きゅう&はなとの日々

愛犬きゅう&はなの毎日を綴ります。

段々増えていってますよぉ(。-_-。)

2016-02-05 13:41:27 | きゅう(5)はな(1)



この前のお出かけのときPAPAに買ってもらったおもちゃで


少し遊び寝てしまったはな(;´∀`)


けどきゅうさんが邪魔かなって思い






そろっと持ち上げましたが、すぐに目を覚まし






わたしのよぉといっております(´∀`*)ウフフ













はなはおもちゃ遊びに忙しいけど、きゅうさんは全く興味なし(;´∀`)






車の中には鍵のおもちゃ






この骨のおもちゃがあるんですけど






順番でいくと、この骨のおもちゃが1番人気(*^_^*)


まぁ鍵のおもちゃは家の中にあるもんね。






そうなるとPAPAが買ってくれたこのおもちゃは座席下へ(;´д`)


残念なんですがこのおもちゃ大きいのでイマイチのご様子。。。






お昼からはべったりくっついて眠る2匹






いつもそうなんですけど、最初は離れてても気がつくと






べったりくっついているんですよねぇ(^_^)






狙われてますよぉ(0^0^0)

2016-02-03 17:26:10 | きゅう(5)はな(1)



きゅうさんそのおもちゃで遊ぶんだね(*^_^*)






あまりおもちゃで遊ばないきゅうさん(´∀`)


だからこういう姿意外と貴重です(*゜▽゜*)






こういうふうに、はなと引っ張りっこするっていうのも


珍しいんですよね。


きゅうさんって基本人間と引っ張りっこしたいコですから(´∀`*)ウフフ





はなは、きゅうさんがおもちゃを持っていると必ず頂戴ねと狙ってます。


お世話係が散らかったおもちゃを箱に片付けようとするだけで


遠くにいてもやってきますよぉ。。






きゅうさん頑張って(^-^)


たまには強いところ、はなに見せてあげなさいよぉと言いながら


応援していたんですけど(^_^)






結局( ^ω^)・・・


もういいわぁ。。あげるわぁ。


っていつもの優しいきゅうさんになるのよね(。-_-。)






はなは喜んで持って行きましたよぉ。


きゅうさん優しすぎ(;_;)


優しいお姉ちゃんしなくていいんだよぉってお世話係はきゅうさんを


ナデナデしちゃいました(゜´Д`゜)

内弁慶犬はな(*^_^*)

2016-02-02 18:13:00 | はな1歳*



我が家のはなは、典型的な内弁慶(;´∀`)


昨日のブログにも書きましたが、お外では人にもわんこにもビビリまくり


震えて可愛そうにとお世話係は、はなを抱っこするたびに


不憫に感じておりました。


けれど、家の中では何をするのもはなが中心ですよ。


おもちゃは全てわたしのものよぉといいますもの。


きゅうさんがおもちゃで遊んでいると、必ずやってきます。


私のよぉ(゜▽゜)って感じで、きゅうさんもあげちゃうんですよね。


数日前にもご飯の話を載せましたが。。きゅうさんは、はながペロペロにσ(´┰`=)


来ても全く怒りませんしある程度のことは、ちびっこがすることだからと


許してくれます。


だからね。家の中では私が一番よぉといってますよぉ(`・∀・´)エッヘン!!






きゅうさんは、犬嫌いです。


だから、はなみたいに知ってるわんこがいても遊ぶことはありません。


犬は嫌いなきゅうさんですが、人間との付き合い方は理解できているんです。


きゅうさんは知らない人でもお腹を出します。


例えばお出かけした時とか、歩いていると「触ってもいいですかぁ


とか言われたりすることがありますが、そういうとききゅうさんはすぐに


お腹を出します。けどね。これは多分わたしも何もしないからあなたも


なにもしないでねっていう気持ちだったと思うのです。


幼い頃ビクビクしながらお腹を出したら、ナデナデしてもらったものですから


初めてあう人でも、お腹出せばナデナデしてくれる。怖くないって


おもったのかなぁって。。。


はなはこういうことは絶対にできません。


観光地に行くと、学生さんたちに囲まれたことがありますけど


きゅうさんはいつものようにお腹を出して学生さんたちに


ナデナデされていました。わんこは自分のそばに来ようとすると


めちゃんこ怒りますけど人の付き合い方はしっかりマスターしているきゅうさん(*^_^*)


はなが妹犬になる前は、さんぽへいってもわんこを見ると吠えていた。


けど最近は、よっぽど自分のそばに来ないと吠えません。


お姉ちゃんになったんだねきゅうさん(´∀`)










家を建てるとき、床暖房を付けたのですがほとんど使わずに


生活してきました。


けど今年に入って、身体がとても冷えていると感じおまけにむくみも


感じて部屋は暖房が入っていて暖かくても床が冷たいって本当に寒いなって


感じまして、きゅう&はなのためというより自分のために入れ始めたんですけど


きゅう&はなも暖かいとわかるみたいで、離れなくなりました(*゜▽゜*)


お布団を持ってきてあげたら、お布団の中に入って眠ったりしています。


きみたちそれで本当にそれでいいのか(-.-;)


お庭で番犬しなくていいのかね(0^0^0)


怖いけどお外へ行く(*^_^*)

2016-02-01 17:56:18 | はな1歳*



はなは、お外が怖い(;´д`)


けれど自分だけ置いていかれるのは嫌で、ブルブル震えながらでも


きゅうさんと行きたがる。。


服を着せられるとお外へ行くんだというのは、理解できていて


けれど車で出かけるのかもしれないし、お散歩なのかもしれない。


車だとおもちゃで遊んだりきゅうさんとべったりくっついて


ウトウト(-_-)゜zzz…


お店の駐車場に車をとめて、ちょっと待ってて。。って時でも


泣くこともせず、お世話係が帰ってくるまで頑張って待っていることができる(*^_^*)





お外へ行くと、のんびりお散歩しているきゅうさんがいて


歩いているはなの後ろ足を見ると揺れている。。


抱っこすると震えている(;_;)


最近は家の周りでお散歩していて、前とは違う道を歩いているんだけど


基本的にわんこ率が高いので、どうしてもわんこがいるお宅を


通ることになる(-.-;)


今通ってるところは、柴犬がデッキにいるんだけどシニアちゃんなのか


滅多に柵越しに来ることはありません。


多分気がついているだろうけど、全く吠えないんですけど


そのお宅を通るというのがわかっているはなは怖すぎてブルブルして


いるんだと思うのです。ですから今日もそのお宅を通り過ぎるまで


抱っこしておりました。


けれどそのお宅を通り過ぎると、少しだけ落ち着きます。


キョロキョロしながら、進みます(((‥ )( ‥)))





訓練にいって出来なかったチッチもお外で出来るように


なりましたぁ。


せっかく訓練にいったのに、どうしても彼女には家の周りのお散歩は


とても不安で見ていると可愛そうになる。。。


だから家でのんびりしてたらいいのに、それも出来ないんだからねぇ(;´∀`)


同じお外でもお庭は大丈夫なはな(^-^)





けれど、きゅうさんは天気が悪くない日は散歩は絶対です。


1日2回いくのです。。


はなもビクビクしながらついていくしかないのです(´ε`;)ウーン…