・蒸しきんつば(左) きんつば(右) 高山堂
普通のきんつばはあんこがほろ
蒸しきんつばは皮もあんこもしっとり
水分が多いからか甘みも蒸しのほうが強く感じました
食べ比べてみると違いがわかって楽しい
普通のきんつばはあんこがほろ
蒸しきんつばは皮もあんこもしっとり
水分が多いからか甘みも蒸しのほうが強く感じました
食べ比べてみると違いがわかって楽しい
さてさて
超テレビっこの私
録画するとたまってっちゃうから
連続ドラマは出来る限りオンタイム
やむなく録画した番組は
即見&即消去が基本
ここんとこの気がかり
4時間の壁orz
このあとすぐって言われても・・・
超テレビっこの私
録画するとたまってっちゃうから
連続ドラマは出来る限りオンタイム
やむなく録画した番組は
即見&即消去が基本
ここんとこの気がかり
4時間の壁orz
このあとすぐって言われても・・・
一緒やわん、って何故にアナログがうつってるん??
と、そこに注目してしまいました~
この映画は私にはまだリアルタイム過ぎてパスです。
見た感じでは『蒸し』が無視できないなぁ~(きゃぁ~オヤジ~)
謙さんはとっても気になるけど~
わたしもこの映画はパスですね。
事故の一週間後に同じ飛行機会社で長距離の移動が決まっていて、なんとも複雑な思いでニュースをみてましたわ・・・
そろそろ買い換えねば録画できなくなっちゃいます
事故から20年以上たってますがニュース映像は忘れられません
無視できない蒸しは口どけがよかったです(*^_^*)
生活の中に飛行機に乗るということが全くなかった事故当時、事故は現実離れした遠い映像でした
飛行機がちょっと身近な乗り物になった今はテレビで事故の速報が流れるたびにどうか無事でと願ってしまいます
よかったですヨ
そいでもって
また、涙をダーダー流して
娘に「また、泣いてる」と言われました
平日昼間にもちろんティッシュ片手に