原種スイセンのひとつであるナルキッスス・カンタブリクスが、京都府立植物園のワイルドガーデンで咲き始めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4c/6ff039cd552c1b3887840ab2d0ba964c.jpg)
雨上がりの朝、雨に濡れた花弁も、サンカヨウ(山荷葉)ほど透きとおりはしませんが、ほんのりと透明感があり、きれいでしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bc/d32db600980a5a48ea8de41cf1a549ef.jpg)
原生地はスペインやポルトガルのあるイベリア半島から北アフリカ一帯で、漏斗状に発達した副花冠が特徴的なユニークなかたちをした花を12月から3月にかけて咲かせ、草丈は10〜20cmの小さな原種スイセンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4c/6ff039cd552c1b3887840ab2d0ba964c.jpg)
雨上がりの朝、雨に濡れた花弁も、サンカヨウ(山荷葉)ほど透きとおりはしませんが、ほんのりと透明感があり、きれいでしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bc/d32db600980a5a48ea8de41cf1a549ef.jpg)
原生地はスペインやポルトガルのあるイベリア半島から北アフリカ一帯で、漏斗状に発達した副花冠が特徴的なユニークなかたちをした花を12月から3月にかけて咲かせ、草丈は10〜20cmの小さな原種スイセンです。