良く晴れて、気温も8度まで上がった長野です。風は冷たいですが、暖かな陽射しが有るので助かります。
午前中は、婆さんの手伝いで台所の換気扇等の掃除。高い所が私の担当です。ここまで毎日1か所と決めて掃除をやって来ましたので、年末大掃除も蛍光灯などを残すだけとなりました。細かい所はまだありますが。
昼食後、天気が良かったので、今年最後の散髪に行くことにしました。そのついでにリハビリ散歩。
実は、先日、五輪大橋までリハビリ散歩に行った時、少し歩き過ぎたために腰痛を再発してしまい、婆さんからは、散々に怒られてしまいました。
日常生活には支障がない程度でしたが、ようやく痛みも治まって来たので、散髪ついでにリハビリ散歩をしたわけです。婆さんからは、「今日は、5,000歩まで!」と念を押されて。
散髪後のリハビリ散歩は長野大橋で山を眺めてきました。午前中は北アルプスもくっきりと見えたのですが、行った時には霞んでいて薄っすらと見える程度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6d/ec9b4a7b4a6eec448e181dce56c41040.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/84/3d171d220fff86c07646c7b4ae69d492.jpg)
かすかに見える山並みも、水墨画の様でなかなか味わい深いものが有ります。負け惜しみですが。
飯縄山は綺麗に見えていて、左に戸隠の高妻山、右に微かに黒姫や妙高の山頂部分が覗いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/49/50fd4ce23e4ee590ff8795d950ac38fb.jpg)
橋の真ん中で歩数計を見ると3,000歩を超えていました。もう少し歩きたかったのですが、高妻山が怒った婆さんの頭に生えた「角」の様に見えましたので、慌てて引き返して来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a0/ec966a1d08442a91b6f03357fdc3f728.jpg)
長野大橋は、車の通行量も多く排気ガスの事を考えると、日中は快適な散歩コースとは言えません。交通量の少ない早朝に来れば、北アルプスも奇麗に見えるのですが、その「ずく」がなかなか。
今日の歩数は、5,363歩。これからしっかりストレッチ等体操をやって、痛みが戻らなければ、少しずつ歩数を増やしたいと思っています。