昨日16日日曜、雨は通り過ぎましたが、寒気の流入で西日本全域、大気が不安定で強い雨が降ったり止んだりする天候でした。
そんな雨の合間にカメラをぶら下げて散歩にでかけてスナップしてみました。
(画像をクリックで拡大写真へ)
ISO200 f5.6 1/250 s秒 JPEG
Micro-Nikkor 55mmf3.5 (ノートリミング)
Nikon D300 APS-C
近所の教会花壇、時々専門家が管理しているのを目にしました。こまめに手入れされている花壇の花は、その時期に応じて植えられている花の様子が変化しています。
(画像をクリックで拡大写真へ)
ISO200 f5.6 1/500 s秒 JPEG
Micro-Nikkor 55mmf3.5 (ノートリミング)
Nikon D300 APS-C
(画像をクリックで拡大写真へ)
ISO400 f5.6 1/320 s秒 JPEG
Micro-Nikkor 55mmf3.5 トリミング Nikon D300 APS-C
今年は「観測史上最も早い開花」時期より少し遅れて花が咲いていた、教会敷地内の桜ですが、先の嵐でほとんど散ってしまっています。でも、まだあちこちに桜の花びらが残っている様子が見れました。
低気圧・前線通過後の、北からの寒気流入で乱れた西日本の大気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/5b/726c7d2c1d6a5b13ef6c614409d5ddb4.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます