京都園芸倶楽部の元ブログ管理人の書笈

京都園芸倶楽部のブログとして2022年11月までの8年間、植物にまつわることを綴った記事を納めた書笈。

お弁当箱から抜け出したの?

2020-06-06 06:47:28 | 園芸・植物・自然環境
梅雨入り前なのか少し湿り気も感じながら、夏を思わせるような汗ばむ陽気となった5月最終土曜日の昼下がり。木漏れ日の中、本満寺の境内にある腰掛け石にひとり佇むのは……お弁当箱から抜け出したタコさんウインナー?




じつはこれ、境内で花盛りのザクロ(石榴)の花が散り落ちて残った萼片です。きれいなかたちのものがひとつ落ちていたので、拾い上げて腰掛け石の上にのせてみました。




このザクロの木は、境内に祀られている七面大明神の御堂の横に植えられています。この七面大明神(七面天女)やその母親とされる鬼子母神とザクロの関係については、過去に以下の記事で紹介しています。



OGPイメージ



鬼子母神と吉祥果 - 京都園芸倶楽部のブログ


妙顯寺の境内の鬼子母神堂の前でザクロ(石榴)の実がたわわに実っていました。写真はそのひとつを撮影したものです。ところで、日本では、鬼子母神が...



 




最近の手作りのお弁当にも、タコさんウインナーは入っているのかな?




これを見ると、どうしてもタコさんウインナーが頭に思い浮かび、幼い頃に母が作ってくれたお弁当とその思い出が蘇ります。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シロツメクサの間からひょっ... | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。