#jazz pianist早川泰子のOfficialブログ

秋田を拠点に各地で活動する#ジャズピアニストの日常、気まぐれ日記、ライブ情報など

ピアノその2

2007-12-08 19:14:28 | 日記
ピアノの奏者は、自分の楽器を持ち歩けないので大変。でも、日本のピアノは、たとえどんなに古くても、アップライトでも、メンテナンスがしっかりしているので、結構大丈夫。
私が今までで一番驚いたのは、ロサンゼルスの、あるライブハウスのピアノ。その時のレギュラーのピアニストは、ジョージ ガフィニィ(サラボーンのバックをしていた人)という人だった。美しい音色で、何気なく弾いていたので、何とも思わず、私の番になった時、直ぐ弾き始めた。ところが弾いてみると、かなりガタガタで、音の出ないところが三カ所くらいあった。これは大変だ、と思いながら、そんな事は全く感じさせないジョージさんを、凄いなーと思った記憶がある。2月にホノルルに行った時は、9ヶ所で演奏したんだけれど、ほとんどがスタィンウェイ。そして、ほとんどがハードなタッチだった。簡単には音が出ないピアノばかり。毎日筋トレしてる感じだった。だから、最近は、どんなピアノとも仲良くなる自信がある。ある意味、自分の楽器を持ち歩けないけど、いろいろなタイプのピアノに出会えるのが楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする