意向。やはりシャファーでは不安ということなのでしょうか。金曜日にブラガはヨーロッパ・リーグの予選の試合がありましたが、この選手は出場しませんでした。ベンフィカに移籍後ヨーロッパの試合に出れない事態を防ぐための手段と見られています。
O Jogoによると、戦力外となったバルボア、ホルへ・リベイロ、ビーニャ、マククラ、ゾロはチームとは別の時間帯での練習になるそうです。うーん、ちょっと可哀想・・・。
Jornal de Noticiasにプレシーズンの成績について載っていました。ジェスス監督の勝率71.4%、7試合で14得点というのは史上最高に良い成績だそうです。クーマンがその次に良いそうで。でも、こういうことが記事に載ると、途端に負けだしそうで怖いです~。ちなみに史上最悪の成績は昨シーズンのキケ監督で、勝率28.57%、敗戦の割合は42.85%。そんなに悪かったっけ??
アヤックスは今回の試合、負けたもののそれなりに強かったように見えました。実は今週末からリーグ戦が開始だそうです。どおりで! アヤックスはプレシーズン8試合をこなして、6勝2引き分け。(今日で1敗となったわけですね) そのアヤックスに勝利ということは、ずいぶんベンフィカも仕上がってきているのかな。次の試合は8月1日のポーツマス戦です。今度はポルトガル国内の大会で、Troféu Cidade de Guimarães(ギマランエス市杯?)。続けて8月2日にはギマランエス戦が予定されています。
Arena de Amesterdão, em Amesterdão (Holanda)
Árbitro: Pieter Vink (Holanda)
AJAX: Vermeer; Silva (Van der Wiel, 67m), Oleguer, Anita (Van der Heijden, 85m), Vertonghen; Rommedahl, Donald (De Jong, 87m), Aissati, Emanuelson (Zeegelaar, 60m); Sulejmani (Cvitanich, 60m) e Suárez.
Suplentes: Stekelenburg e Alderweireld.
Treinador: Martin Jol.
BENFICA: Moreira; Maxi Pereira, Luisão, David Luiz e Shaffer; Javi Garcia, Ramires (Ruben Amorim, 49m), Di Maria (Weldon, 84m) e Carlos Martins (Aimar, 63m); Nuno Gomes (Cardozo, 46m) e Saviola (Fábio Coentrão, 64m).
Suplentes: Quim e Miguel Vítor.
Treinador: Jorge Jesus.
Disciplina: Cartão amarelo para David Luiz (61m).
Golos: Aissati (0-1, 8m p.b.); Di Maria (0-2, 30m); Donald (1-2, 44m); David Luiz (1-3, 55m); Rommedhal (2-3, 78m) 22:16 - 26-07-2009
疲れと言えば・・・昨晩遅くサンダーランド戦を見直しました。ベンフィカは結構良かったです。Correio da Manhaにはスピードが遅い、とありましたけれど、後ろのほうでボールを回している間は確かにゆっくり、でも攻撃に移ると素早く展開できていて、いかにも南米っぽい感じです。CMは、縦にばかり一本調子に早いプレミアでも見慣れすぎているのではないかな。アイマールも前半は良かったと思います。個人的には、ちょっと後ろすぎ? もう少し前目でプレーして、たくさんドリブルを見たいな、なんて思いますが、ジェスス監督の戦術では求められていることが違うのでしょう。落ち着いて攻撃を組み立てていました。ただ後半はやばいほど疲れていたような・・・。交代で出てくるときも、足取りが見たこともないほど重かったし。
試合全体の評価としては、まずスターティング・イレブンにポルトガル人が一人もいなかったので、良くも悪しくも反響を呼んでいるよう。ブラジル人が4人、アルゼンチン人が4人、パラグアイ人とウルグアイ人とスペイン人が1人ずつ。つまり11人中10人が南米選手ということですね。ポルトガル人がいなくてやっぱり淋しいと言う人と、強いベンフィカのためなら全然OKという人と両方いるようです。
ちなみに先発は、Moretto; Maxi Pereira, Luisão, David Luiz e Shaffer; Javí García, Ramires, Di María e Aimar; Cardozo e Saviolaで、今までと違うところは、センターバックにルイソンとダビド・ルイスのコンビ、中盤底にハビ・ガルシア、右サイドにラミレスを置いたところ。
この新布陣は、必ずしもエクセレントな出来ではなかったようで、Correio da Manhaはサンダーランドにあわせたスローなプレーと批判しています。もう一回自分の目で見てみようと今試合をダウンロード中。でもこの記事を書く前には見終わりそうにないので、また明日感想を書きます。唯一今覚えているアイマールのプレーは後半70分、交代の直前にドリブルからミドル・シュートをしたプレー。あとほんの少しボールが下に行っていれば、beautifulなゴールだったのに惜しかったです! O Jogoなどの評価は高いので、疲れている中、悪くはないパフォーマンスだったのかな?
O JogoやJornal de Noticiasなどは、ベンフィカは最初の30分間はわりと良くて、効率が良かったとしていますね。監督もまあまあ満足のようですが、アイマールとサビオラがいなくなってからの試合コントロールを少し心配しているようです。ジェスス監督の談話の一部:
でもその前に、ベンフィカのオフィシャルは本当にわかりにくいですよね(怒)。Serbenfiquistaのアイマールのスレッドを見ていて初めて、こんなビデオがあることを知りました。 Vídeo de Pablo Aimar na Revista Mística この前のベンフィカの機関紙ミスティカの表紙撮影風景と、ずいぶん前のBenficaTVのインタビューの様子が少し映っています。
撮影風景を見ると、パブロは大変beautifulなんですけれど、これでどうしてあの変な表紙の写真になってしまうんだか。おかしい・・・。ポルトガルのカメラマンの腕が悪いのか・・・。だって、日本のNumberなどではちゃんといい感じで映っていますもんね。(モデルが緊張しがちというのはもちろんあるでしょうけれど、そこはカメラマンが良い表情を引き出さないと!)
Defenses: Maxi Pear tree, Patric, Luisão, Sidnei, David Luiz, Miguel Vítor, Roderick, Shaffer and Sepsi;
Medium: Javi Garci'a, Yebda, Ruben Amorim, Ramires, Carlos Martins, Aimar, Fábio Coentrão and Di Maria;
FW: Urreta, Weldon, Mantorras, Saviola, Nuno Gomes and Óscar Cardozo.
全26人です。新しく加入したフォワードのウェルトンの記者会見で、ルイ・コスタが正式に次の4人の選手を戦力外とすることを発表しました:FELLIPE BASTOS, BALBOA, J. RIBEIRO AND N. OLIVEIRA。フェリッペ・バストスは一部リーグのチームへレンタル、ネルソン・オリベイラはジュニアに戻り、バルボアとホルへ・リベイロは売却の予定です。バルボアは・・・たぶんメンタル的なことだと思うのですが、どうしても上手く行きませんでしたね。スペインに戻れば普通にプレーできそうです。(それはそれで羨ましいような気も。)
I used to listen to that music in my car every day in California! この曲毎日ラジオで流れていたので、カリフォルニアを思い出すわ~~~(うるっ)。
ええと、パブロたちに戻りますと、個人的には、アルゼンチン人だもん、これくらいできて当然、というかちょっとずれていてぴたっとは決まっていないよね~、なんて思いますが、ポルトガルの人には珍しいのか絶賛されています。うーん、ボールを回して最後はゴールまで辿りつかなくちゃね。でも、リーグ戦本番ではそうなることを信じています。
追加で、今見たら別のビデオの最後のほうに少しだけ練習風景が。ジェスス監督の指示を真面目な顔で聞いているアイマールが数秒見れます。でも時間的にこれはアムステルダムでの練習ではないですよね・・・。って、フルスクリーンにして良く見たら、間違いなくリスボン、セイシャルの練習場でした。Benfica dispensa e apresenta jogadores
さりげなくキケ監督のことを言っていたり(笑)。キケ監督はボールを使わずに、ピッチ上での動き(主に守備をするときの)の反復練習が多かったそうなので、今年の練習はずいぶん違うのかもしれません。それから、«estamos bastante cansados.»と言っていますよね。いつも控えめに発言するパブロのことですから、これはつまり「無茶苦茶疲れている。」ということかと・・・。Serbenfiquistaでも、「すごく疲れているのははっきりわかったよ。それでもプレーは悪くなかった。」と言われています。サビオラとの細かいコンビネーションを狙っているのはわかったけれど、微妙にタイミングがずれていて上手く行かなかったのは、やっぱり疲れのせいでしょうか。でも、この先ずうっと試合は二日ごとぐらいに組まれていて、疲れを取る暇がなさそうなんですけれど! 7月24日サンダーランド戦、26日アヤックス戦、8月1日ポーツマス戦、2日ギマランエス戦、8日ミラン戦と続きます。アヤックス戦とポーツマス戦の間、そしてミラン戦と開幕戦の間で何とか休めるのかな。プレシーズン最初の試合の頃のようなアイマールを見たいです! このままではシーズンが始まる前に疲労困憊してしまいそうで怖いんですけど~、杞憂であることを祈っています。
Weldonという選手がフォワード枠で加入したようですが、あんまりこれについてはニュースを読んでいないのでまた明日。
いつものようにアトレティコ戦のファイルはSerbenfiquistaにもうアップされています。一番上の写真もSerbenfiquistaのフォーラムからもらってしまったけれど、良かったかな。Thanks so much! This is a really cool photo.
(ところで、このブログは昨日のアクセス数が急に多かったのですが、昨日何かありましたっけ?!?)
1 - Benfica: Quim (m.46, Moretto); Maxi Pereira (m.85, Urreta), David Luiz (m.55, Roderick Miranda) Miguel Vítor, Sepsi (m.46, Schaffer); Ruben Amorim (m.55, Yebda), Carlos Martins (m.64, Fabio Coentrao), Di María (m.76, Patric) y Aimar (m.59, Ramires); Saviola (m.64, Nuno Gomes) y Cardozo (m.76, Mantorras).
2 - Atlético de Madrid: Asenjo; Antonio López, Heitinga, Ujfalusi (m. 68 Valera), Pablo; Reyes (m.46, Maxi Rodríguez), Paulo Assuncao, Raúl García (m.46, Cléber), Simao (m.75, Cabrera); Forlán (m.55, Jurado) y 'Kun' Agüero (m.55, Sinama Pongolle).
Goles: 0-1, min.10: Raúl García desde fuera del área a pase de Simao; 1-1, min.20: Cardozo marca a placer a pase de Saviola; 1-2, min.45: Forlán anota un penalti cometido sobre Agüero.
予想先発イレブンですが、Jornal de Noticiasは、Quim; Maxi, Roderick, Miguel Vítor and Sepsi; Yebda, Rúben Amorim, Fábio Coentrão and Aimar; Saviola and Cardozoとしています。これを読んで、うーむ、セプシではなくてシャファー、コエントロンではなくてディ・マリアじゃないかなあと思ったら、O Jogoのほうの予想スタメンは、Quim, Maxi, Roderick, Miguel Vítor, Shaffer, Rúben Amorim, Di Maria, Aimar, Saviola, Cardozoと、シャファーとディ・マリアが入っています。でも両紙ともカルロス・マルティンスではなくてアモリムを入れているんですね。アモリムはこの二試合良くなかったので、どうなんでしょう。
Auxiliares: Bruno Brás e Gilberto Carvalho
4ºárbitro: José Albino
BENFICA - Moreira (Quim, ao intervalo); Patric (Maxi Pereira, ao intervalo), Roderick, Miguel Vitor e Shaffer; Rúben Amorim (Carlos Martins, ao intervalo), Yebda, Aimar (Urreta, 79) e Di María (Fábio Coentrão, 67); Saviola (Nuno Gomes, 67) e Cardozo
Suplentes não utilizados: Sepsi, Jorge Ribeiro, Fellipe Bastos, Balboa, Mantorras, Nélson Oliveira e João Pereira
Treinador: Jorge Jesus
OLHANENSE - Bruno Veríssimo (Ventura, ao intervalo); Miguel Garcia (Tengarrinha, ao intervalo), Sandro, Anselmo e Carlos Fernandes (Stéphane, 63); Castro, Rui Baião e Messi (Guga, ao intervalo); Ukra (Toy, 73), Rabiola (Fábio, 72) e Zequinha
Suplentes não utlilizados: Ricardo Campos, Jaime, Lucas d`Alegre, Joshua Silva, Matias, Diogo e Gomis
Treinador: Jorge Costa
Disciplina: cartão amarelo a Carlos Fernandes (27), Di María (30), Zequinha (44), Yebda (46), Maxi Pereira (90) e Carlos Martins (90)
Marcador: 0-1, por Ukra (62, gp); 1-1, por Cardozo (63), 2-1, por Miguel Vitor (90)
O Jogoに予想スタメンの記事が出ています。怪我から回復したシドネイが先発となる見込み。プレシーズン初めてのプレーとなります。キーパーは誰になるか全く不明。右サイドバックは、ビルバオ戦であまり良くなかったマキシ・ペレイラに替わり、パトリックが出るかも。左SBはシャファーとなりそう。
中盤の底にはイェブダ、右サイドにルーベン・アモリム、左サイドは怪我が治ったディ・マリアかもしれませんが、練習をアイスパックをあてて引き上げたそうで微妙です。コエントロンにチャンスがあるかも。10番のポジションにはアイマール、またはヌーノ・ゴメス。ヌーノ・ゴメスは、サビオラかカルドーソに替わってフォワードとして出場する可能性もあります。
Benfica: Moretto (Moreira, 46); Maxi, Miguel Vítor, Roderick e Sepsi; Rúben Amorim (Yebda, 64), Carlos Martins (Urreta, 64), Fábio Coentrão e Pablo Aimar (Nuno Gomes, 64); Cardozo e Saviola.
Suplentes: Shaffer, Patric, Jorge Ribeiro, Fellipe Bastos, João Pereira, Balboa, Mantorras e Nélson Oliveira
At. Bilbau: Iraizoz; Zubiarre, Koikili, Aitor Ocio e Amorebieta; Orbaiz, David López, Gurpejiui e Susaeta; Toquero e Ion Velez. Entraram na segunda parte: Etxeberria, Munian, Iturraspe, De Marcos.