■すまいるがーる■

株式会社シオミホームイング高知の女子たちがおもしろエピソードや、開催されるイベントなどなどをブログで、紹介して参ります!

第11回土佐はし拳全日本選手権大会

2014年01月22日 | 高知のススメ
毎日寒い日が続いていますが

あなた様はいかがお過ごしですか?


こんな寒い時期には

お酒が好きな方は

呑んで体を温めたり

するのではないでしょうか


あなた様は、土佐のお座敷遊び

「はし拳」をご存知ですか?

はし拳とは、

はし拳とは、読んで字のごとく箸による拳のことで、

宴席の座興として行われるものです。

これは2人が相対して3本ずつの赤箸を前面に突き出し、

箸の合計本数(自分のものと相手のもの)を

威勢よくリズミカルな調子で当てる競技です。

これを土佐では『はし拳をうつ』と言います。



はし拳の由来は

はし拳が土佐で始まったのは、正確には定かではありませんが

大体幕末のころ(嘉永2年1894年)宿毛の船頭連中が

食事の箸を用いて数当てのバクチを行っていたのがおこりで、

その後金銭の変わりに盃に満たした酒を負けた方に飲ます風習に変わった。

明治34年4月5日発行の醸造沿革史によると、

同年1月21日からはし拳好きの21人が毎月集まり、

はし拳講と言うのをやって 大いに技を競いあったと言うことである。

明治37年、38年の日露戦争当時、土佐の実業家連が

その中興の祖となり、広く県下に流布させた。

現在は、土佐独特のお座敷競技として全国的に知られ

正に無形文化財的な存在となっています。



そんな「はし拳」のお座敷遊びの大会が

宿毛で開催されるそうです


「第11回土佐はし拳全日本選手権大会 宿毛場所」

土佐の伝承遊戯…「はし拳」。

それは二人が相対し、突き出した赤箸の合計本数を当てるお座敷遊び。

幕末期、宿毛を訪れた九州の船頭達が食事の箸を用いた数当てを行っていたのが、

盃に満たした酒を負けた方に飲ませる風習に変わったと言われている。

土佐はし拳全日本選手権大会の宿毛場所が開催されます。


開催日時 2014年1月26日(日)11:00~15:30


開催場所「小野梓記念公園」 宿毛市中央5丁目2619番2


事前申込 必要


料金参加費 3人一組、1チーム4,000円(清酒ミニ3本、おつまみ付)


駐車場有(無料) 普通車「10」台


交通手段●土佐くろしお鉄道 東宿毛駅下車、徒歩10分

●高知自動車道 四万十中央ICから、車で90分


問い合わせ先窓口:一般社団法人 宿毛市観光協会


電 話: 0880-63-0801


URL:http://www.sukumo-darumayuhi.jp/


詳細リンク先http://www.sukumo-darumayuhi.jp/tourism/event/2013/11/post-4.html


備考 会場付近に駐車場はご用意しておりますが、出来るだけ乗り合わせてお越しください。



お酒大好きな土佐人らしい

大会ですね


岡山県人ですが、

お酒が大好きな景山君を

連れて行ってあげたいな~

と思いつつも、

お正月に酷使したらしい

彼の肝臓が心配で

あまり張り切って

おススメできない心情です


どろめ祭りなどもあるので

厳選してどれか一つには

連れて行ってあげたいと思います


あなた様は、お酒は好きですか?

お好きな方はぜひ、はし拳大会に

参加してみてください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする