あやかです、こんにちは!
今日もあっというまに夕方になってしまいました。
いかがお過ごしでしたか?
今日は後輩の景山君と車に乗って
ちらっとでかけていたのですが、
も~なんだかぬくくてぬくくて
ポクッと寝てしまいそうだったのですが、
彼は「暑い暑い」と言っておりました。
岡山県人だからでしょうかね?
それはそうと、
私が参加させてもらった梼原のウォーキングイベント
梼原脱藩祭2013!
高知新聞に掲載されておりました^^

「龍馬脱藩ウオーク名物に 梼原町四万川住民有志」
2013年05月06日07時58分
坂本龍馬が脱藩した4月26日にちなんだイベントを興そうと、
高岡郡梼原町の地元有志が活気づいている。
このほど「脱藩の道」など約10㌔を歩いて
愛媛県境の韮ケ峠を目指すウオーキングイベント「龍馬脱藩祭in韮ケ峠」を行い、
主催者は「名物イベントに育てる」と意気込んでいる。
同町は津野氏入国1100年を記念し、
年間イベント「梼原千百年物語り」を展開。
これに合わせて四万川地区と
梼原龍馬会がウオーキングイベントを模索している。
今年は準備期間も短く、
参加は地元住民を中心に約30人。
それでも前夜祭には
龍馬にちなんだ曲を歌う長崎県のミュージシャンが駆け付け、
盛り上げた。
同町六丁の四万川交流センターを出発し、
龍馬が通ったとされる「脱藩の道」などを通って愛媛県境の韮ケ峠までウオーキング。
道中では龍馬に扮(ふん)した同会メンバーがガイドし、
参加者は沢の水でのどを潤しながら
「坂がきつい。龍馬はよう上った」と思いをはせていた。
今回は試行的な取り組みだったが、
同地区の空岡則明区長は
「地域にとって次の100年を切り開くきっかけになる取り組みにしたい。
来年から広く参加を呼び掛け盛り上げていきたい」としている。
【写真】龍馬の脱藩に思いをはせながら歩く参加者(梼原町の「脱藩の道」)
そうそう、写真の右端は私が
ちゃっかりうつっているんです。
魂のぬけたような顔をして(笑
今日もあっというまに夕方になってしまいました。
いかがお過ごしでしたか?
今日は後輩の景山君と車に乗って
ちらっとでかけていたのですが、
も~なんだかぬくくてぬくくて
ポクッと寝てしまいそうだったのですが、
彼は「暑い暑い」と言っておりました。
岡山県人だからでしょうかね?
それはそうと、
私が参加させてもらった梼原のウォーキングイベント
梼原脱藩祭2013!
高知新聞に掲載されておりました^^

「龍馬脱藩ウオーク名物に 梼原町四万川住民有志」
2013年05月06日07時58分
坂本龍馬が脱藩した4月26日にちなんだイベントを興そうと、
高岡郡梼原町の地元有志が活気づいている。
このほど「脱藩の道」など約10㌔を歩いて
愛媛県境の韮ケ峠を目指すウオーキングイベント「龍馬脱藩祭in韮ケ峠」を行い、
主催者は「名物イベントに育てる」と意気込んでいる。
同町は津野氏入国1100年を記念し、
年間イベント「梼原千百年物語り」を展開。
これに合わせて四万川地区と
梼原龍馬会がウオーキングイベントを模索している。
今年は準備期間も短く、
参加は地元住民を中心に約30人。
それでも前夜祭には
龍馬にちなんだ曲を歌う長崎県のミュージシャンが駆け付け、
盛り上げた。
同町六丁の四万川交流センターを出発し、
龍馬が通ったとされる「脱藩の道」などを通って愛媛県境の韮ケ峠までウオーキング。
道中では龍馬に扮(ふん)した同会メンバーがガイドし、
参加者は沢の水でのどを潤しながら
「坂がきつい。龍馬はよう上った」と思いをはせていた。
今回は試行的な取り組みだったが、
同地区の空岡則明区長は
「地域にとって次の100年を切り開くきっかけになる取り組みにしたい。
来年から広く参加を呼び掛け盛り上げていきたい」としている。
【写真】龍馬の脱藩に思いをはせながら歩く参加者(梼原町の「脱藩の道」)
そうそう、写真の右端は私が
ちゃっかりうつっているんです。
魂のぬけたような顔をして(笑