
先ほど書いた「アイマールたちが年俸の減額を受け入れて二部へ」というニュースは水曜日にAragonTVが流したものです。私はものすごくショックで、今日はもうブログ書くのを止めようとさえ思っていたのですが、一応アラゴンの新聞に目を通すだけ通しました。すると、どの新聞サイトもそのことには触れていません。ということは、ソースは不明というか、AragonTVしかソースを知らないということですよね。希望も入っていますが、「本当なのかな??」とちょっと疑問に思えてきました。というのも、いくらアイマールでもそこまで? 代表の夢をほぼ完全に永久に諦めて?? もう一つ疑問なのは、アジャラさんがそんなことをパブロにさせるかな?ということです。二人の年齢差は6歳半もあります。アジャラがスペイン二部でプレーすること自体かなり信じられないのに、自分より6歳も若いパブロに同じことをさせるでしょうか? それってパブロにとってものすごい犠牲を強いることですよね、キャリアの面からも、フィジカルの面からも・・・。普通の人では決してしないようなことをしてしまうのがアイマールなのでわかりませんが、いくらなんでもそこまで?!と私は半信半疑だし、信じたくないのが本当のところです。VFがまだ監督ならともかく・・・アイマールのフィジカルやプレー・スタイルから考えても絶対に二部ではプレーするべきではないと思うのですが。(でも、サラゴサにも絶対に行くべきじゃない、と思ったのに行っちゃたしなあ。)
リーベルがアイマールとアジャラに興味という報道もあります。たぶんこちらは本当でしょう。ただしあまりお金は払えないようです。二人の代理人のマスカルディは「二人がアルゼンチンに戻るとしたら、リーベルでしかプレーしない。」と話しました。
二部に行くくらいなら、リーベルで。代表復帰だって100%あり得なくはないのでは?
また、プレミアのチームがアイマールに500万ユーロでオファーという未確認情報も。ただどのチームか不明です。ハンブルクがオファーという話もどこかで見たような気がします。
リーガが終了してわずか三日ですでにげっそり疲れていますが・・・まだシーズン中のほうが良かったかも。今日のCLの決勝も、感想といえばドログバの平手打ちを見て「なんだ、ちゃんとカード出ているじゃん。」とそれだけ。
アイマールがリーガに来てからずっと応援しています。
しおんさんのブログは前からちょくちょく読ませてもらっていて、いつも共感していましたが、なかなかコメント出来ずにすみません。
細かい情報を教えてもらえていつも助かっています。
こんな最悪の時にはじめてコメントするのもつらいのですが、この苦しい気持ちをどうしても分かち合いたくて・・・
今まで応援してきて、これでもか、これでもかと苦しい状況が続いたのに、まだ下があるのかと信じられません。
二部なんて行ったら絶対だめですよね。
本当に行く気なんででしょうか。
その聖人的な性格がいつもアダになっていますよね、
今まで一生懸命尽くしてきたんですから、サラゴサにそこまでの義理は無いはずです。
しかもそこまで愛されていませんし・・・
もう少し自分自身の事を考えてほしい、もっと自分勝手になってもいいのに。
私もしおんさんと同じ意見で、出来ればリーガに残って欲しいですが、二部に行くぐらいなら、リーベルに戻って欲しいです。
あの、見る人を楽しませてくれる華麗で素敵なプレーが一年間も見れないなんて絶えられません!!
そうなんですよ(泣)、サラゴサは、アイマールを本来のポジションで使ってくれなかったじゃないですか、その上VFを解任して、ファンはアイマールの一番辛い時期に詐欺師呼ばわりまでしたし・・・。そんなクラブにそこまで自分を犠牲にするなんて、あり得ません。同じ立場だったら「こんなはずじゃなかった、騙された!」と怒る選手だっているんじゃないでしょうか。
マジョルカ戦ぐらいのプレーが一ヶ月に一度、いえ二ヶ月に一度でも見れれば、充分満足して生きていけます。でも一年間あるいはもっと何年も一試合も一分も見る手段すらなし??? そんなことって・・・。アイマールがサラゴサに義理を感じるのはわかるけれど(いえ、あまりわからないけれど)、もう何年も何年もどんなに悪い状況のときでもアイマールのことを信じて応援してきた私たちのことも、ほんの少しは考えてくれてもいいのでは?なんて愚痴っぽくなってしまいます。 どうやったらパブロにわかってもらえるのでしょう???
昨日今日と東京は初夏のような良いお天気です。でも私の心はまだ晴れません。CLの決勝をボーッと見ていて、そう言えばパブロはCLの舞台にとてもこだわっていたなぁって。バレンシア時代のメスタージャでのリバプール戦、バラハとパスつないで決めたパブロのシュートとか、なかなか勝てなかった宿敵インテル戦とか・・・負けてもパブロのプレイはみんなから拍手されていたなぁ
要するにパブロは2部なんかでプレイしてる選手じゃないってこと、本当ならCL出るようなビッグクラブでプレイしてなきゃいけないってことです!
パブロ わかってるかなぁ・・・
パブロ、わかっていないと思います。降格は自分の責任だと思っていそうだし(もちろん責任はあるでしょうけれど)、チームに残ることは自分の義務だと言っているという話がAupaに書いてありました。本当の話かどうかはわかりませんが、義務って・・・。