A Day In The Life

日常のあれこれなどを・・・

まだわからないなんて・・・

2009年04月29日 15時22分27秒 | LIGA SAGRES 08-09
あれっ、昨日読んだニュースでは火曜日に検査と書いてあったのに、特に発表はなく、しかも今読んだCorreio da Manhaには、今日つまり水曜日に検査すると書いてあります。訳が分かりませんね~(鬱)。怪我をして三日も経ってから検査なんてあるのかな。ベンフィカって毎回こんな感じではっきりしないので、これからも怪我のたびにやきもきしなければいけないと思うと憂鬱です。
Correio da Manhaは、「アイマールは月曜日よりも良くなっていて、筋断裂を疑う症状はない」なんて書いていますが、この新聞は本当にとてつもなくいい加減なので、逆にこんなことを書かれると事実は正反対なのでは?と恐ろしくなるほどです。とにかく良いニュースにしろ悪いニュースにしろ、はっきりしたことを早く知りたいなあ・・・。

ベンフィカのその他のニュースは、ルイ・コスタが一ヶ月間ベンチ入りを禁止されました。あと4試合しかないので、今季はずっとベンチ入りできないということです。一体何をやったんだろう?と不思議なんですけれど、たぶんこの前の試合で審判を侮辱するような言葉を言ったみたい。1250ユーロの罰金も課せられています。

日曜日のアイマールのプレーについて、三つほどSerbenfiquistaへの書き込みで印象深かったもの:
「(アイマールは前半ほとんど消えていた、という意見の人に対して)彼はきっとスタジアムで試合を見ていないんだと思う。アイマールはスペースを作って味方にプレーをさせるのがとても上手いんだ。マルティンスとアモリムの横で貴重な存在だ。彼がいなくなってベンフィカが悪くなったのは偶然ではない。前半アイマールが消えていたというのはボールの行方しか見ていないからだ。」

「君がスタジアムにいたのかどうか知らない。僕が見たのは、アイマールは左サイドで守備をして、真ん中から10番として攻撃をしていたということ。彼が点に結びついたかどうかは相対的なことだ。彼はチームのベーシックだと思う。なぜなら彼のおかげで、マルティンスとアモリムはもっと攻撃的になれているから。攻撃の瞬間にとても効率的にスペースを作って彼ら2人とボールを交換できているよね。(後半のボール回しとの違いを見比べてみるといいよ。)」

「スタジアムで見ると、アイマールの貢献度の評価はずっと大きくなる。彼のベンフィカというチームへの影響度は最初の印象よりずっと大きいよ! プレーを易々とすること、パスの正確さ、マーキングを外すこと、それらのおかげで、たくさん走ってボールにたくさん触るけれど何も生み出さないディ・マリアがいるときよりも、アイマールがいるときのほうが、ベンフィカはもっと組織的なチームになっている。
確かに多くの人はアイマールがここに来て、敵の半分を抜くようなことを期待していたけれど、現在のサッカーではそんなことはありえない。特にベストな選手がファウルで抹殺されるようなポルトガル・リーグではね。」
そうですね、テレビで見ていても、アイマールがいると、チームが整然として整理されたプレーをできているように思えます。(パブロって几帳面な性格?)ディ・マリアの入った後半は無秩序でアナーキーでした。でもサッカーの試合ではときにはアナーキーさが必要なこともあると思うし・・・。それとアイマール自身、予想のつかない魔法のようなプレーも得意な選手ですよね? チームに秩序を与えつつ、魔法のようなプレーも披露・・・というのはかなり難しい一人二役に違いありません。
一人二役と言えば、以前書いたとおり、上でポルトガル人の人も書いていますが、攻撃は真ん中や右サイド(!)からしても、守備は左サイドまできちんと戻って手を抜かずにやっています。その上、最前線まで飛び出してゴールを狙うなんてフォワードみたいなことまでたまにやるので、やっぱり後半いつも少しばてているような気が。ちょっとスタミナ的に厳しいんじゃないかなあ。どの選手もこれくらいやらなければいけないのはわかるけれど、うーん、なんとかならないものか。

昨日の続きで写真を数枚。パブロの怪我が軽いものでありますように(祈)。








最新の画像もっと見る

6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
オレンチさん、 (しおん)
2009-05-01 16:47:40
でもリバプールには例のべナユンがいるじゃないですか~。

ずっと昔アイマールにリバプールの噂があったとき、私は1%も信じていなかったのですが、今となってみると(べナユンを使っているベニテスを見ると)、全く信憑性ゼロというわけではなかったのかもしれないなあ、と思います。今となってはもう全てが遅いけれど。
返信する
んにゃ~ (オレンチ)
2009-05-01 02:51:31
来期はきっとビッググラブにおりますよアイマール(ワハハ!)。そうそうきっとリバプール!
わたくしがベニテスに念力を送っておきます…ウニョ~~~!!
返信する
オレンチさん、 (しおん)
2009-04-30 15:51:45
こんにちは!

確かに久しぶりってほどじゃないような(笑)。
ええと、CLのために夜更かししていらっしゃいますね? (今日のアーセナルは今ひとつ面白くなかったかなあ。昨日のチェルシーだって、別に面白くなかったけれど。)

>でサッカーについて詳しくなっていくのかな?

うん、うん、本当にそうですね~。他の選手、チームを見るときもまた違った目で見たりして。

>アイマールは仮病ではないでしょうか?きっとこの監督にほとほと嫌気が差したのでは?と思います。

ハハ、仮病はないでしょう(きっぱり)。(キケに嫌気が差しているかどうかはわかりませんが。) 05-06の後半戦のほうのセルタ戦で体調が悪いのにほぼフル出場して、結果的に髄膜炎になってしまったアイマールですよ~。仮病が使えるなら、そのときやってほしかったです。

キケは失うものがなくなった今になってようやく少しは攻撃的な試合をするようになったと言われていますね。もう遅いよ、という声も多数・・・。

アイマールは後2年ベンフィカにいて、それからリーベルじゃないでしょうか。31歳ぐらいだから、年齢的にはまだ全然大丈夫ですよね?
返信する
Aさん、 (しおん)
2009-04-30 15:31:00
初めまして!

いえいえ、すばらしくはないんですけれど(笑)、長いこと書いているのは確かです・・・。
もう4年間も毎日のように書いてきたから、そろそろいいかなあ・・・という気も。ま、今シーズンが終わってから考えます!

コメントありがとうございました。嬉しかったです♪
返信する
セルタ戦? (オレンチ)
2009-04-30 02:10:45
しおんさん、こんにちは。

いや~なんだか久しぶりで照れるな~(グフフ)って、そんなに久しぶりでもないんじゃけど~(なに言ってるんでしょうかねわたし)

そうそう、この試合でのアイマールに関しての論議を聞いて05-06のバレンシア v セルタ戦を思い出しましたよ。サッカーをよく知らない、しかもアイマールファンでもない人間が観るとアイマールは何もしていないように見えるのではないでしょうか?わたしのようにサッカーを知らなくてもアイマールファンであれば、ちゃんと見えてくるのかな?なんて。でサッカーについて詳しくなっていくのかな?なんて。監督の無能さをアイマールひとりにカバーさせてるのではないでしょうか?キケがベンフィカに呼んだ訳が見えてきたような気がしました。
アイマールは仮病ではないでしょうか?きっとこの監督にほとほと嫌気が差したのでは?と思います。(全部想像で言ってます)

わたくしは、あまり残されていない選手生活を、キケの下で過ごして欲しくないと思うのでした。
返信する
はじめまして! (A)
2009-04-29 20:08:28
昔、CLでアイマールのプレイを見てからズッとファンです。
このような素晴らしいHPがあるのを、今日初めて知りました!

僕はポルトガルのリーグ等、情報が入ってこなければ、ポルトガル語も分からないので…

是非ガンバって続けていって下さい!!
お願いします!
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。