中学生のころから洋画狂、
その勢いは止まることを知りません。
あやかでございます。
10月は贅沢な事にレディースディを
めちゃくちゃ駆使して
洋画を3本ほど観て来ました。
まずは「アントマン」

続きまして「キングスマン」

この前観て来たのは「ジョン・ウィック」

この3本の映画それぞれテーマが
あったのですが
やっぱり「家族」だったかなと思います。
愛する人のために自分の壁をも乗り越えていく
主人公たちの物語でした。
その中でもこの3つの映画の共通点は
他にもあります。それは「生き物」
生き物との共存だったり、
小さな命を守ろうと必死にもがく人間模様は
かけがえのない命の大切さを
また改めて教えてくれました。
「ジョン・ウィック」なんか、めっちゃ冷徹な
血まみれの暗殺者なんですが、
犬への愛情といえばそれはもう・・・・
ただのアクション映画としてみるのは
もったいないほど。
とっても愛情にあふれた映画でした。
洋画大好きさん!
ぜひ私と洋画話 しましょう♪
目の前の「食わず嫌い」さん、
ぜひ、色々洋画を観てみて下さい(*^_^*)
ハマったらもう知りませんよ(笑
また来月も映画が楽しみな
あやかなのでした
その勢いは止まることを知りません。
あやかでございます。
10月は贅沢な事にレディースディを
めちゃくちゃ駆使して
洋画を3本ほど観て来ました。
まずは「アントマン」

続きまして「キングスマン」

この前観て来たのは「ジョン・ウィック」

この3本の映画それぞれテーマが
あったのですが
やっぱり「家族」だったかなと思います。
愛する人のために自分の壁をも乗り越えていく
主人公たちの物語でした。
その中でもこの3つの映画の共通点は
他にもあります。それは「生き物」
生き物との共存だったり、
小さな命を守ろうと必死にもがく人間模様は
かけがえのない命の大切さを
また改めて教えてくれました。
「ジョン・ウィック」なんか、めっちゃ冷徹な
血まみれの暗殺者なんですが、
犬への愛情といえばそれはもう・・・・
ただのアクション映画としてみるのは
もったいないほど。
とっても愛情にあふれた映画でした。
洋画大好きさん!
ぜひ私と洋画話 しましょう♪
目の前の「食わず嫌い」さん、
ぜひ、色々洋画を観てみて下さい(*^_^*)
ハマったらもう知りませんよ(笑
また来月も映画が楽しみな
あやかなのでした