「合格おめでとうございます」の文字を見て、年甲斐も無く嬉しく感じました。少しは勉強した成果が出たと言うことでしょうか。
婆さんに自慢したところ「ふん」の一言でかたづけられてしまいました。
今年は、2級に挑戦してみようかとも考えましたが「今回より勉強しないと駄目かな」と思いますので、勉強嫌いの私としては悩むところです。
さて、昨日、四条までお昼を食べがてらの散歩に行ってきました。
婆さんとは、お互いに用事がありましたので別行動でした。私は、御池通に出来た「ドコモショップ」に寄ったり、烏丸通の書店で京都本を探したりして、三条通~東洞院通~錦小路~寺町通と歩いて四条通へ。
久し振りの「繁華街」でしたので、なんとなく「ワクワク」しながら歩きました。この時期、さすがに観光客の方は少ない感じでした。ただ、ゆっくりと京都を見るには、この時期はお薦めです。今年は「琳派400年」と言うことで、それにちなんだ特別展もありますので。
錦市場では、美味しそうな物が並んでいましたが「グッ」とこらえて婆さんとの待ち合わせ場所へ。四条通は、あちこちで歩道を拡張するための工事が行われていました。今年の秋には終了し、歩きやすい四条通になるようです。
昼食後、婆さんと別れて、寺町通りから御池地下街を抜けて戻りました。
昨日の歩数は、7,360歩
最新の画像もっと見る
最近の「京都散歩「冬」」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事