今日は最高気温が10度にもなって暖かな長野です。午前中は晴れていましたが、午後からは雲がかかって来ました。
明日から天気が崩れる様でしたので、午前中の晴れ間を利用して歩いて来ました。北アルプスが綺麗だろうと思い長野大橋へ。
残念ながら北アルプスには霞がかかっていました。これから春に向かうにつれてこんな景色が多くなるのでしょう。暖かくなるのは嬉しいのですが。
飯縄山と戸隠の高妻山、志賀方面は良く見えていました。
暖かかったので、犀川河川敷の運動広場を歩いて来ました。マレットゴルフ場は年配者で賑やか。私もしっかり歩いて来ました。
今日の歩数は、10,423歩。
昨日(6日)は午後まで陽射したっぷりの良い天気。長野中央郵便局まで用事があったので出かける予定でした。すぐ隣に善光寺七福神の「大黒天」が祀られていることを思い出し、七福神巡りをすることにしました。婆さんに話したら「私も歩きたい」とのことでしたので、仕方なく連れて行くことに。
初めに向かったのは西宮神社の恵比寿様。恵比寿様は、漁業の神様ですが、商いの神様として信仰されています。七福神の中で、唯一日本の神様なんだそうです。
西宮神社は善光寺の近くですから、当然、善光寺にもお参りです。大勧進の蝋梅の様子を見て来ました。蕾もかなり膨らんで、咲いているものも2,3個ありました。来週には満開になるような感じです。ようやく長野にも春の気配が漂ってきました。
私と同世代のご夫婦も見に来ていて、「咲いていますね~!」と喜んでいました。皆さん春を心待ちにしているようです。
本堂に上がりお参り。参拝客の姿は少なく、落ち着いてお参りが出来ました。
大勧進のお不動様にもお参りしてきました。護摩を焚いていましたのでより身が引き締まる感じでした。
善光寺には新年の初詣以来、今回で4回もお参りに来ていました。急に信心深くなったわけではありませんが、自分では気付かない心の変化があったのでしょうか。良い心掛けだとは思いますが。
仲見世通りを左に入った世尊院釈迦堂に毘沙門天があります。北の方角を守る戦の神様ですが、福の神としても信仰されています。
仁王門から中央通りに出ます。
中央通りの「藤屋御本陣」にある布袋様へ。かつての善光寺宿の御本陳である藤屋で奉られているのには曰くがあるのでしょう。中国に実在したお坊さんで、福の神として信仰されています。
中央通りを下がって権堂アーケードへ。ここには往生院の弁財天があります。七福神の中で唯一女性の神様で、水の神様ですが芸能の神としても信仰されています。金運、縁結び等の御利益も。
中央通りに戻り、秋葉神社に向かいます。神社は問御所町の交差点の「十念寺」境内にあります。ここにあるのが福禄寿。幸福、財産、長寿を授ける神様 です。
ここから県庁近くの長野中央郵便局に向かいます。郵便局の隣にあるのが大国主神社 の大黒天。戦闘の神様ですが、日本では大国主として習合し 農産、福徳の神様と崇められています。
ここで婆さんと別れ、私は郵便局の用事を済ませて来ました。その後、最後に向かったのが中央通りを下がって「かるかや山西光寺 」の寿老人。長寿を象徴した神様です。本堂前にはまだ回向柱が建っていました。
これで七福神全てを巡って来ました。久し振りの七福神巡りでしたが、あちこちに立ち寄るのでちょっとした観光気分です。
善光寺に七福神、これだけお参りすれば多くのご利益を期待してしまうのですが、歩いて回るのですから一番の御利益は「健康」と言うことなのかもしれません。
今日(6日)の歩数は、8,812歩。