京都園芸倶楽部の元ブログ管理人の書笈

京都園芸倶楽部のブログとして2022年11月までの8年間、植物にまつわることを綴った記事を納めた書笈。

原種スイセン「ナルキッスス・カンタブリクス」が咲き始めました

2018-12-21 06:49:25 | 園芸・植物・自然環境
原種スイセンのひとつであるナルキッスス・カンタブリクスが、京都府立植物園のワイルドガーデンで咲き始めています。




雨上がりの朝、雨に濡れた花弁も、サンカヨウ(山荷葉)ほど透きとおりはしませんが、ほんのりと透明感があり、きれいでしたよ。




原生地はスペインやポルトガルのあるイベリア半島から北アフリカ一帯で、漏斗状に発達した副花冠が特徴的なユニークなかたちをした花を12月から3月にかけて咲かせ、草丈は10〜20cmの小さな原種スイセンです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「まだ?」それとも「もう?」 | トップ | 名前に『寒』がつく植物 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。