今週岡山市の週間予報では18日火曜日を境にして、その後は再び雨降りということで、今日17日夜の星空を(昨夜に続いて)撮影しておくことにしました。
昨夜はフルサイズセンサーNikonD700ながら、三脚に固定しての撮影でした。それでも、アンドロメダ銀河を撮影できたのですが、今夜はカメラ本体にGPSユニットを取り付けて、手ぶれ補正イメージセンサーを制御して星の動きを簡易追尾してくれるPentaxK-5で撮影することにしました。
昨夜の、三脚カメラ固定撮影が・・・フルサイズ・150mm望遠
(画像をクリックで拡大写真へ) 2023/07/16
今夜は、イメージセンサーの小さいAPS-C・PentaxK-5に、135mm単焦点レンズを取り付けました。35mm版に換算すると、約200mm望遠レンズに相当します。
(画像をクリックで拡大写真へ)
ISO1600 f3.5開放 20 s秒 JPEG * 5 shots 2023/07/17
Pentax M135mm f3.5 (換算約200mm)
Pentax K-5 APS-C & GPS(簡易星追尾)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます