こやつをちょいとだけ直して動かす。
状態はかなりいいと思う。走行は12000キロほど。フロントフォークのアウターチューブにアルミ特有の腐食が見られる程度でほかのメッキ部分はピカピカ。風防とリアケースがなんとも言えないとっつぁん臭を醸し出して・・・ふふふ・・・なんとも言えない。
とは言え倉庫に10年近く眠っていたので・・・バッテリーが、まず駄目。フロントのブレーキオイルが固着して、多分残っているガソリンもキャブレター内部で腐ってるんだろうなぁ・・・
そこでとりあえず、フロントのブレーキオイルは抜いてみた。
そこを洗浄用の脱脂スプレーで綺麗にしてあげて・・・新しいのを入れてみる。バッテリーは新品に交換して、それでとりあえずエンジンが掛かってくれればめっけもん。その後にキャブを外して分解洗浄したら、オイルとプラグを交換して・・・颯爽と親父になる。
20代の私なら間違えなくハンドル変えて、マフラーも変えて・・・あれしてこれして・・・こ~なって・・・なんぞとよからぬ事を考えたのだろうけれども、当分はどノーマルで乗ってみる。そのほうが、なんとも言えない味があるのではないでしょうか・・・
でも今日は悲しいことに雨・・・だ。明日からちょいちょい必要なものを買いに行って、来週・・・いやいや今週末には・・・そう、台風が去ったあとのピーカンを狙って・・・出動だな・・・
状態はかなりいいと思う。走行は12000キロほど。フロントフォークのアウターチューブにアルミ特有の腐食が見られる程度でほかのメッキ部分はピカピカ。風防とリアケースがなんとも言えないとっつぁん臭を醸し出して・・・ふふふ・・・なんとも言えない。
とは言え倉庫に10年近く眠っていたので・・・バッテリーが、まず駄目。フロントのブレーキオイルが固着して、多分残っているガソリンもキャブレター内部で腐ってるんだろうなぁ・・・
そこでとりあえず、フロントのブレーキオイルは抜いてみた。
そこを洗浄用の脱脂スプレーで綺麗にしてあげて・・・新しいのを入れてみる。バッテリーは新品に交換して、それでとりあえずエンジンが掛かってくれればめっけもん。その後にキャブを外して分解洗浄したら、オイルとプラグを交換して・・・颯爽と親父になる。
20代の私なら間違えなくハンドル変えて、マフラーも変えて・・・あれしてこれして・・・こ~なって・・・なんぞとよからぬ事を考えたのだろうけれども、当分はどノーマルで乗ってみる。そのほうが、なんとも言えない味があるのではないでしょうか・・・
でも今日は悲しいことに雨・・・だ。明日からちょいちょい必要なものを買いに行って、来週・・・いやいや今週末には・・・そう、台風が去ったあとのピーカンを狙って・・・出動だな・・・